Staff Blog
大宮店
- 
                    
                       
                       Osmanthus
0
最近急に寒くなりましたね。そしてこの季節にやってくるあの香りの正体。 風のささやきと共に香るあ
 - 
                    
                       
                       今年の梅仕事
0
今年は数年ぶりに梅のシロップを作りました。 梅のシロップはソーダー割りにするのが一番好きですが
 - 
                    
                       
                       心が安らぐ時、安心する存在
0
先にヘアメイクが終わり、1人での写真を撮ろうとしたが、とても緊張している様子だった。 お母様か
 - 
                    
                       
                       家の中で見つけた新しい光
3
夫がお酒が好きで、最近新しいものを手に入れるとすぐ撮って欲しいと依頼が来る。 元々物撮りは好き
 - 
                    
                       
                       Diary No.25 彼女のもう一
0
コーディネータ、カメラマンは被写体の魅力を引き出すという技術が必要です。 方法はこちらが指示す
 - 
                    
                       
                       ずっと欲しかった器を手に入れた日
2
器は貴重品以外のものの中で、カメラの次に私にとって大切な宝物です。 実はここ3年ぐらい前からず
 - 
                    
                       
                       いつも久しぶりのじいじ
2
4月に私の父が日本に出張のついでに遊びに来てくれました。 毎年1年に2回来る父ですが、大好きな
 - 
                    
                       
                       初めてのフォトコンテスト
2
私には毎年楽しみにしている大きなイベントがあります。 それは、昭和記念公園
 - 
                    
                       
                       最近のみみちゃん
0
最近の姪っ子ですが、2歳4ヶ月になりました。 たまに何言ってるか分からない時もありますが、本当
 - 
                    
                       
                       Diary No.24 上品を表現
0
撮影に入る時に必ずどういう被写体なのか、お洋服なのか、それによってどういう風にどこで撮るか決めている
 - 
                    
                       
                       今日も成長した日
0
初めての場所、初めましての人たち、 とても人見知りで最初はママとパパに囲まれながら撮影が始まっ
 - 
                    
                       
                       Diary No.23 お花畑の向こう
0
Life Studio Fujimino この日はとても元気で可愛い子に出会いました。
 - 
                    
                       
                       Diary No.22 立体感
0
こちらのインテリアは私にとって色々と考えさせらるインテリアでもあります。 色があって本当にカラ
 - 
                    
                       
                       Diary No. 21 2種の自然
0
私の中では、自然体と親御様でも中々普段お子様が見せない表情の一枚を残したかった。
 - 
                    
                       
                       Diary No.20 見守り役
0
この日は自由に動き回るお兄ちゃんとハーフバースデー記念の撮影でした。 何も気にせず、楽しそうに
 - 
                    
                       
                       La Vie en Rose
1
Life Studio Omiya La Vie en Rose はフラン
 - 
                    
                       
                       Diary No.19 カメラマンと被写
0
昨日は少しイレギュラーなことがあって、最初の和傘と刀のシーンは私がカメラマンとコーディを一人でやりま
 - 
                    
                       
                       Diary No.18 それぞれの役割
0
撮影中はカメラマン、コーディネーターの役割があります。カメラマンは素敵な瞬間を光、構図を考えた上で残
 - 
                    
                       
                       How I see Zen
2
私には同期が2人いて、その1人が ぜんちゃん。 私たちの代はライバル
 - 
                    
                       
                       Diary No.17 美しい瞬間をいっ
0
スタジオにあるライフブックのサンプルの表紙の彼女はこの前はじめましてでした。
 
サイト内投稿の検索
			
			
						
						
						
						
						
Top
About us
Plan
Interior
Coordinate
News
Our story
Staff blog
Photogenic
CSR
Map
FAQ
Education




