Staff Blog
仙台泉店
【ママの不安解消】イヤイヤ期の七五三撮影どうする?3歳でも笑顔が撮れる成功の秘訣と安心の選択肢
投稿日:2025/10/23     更新日:2025/10/24
16 0
3歳七五三のお祝い。
着物姿のかわいいわが子の姿を写真に残したい!という気持ちと、
**「イヤイヤ期のわが子が、果たして着物を着てくれるのか…」「機嫌が難しい撮影で、お金を無駄にしないか…」**という不安で、頭を抱えているママは多いのではないでしょうか。
この記事では不安を解消し、お子さんのペースで最高の写真を残すための準備と、ママのための**「安心の選択肢」**をご紹介します。
誰もが悩む現実:イヤイヤ期の七五三撮影は機嫌が難しい
自我が芽生える3歳頃(特に満2〜3歳)のお子様にとって、七五三撮影はハードルが高いイベントです。
環境の変化:慣れない場所、慣れない着物、知らない大人(スタッフ)に囲まれ、不安や緊張で「イヤ!」が発動しやすくなります。
長時間拘束:着付け、ヘアメイク、撮影と続く長時間スケジュールは、集中力が続かないお子さんにとって大きな負担になります。 この現実に焦る必要はありません。大切なのは「いかに負担を減らし、気持ちよく撮影に臨ませるか」という事前準備と心構えです。

【撮影前の準備】機嫌をコントロールする4つの準備
お子さんの機嫌を良く保ち、撮影をスムーズに進めるための、ママが当日までにできる具体的な準備をご紹介します。
準備1:お昼寝の時間が撮影に被らないように調整する
眠気はお子さんの機嫌が急降下する最大の原因です。
午前中を狙う:日頃から体力があり、比較的機嫌が良い午前中の早い時間に予約を入れましょう。
午後の場合:必ずしっかりとお昼寝を済ませ、体力が回復してから撮影に臨めるよう、時間を調整しましょう。
準備2:事前に、「明日は写真を撮りにいくよ」と伝えておく
3歳のお子さんにとって「何をされるか分からない」という不安が「イヤ」につながります。
心の準備を促す:「明日はかわいいお洋服を着て、お姫様(王子様)の写真を撮りにいくよ」と、ポジティブな言葉で事前に何度も伝えておきましょう。
カタログを見せる:スタジオのHPやカタログを一緒に見て、「このお着物かわいいね」「どんなポーズにする?」と話すことで、当日のイメージトレーニングになります。
準備3:好きなおもちゃやお菓子の持ち込みがおすすめ!
いざという時の「切り札」は、お子さんの大好きなアイテムです。
お気に入りのおもちゃ:撮影小物として持たせることで安心感につながります。
お菓子:頑張れた時の「ご褒美タイム」として、衣装や口元を汚しにくい一口サイズのラムネやグミを持参しましょう。水分補給の飲み物も忘れずに。
準備4:満年齢での撮影をおすすめします!
伝統的な「数え年(満2歳)」での七五三は、イヤイヤ期の真っ最中です。
満年齢(満3歳)のメリット:たった1年の差ですが、言葉の理解力、着物への抵抗感、体力面が格段に向上します。無理なく、よりスムーズに撮影を楽しめる可能性が高まります。

【ママのための安心の選択肢】心配なら「後撮り」もおすすめ!
もし「準備はしたけれど、やっぱり当日の機嫌が心配…」と感じるなら、七五三シーズンを外した「後撮り」をぜひ検討してみてください。
後撮り(12月以降)のメリット
ママにとっての安心感・混雑回避:スタジオや神社が空いているため、他の人を気にせず、お子さんのペースでゆったりと撮影に臨めます。
予約が取りやすい:ピークを過ぎているため、希望の日時を確保しやすく、万一体調不良になっても日程変更が柔軟にできます。
体の成長:撮影までに数ヶ月経つことで、体力や集中力がさらにアップし、笑顔やポーズも上手にできるようになる可能性が高いです。
「泣いたらどうしよう」という不安は、プロの技術とママの余裕で必ず乗り越えられます。
最高の七五三の思い出作りを、私たちがお手伝いさせていただきます。

ライフスタジオ仙台(泉店・榴ヶ岡店)の魅力
ライフスタジオは、日本で初めて「一軒家を丸ごとスタジオにしたハウス型写真館」としてスタートしました。仙台エリアの2店舗もそのスタイルを受け継ぎ、自然光が差し込む空間と、手作りのインテリアで構成されています。
無料レンタル衣装と着付け 七五三の撮影に欠かせない、和装と洋装の幅広いサイズをご用意しています。和装は古典的なものから、男の子にぴったりのモダンなテイストまで揃っています。もちろん、お持ち込みの衣装でも撮影可能です。
こだわりの空間デザイン 自然光がたっぷり入るスタジオには、一つひとつ手作りしたインテリアが並びます。和室の落ち着いた空間や、おしゃれなドライフラワーを使ったインテリアなど、様々な雰囲気のなかで撮影を楽しめます。和室のインテリアがあるスタジオは、仙台市内でも珍しいため、他にはない特別な七五三写真を残せます。
※和室のインテリアは仙台泉店限定となります
撮影は「3シーン構成」 1回の撮影で3つのシーンを撮影。衣装チェンジもできるので、バリエーション豊かな写真を残せます。決まった背景だけでなく、お子様が自由に動き回れる空間全体を活かした撮影がライフスタジオの特徴です。遊びながら撮影することで、お子様の自然な笑顔や生き生きとした表情を引き出します。
撮影料金
-
平日:33,000円(税込)
-
土日祝:38,500円(税込)
(85カットデータ+スライドショー含む)
3歳女の子着付け料金:12,100円(税込)
アルバムやフレームは別途ご購入いただけます。

よくあるご質問(FAQ)
Q. 撮影時間はどれくらいかかりますか?
A. ご来店からお帰りまで約2〜3時間を目安にお考えください。お子様のペースに合わせて進行します。
Q. 人見知りで、一人でちゃんと撮れるか心配です。
A. 適度な距離感を保ちながらスタジオの雰囲気に慣れるまで、お子様のペースに合わせて撮影を進めるので、自然な表情を引き出せます。
Q. 祖父母も一緒に撮影できますか?
A. もちろん可能です。ご家族全員での記念写真も無料で承ります。
Q.持ち込み着物で着付けを依頼することはできますか?
A.可能です。女の子の場合、手結び帯の着付は承っておりませんので、作り帯の着物をお持ち込みいただくか、帯のみ当店の作り帯を使用させていただきます。
Q.ヘアセットとメイクはしてもらえますか?
A.ヘアセットとポイントメイク(リップ・チーク・アイシャドウ)がお支度料金に含まれております。
ごきょうだい様等、ヘアセットのみ希望の場合は4,400円(税込)で可能です。
Q.着物を着たままお参りに行きたいです
A.誠に申し訳ございませんが、当店ではお参り用の着物レンタルは行っておりません。
お持ち込みいただいたお着物でそのままお帰りいただくことは可能でございます。
仙台で人気のフォトスタジオを探すならライフスタジオ
ライフスタジオ仙台泉店・榴ヶ岡店は、完全貸切・完全予約制の安心空間で、お子様の**「今しかない瞬間」**を残します。仙台市内だけでなく、富谷市、名取市、大崎市、石巻市、多賀城市、塩竈市、登米市、岩沼市からもアクセス良好です。
▶仙台で人気のフォトスタジオ ライフスタジオ仙台エリア
日本初のハウススタジオ型写真館として2006年にスタートしたライフスタジオ。
現在は全国に30店舗以上を展開し、宮城県仙台市には「泉店」と「榴ヶ岡店」の2店舗があります。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
Top
About us
Plan
Interior
Coordinate
News
Staff blog
Our story
Photogenic
Map
FAQ




