Staff Blog
所沢店
ハンドメイドの魅力!【七五三におすすめ】水引アクセサリーのご紹介
投稿日:2018/12/22
7612 12
こんにちは!ライフスタジオ所沢店のようちゃんです^^
さてさて今回の話題は最近のようちゃんの趣味「アクセサリー作り」について。
その中でもこの2018年に作り始めた「水引アクセサリー」についてご紹介したいと思います^^
もともとアクセサリー作りが趣味な私。数年前からやっていたのは単純なビーズアクセサリー。天然石が流行り始めた時期でしょうか。買うとすっごく高い。でも原価で買って自分で作るとすっごく安い。しかも好みのものが作れる!
そして今年2018年。ずっと欲しいと思っていたUVレジンを購入しレジンアクセサリーに手を出し始めました。
そして出会ってしまったのです。水引アクセサリーに!
水引アクセサリー、ハンドメイド界隈では今年に入ってからものすごく注目を浴びていました。
私が思うその理由としては、一点物という特別感が出やすいことや「和」の魅力の伝わりやすさ、またある意味では物珍しさが大きくあったのではないかと思っています。
この私もそんな魅力に惹かれてしまった1人なのですが・・・。笑
そんな和の趣を感じさせる水引。今回は結び方ではなくアクセサリーへの応用や使い方のご紹介をいたします!
<topics>
1 水引とは?
2 水引の種類
3 水引を用いたアクセサリー
4 水引髪飾りの使い方
1 水引とは?
そもそも「水引」とはなんなのかと。皆さんもちろん「みずひき」という名前を聞いたことはありますよね?
そう、御祝儀袋などについている飾り紐です。
水引の起源、語源については諸説あります。
そも水引とは和紙を紙縒り(こより)、ひも状にしたものです。その紙縒りが元の紙に戻らないよう糊水を引いて乾かし固めたことが語源とする説と、紙縒りを着色水に浸して引きながら染めたことからとする説があります。
起源に関しても諸説ありますが、古くは飛鳥時代まで遡るそうですよ。隋の使者からの贈り物に結ばれていた紅白の麻紐が元なのではないかというそうです。
んんんんん、日本文化の歴史って面白いですよね。
そして何が一番面白いかって、水引って結び方がたくさんあってそれぞれに意味があるのです。
2 水引の種類、意味
さてさて、水引にはそれぞれに意味があるとお話ししましたがこちらでは少しだけそれを紹介してみたいと思います。それぞれの形に意味があり用途と作法が異なる水引。
社会人のマナーとして知っていても損はないかもしれません。
- 蝶結び
もっとも目にする機会が多いのがリボンの超蝶結びのようなデザインの蝶結びです。
一般的に売っている水引のついた封筒の中では蝶結びが一番多いかもしれません。
結び目を何度でも簡単に結び直せることから、「何度繰り返しても良いお祝い事やお礼」などに用います。
例)お中元やお歳暮、出産祝い、入学祝い、お年玉など。
様々なシーンで利用できる蝶結びですが、結婚祝いや結婚式のご祝儀袋、お見舞いや快気祝いで使うのは厳禁です!「また繰り替える」という意味になってしまいます。
相手を想った贈り物が水引のデザインひとつで離婚や病気の再発を意味するものとなってしまうので要注意ですよ!
- あわじ結び
上の写真は私が実際に作ってみたあわじ結び(の超簡単なやつ)の写真です。
名前の由来は結び目の形が貝のアワビに似ているからという説があります。
結び切りは「固く結ばれてほどけない=離れない」、という意味を込めて結婚式のご祝儀袋などによく使われます
- 梅むすび
梅結びは特に婚礼に多く使用されます。
5枚の花びらをもつ梅の花をモチーフにした可愛らしい形の水引です。簡単に解けるものではないので、「固く結ばれてほどけないように」という意味が込められています。
個人的に梅結びが一番好きです!可愛らしく応用しやすいので、今回のテーマであるアクセサリーへの応用にとても適していてすごく可愛いのです。(そして何より一度覚えてしまえば作るのがすごく簡単なのです・・・。)
3 水引を用いたアクセサリー
さてさて、ではここで私が実際に水引で作ったアクセサリーをご紹介いたします^^
・ピアス
左下があわじ結び、右上が梅結びのピアスです。どちらも水引紐は3本で結んでいます。
色はThe水引!!!って感じの赤白金。わかりやすく和の感じがしてこの組み合わせ好きです^^
あわじ結びは1つがそれなりの大きさになるのでそれ以外の飾りはつけていません。
梅結びの方は結構キツく結んでいるので、色に合わせてゴールドのビーズを組み合わせました。結構可愛くないですか?笑
・髪飾り
この3つは梅結びの組み合わせです。紐を6本使って結んだものを1つ、3本のものを2つ。そこにパールを入れています。んんんんん、水引+パール最高かな!
こちらも実は梅結びなんです。応用といいますか、自分が作りたい形に合わせて花びらの大きさを調整しています。
こうやって自分の欲しい形が作れるのがハンドメイドの魅力ですね。
一番大きいものは「花結び」といわれる結び方をしています。それをいくつか大小分けて作り、最後にテグスで組み合わせています。同色で梅結びの飾りを作っているので、セットで使うと結構豪華になります^^
こちら簪タイプ。結びは梅結びです。着物に合わせる髪飾り、やっぱり垂れているものがあると雰囲気が出てきます^^
私はもっぱら着物に合わせるための髪飾りを作っていますが、バレッタに作りかえても可愛いですよね^^ 近々作ってみようかしら・・・。
4 水引髪飾りの使い方
ここまで紹介してきた水引の髪飾り。実際にはどうやって使うの?可愛い見せ方は??
実際、私自身も作ったはいいもののどううまく使えばいいかはよくわからず・・・。
そこでライフスタジオ所沢店で着付けとヘアメイクをしてくださっている先生に聞いてみました。
「大きな髪飾りを子供の小さい頭につけた時って少し頭から浮いてしまうの。だからそこを隠すように挿してあげるのが一番いい!ぶっちゃけそういうの待ってた!!」
と、製作者側からは大変嬉しいお言葉をいただきました。笑
なので、先日ライフスタジオ所沢店で行われた着物モデル撮影にて実際にモデルさんにつけていただきました!
もちろん水引髪飾りをメインにつけていっても可愛いですが、水引髪飾りの一番の魅力は「引き立て役」になれるところです。
もしここにこの髪飾りがなかったら?少し寂しくなる気もしますね^^;
いかがでしたか?このブログで少しでも水引アクセサリー、そしてハンドメイドの魅力が伝わったら幸いです^^
そして最後に・・・。
今回こちらで紹介した水引髪飾り、アクセサリーたち。私のハンドメイドですので当然一点物になります!
販売もしておりませんので、所沢店でのみご使用可能でございます。
ライフスタジオ所沢店で七五三、ハーフ成人式ご予約のみなさま、ぜひ髪飾りにもご注目くださいませ。
人生で一度きりのイベント、全力でお手伝いさせていただきます^^
(そしてライフスタジオ他店舗の皆様、もし、もし水引髪飾りが欲しいという方がいらっしゃいましたら所沢店ようちゃんまでぜひご一報ください。喜んで作らせていただきます!)
ちなみに現在新作を鋭意製作中です!
(渋可愛いを目指してます。笑)
次回はレジンアクセサリーについて記事を書いてみようかと思っております。
ぜひぜひお楽しみにー!^^
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 所沢店
- スタッフブログ
- yoko moriya
- ハンドメイドの魅力!【七五三におすすめ】水引アクセサリーのご紹介