menu
menu
ログイン
予約
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル一覧
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトフェス
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
コミュニティ一覧
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
ご利用の流れ
よくある質問
Official SNS
サイト内投稿の検索
Official SNS
サイト内検索
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトフェス
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
ライフチャンネル
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
フォトジェニック
ご利用の流れ
よくある質問
ログイン
予約
ライフストーリーアーカイブ
Life Story Archive
トップ
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
働く私たちの楽しい毎日をご紹介します。
深呼吸
2007/8/27
2
先日、友達と横浜へ行ってきました。夕方ごろ立ち寄った大さん橋国際客船ターミナルの芝生の上で思う存分ゴロゴロ♪♪♪このターミナル、六本木の建築の展示会でも紹介されていて気になってはいたのですが、クジラの背中と呼ばれているターミナル内の地面は木でできていて曲線がとってもキレイでさすがでした。芝生の広場もあって、もちろん周りも絶景です!その芝生の上で裸足になって、バッグも放り投げて、年齢も忘れて・・・なんか久し振りの感覚。芝生の上で友達があまりにも気持ち良さそうだったので、その時撮った1枚をアップします。友達の、のびのびとした良い表情の写真がたくさん撮れて、お茶か何かの広告に使えそう??!日が落ちるまで芝生の上でゴロゴロし続けて、本当に時間を忘れるってこうゆう事なんだなって。心が開放されるハッピーな1日でした(*^.^*)
およばれ
2007/8/23
2
先日、いとこの新居にお邪魔してきました??いとこといっても帰国子女で実家は伊勢なため、お葬式とかそういう時いがい、ほとんど会うこともなかったのですが、昨年結婚が決まり、挨拶にきたことをきっかけに結構連絡をとりあうように。母親の妹の息子、なだけに母親はわりと連絡をとってたのですが結婚相手はなんと上海育ちの中国人。中国人の美人さん、っていうかんじで、すごく淡白ですがキレーな奥様。新居に引っ越したら遊びにいくよといいながら、だいぶ時間がたってしまいましたが・・・田町の駅から真っ直ぐ歩いた場所に位置するそのマンション。49階建てだって??そしておうちは36階。わくわくしながらエレベーターをのぼり、中にはいると・・・素敵な空間でした??まだ新婚さんで、しかも子供もいないのでキレイだし、新築だし、昼間だったけど目の前は夜景を想像するだけでもうっとりする感じの高さ。家中探索したあと、子供がトイレというので連れて行き、ドアを開けた瞬間、3歳の娘が「あ、キレイだ!!」といったのには驚き。キレイでした(笑)そのあと、ランチに出かける前にマンション中を案内してもらったのですが、家を出て、のぞくとそこには巨大な時計。この写真、時計なのですが、目印が7っていうのもかわいい。なんだかアバウトにみえるこの感じがすごく高級感?!をもっていました(笑)キッズルームやテニスコート、バーベキューや電動自転車の貸し出しなど、なんだか現実的ではない話をたくさんみききしたあと、私はいつ頃こんな生活しようかな???と、意味不明?!な妄想を繰り広げ、自宅に帰ってまいりました。その日は猛暑で汗をダラダラかきながらエアコンの部屋でくつろぎながらなんとも非現実的な1日を過ごした感が残りつつ写真をみながら優越感にひたってみたり(笑)素敵な1日でした^^
仕事帰りの息抜き (^3^)>>>
2007/8/19
2
昨日は仕事帰り突如、カメラマンとtaeko氏と3人で六本木へ。毎日出勤する度に地下鉄の中で目にする六本木ヒルズで期間限定でやっている水族館の広告。キャッチコピーは 「天空の水族館」窮屈な満員電車の中でも、あの広告を見ると少し癒され、そのキャッチコピーにもやられ絶対行きたいっっ★て狙っていました。実際行ってみたら期待以上!世界で一番高い場所にある水族館らしいです。東京タワーからの眺めよりも、六本木ヒルズの展望台の方が、夜景に東京タワーも入るので本当にキレイ。。。そこに水槽が設置されて近未来的な空間でした。期間限定のカフェもお魚達の目の前にあって、なかなか素敵♪でも個人的には水槽がどれもおしゃれで、魚より目がいってしまった・・・金魚のコーナーはジャパニーズモダン(笑)な着物を感じさせる水槽だったり、ベッドの周りに水槽があったり、花瓶と水槽の融合みたいのがあったり、シャンデリアが付いている水槽だったり。。。期間限定なのにとにかく凝ってます、水槽が!しかも水族館と一緒にル・コルビュジェ展の入場券も付いてます??。水族館目当てだったけど、ル・コルビュジェ展の方が長い時間みて来ました。何かを創造するという事について考えさせられるイイ刺激になりました。カメラマンが撮ってくれた写真は、色がすごくキレイでお気に入りの1枚。魚とアートと夜景。。。 カナリ満足な一日でした??^^9月9日までやっているそうなので機会あったら是非行ってみて下さい!!!上のhomepageのぞいてみて下さいね?
花火大会第2弾
2007/8/18
3
行ってきました、花火大会。とはいっても、地元の遊園地のそんなに規模は大きくない花火ですが子連れ&仕事帰りの花火大会。人ごみの中、朝から場所取りして・・・というのも大変なので緑の多い西武園で、まったりと花火を楽しみました。先日花火と共に写ったTAEKO&SAYAKOの写真がアップされましたが、今回はmemoirの女性陣総動員☆おまけにうちのちびもはいってますが・・・浴衣を着るとなんだか不思議で暑くてキャミソールを着ていても汗がいっぱい出てくる私も何故だか涼しげな気持ちになっていてたとえ子供がぐずって抱っこをしなければいけない状況になっても、なんだか大丈夫なんですよね。不思議。実際、浴衣をきてお出かけなんて1年に1度あれば本当に成功?!で、ここんとこ仕事柄?毎年浴衣とともに花火にいってました^^でも、今回はスタッフと共に、なんだかいつもとは違う感じ。そして何よりもわれらがオーナーがカメラをもち「そこにたて」と、言ってくださるその瞬間がとっても嬉しかったりして(笑)うちのちびもついでにいつも写真を撮ってもらえるので、それが目当てでおでかけしちゃったりもしています。今回は場所が遊園地だっただけに先に場所取りに行った私は久しぶりにちびと一緒に過ごしました。写真にはアップしませんが、観覧車なんかも一緒にのれて、楽しい時間を過ごしました??先日でかけたバーベキューに、花火大会。お盆休みもなく仕事してますが(汗)、だいぶ満足のいく楽しい思い出もできてます☆皆様も、是非お子様と一緒に、ご夫婦、カップル・・・で、浴衣姿でのお写真、とりにきてくださいね??^^
大雨のバーベキュー。。。
2007/8/16
4
先日メモアスタッフ総出でバーベキューをしてきました♪仕事で埼玉の方へ行って、その帰りに寄った川原は本当に穴場で最高でした。到着した時間も遅く平日だったという事もあり、ほとんど人がいなくて貸切という感じ。気合入れてバーベキューを始めたとたん、なんだか雲が厚くて天気が怪しい。。。そう思っていたら、やっぱり雨////////しかし私達メモアスタッフはそんなにヤワじゃありません!!雨ニモマケズ風ニモマケズ雷ニモマケズ。。。食べ続けました!!笑山の天気は変わりやすいと言うけど本当にその通りで雨もすぐに止み、雨上がりの夏の心地よい空気をいっぱい吸ってきました。デニムのまま川にも入って気持ち良かったです^^なかなか夏らしい遊びができなかったのですが先週はスタッフ達で花火も行きバーベキューもして。。。夏を満喫しています。毎日30度を超える暑い日が続いていますが、やっぱり好きだなぁ??夏!!!皆様も夏バテには気を付けて楽しい夏をお過ごし下さい????*
花火大会in西武遊園地
2007/8/14
4
また花火ネタ!? と思われた方・・・いえ?∈E戮魯好織奪佞澆鵑覆嚢圓辰突茲泙靴?(^^)/念願の、花火大会!!!☆:*・。夏休みがない代わりに?、みんなで動くことの多い最近です。浴衣で花火を見に行くなんて、奄美大島に住んでいた時ぶりなので、実に15年ぶり!?!?(゜O゜)テンションあがりましたね?★☆この日のベストショット、オーナー自らが撮ってくれたこの美・写真です!笑考えてみれば花火と一緒に写るのなんて初めて!感激!本当はもっと?⇔匹ぜ命拭△い辰僂せ?れました♪他のスタッフが載せてくれることを期待しつつ、今日は自分のお気に入りを。みなさん子供の頃は手に持つ花火に、ものすごくワク?△靴討泙靴燭茲諭?あぁいう感覚、大事だなと思います。他のこと何にも考えられなくなるくらい、夢中になっちゃうあの感覚。花火を作ることを想像して、ワク?△靴燭蠅發靴討泙靴拭?それで今を見てみると、“ものづくり”が出来る仕事につけたんだなと再確認。人と楽しくしゃべること以外、何の取り柄もないと思ってた時期もありましたが、入社して4ヵ月半。色んなことやらせてもらって、得意とする工作作業もしました。想像力と、創造力。これだけは汚さず持ち続けたいと思っていたものなので、この仕事をさせてもらっていることに、心から感謝する時間となりました。文字通り、この先も仕えたいと思っています。笑先日はスタジオが休みの日に、わざ??岐阜県からお客様がいらっしゃいました。とっても素敵な社長さんと店長さんで、うちのオーナーもしゃべりっぱなしで1日があっという間に過ぎてしまい、とっても楽しい日でした!素敵な方との出逢いは、何気ない日々を素敵に彩ってくれますね。本当にありがとうございました(>
memoir\'s PARTY
2007/8/12
6
先日の引っ越し祝いに続き、今日はわれらがwakakoが、おうちにご招待♪前々から素敵なお部屋だという噂?!だけを耳にしつつ遠くもないのに一度も足を踏み入れられず・・・だったのですが、ついにおよばれ♪笑朝から一日バタバタと忙しく過ごした後、子供をつれに保育園に急ぎ、おうちにいきました。到着が予定よりも早くなりそうだったので途中でコンビニによったのですが・・・それが失敗?! 子供は走って入ってきたドアに見事おでこ的中でおもいっきりたんこぶが出来、なんとなくブルーな気持ちの母でしたが・・・おうちについたらなんだか感激☆広くはないもののさすがはwakako。キレーにおしゃれにお部屋は快適空間でした???私事ですが・・・整理整頓が大好きなんです。A型。留学時代はいつもお部屋きれいにキレイに、自己満の空間ですごしていましたが、子供がうまれ、なんだかんだと言い訳をして常に妥協の生活をしてました・・・とほほ・・・・キレーなお部屋になんだか胸があつくなり(大げさ?!)私もお部屋を!!!と、再度気合の入る時間になりました。 ありがとう、wakako!!そして感動はそれだけではありません。おいしい料理に続き彼女の得意とするおいしいコーヒーと、ケーキ。ケーキはなんと、MEMOIRのロゴ入りのアップルパイ♪そしてせっかくのきれいな空間・・・ということで写真もパシャパシャ・・・久々に二の腕に意識して撮っていただいたので(笑)今日は1人のも載せちゃいます♪memoirスタッフは、いつも仲良く楽しく、すごしてま??す☆
Artist’s Power
2007/8/6
1
行って来ました北海道!・・・ではなく、静岡のつま恋です!!!去る7月16日。知る人ぞ知る毎年夏の大フェスタ、ap bank fes\'07 です★発起人の坂本龍一氏に、小林武史氏と櫻井和寿氏が手を取り合って出来たこのap bank.....音楽好きでもそうでなくても、とても有意義な時間を過ごせるライブでした。3日連続で毎日違うゲストというのが大きな魅力であるのに今回は台風4号の影響で、14・15日は中止になってしまったんですね。その分16日には予定外のアーティストたちがたくさん参加してくれて、みんな“ここで歌えるのが嬉しくてしょうがなぃ!”と言いながら聴かせてくれました(´ー`)?♪小学校それも低学年時代に聞いていた、KANさんの『愛は勝つ』が大盛り上がりでした!!そして大貫妙子さんや加藤登紀子さんまで!“プロ”を見ました。。。個人的にミスチルの大ファンなので、7時間ぶっ通しで櫻井さんがステージ上にいるのが本当に嬉しくて?△靴腓Δ?なかったんです☆実際それだけでした。もうほんと。笑この花火は最後の帰り道で撮ったもの。3日分の花火が咲き乱れていました?熱く歌うアーティストたちから本当に大きなパワーをもらいました。子供の頃に戻ったような感覚で、思い出すだけでもすごく楽しぃ気分になれるのはやっぱり彼らの気持ちが純粋に伝わって来たからだと思います。エコブームなんて言い方も聞いたりしますが、ブームじゃなくても当然にやるべきこと。やれること。たくさんあると思います。コンビニで小さな買い物をする時には、「袋いらないです」「テープでいいです」が飛び交えばいいなと思います。“節約”というより“必要最小限・最低限”。1人の力は小さいって思いがちな私たちですが、やっぱり1人から始まるものだと思います。そしてそんなことが当たり前に出来る子供たちを、大人みんなで育てられたら、と思います。久しぶりに、楽しい授業を受けてるような気分になるライブでした(^^)ノ地球の痛みは他人事ではないということに気づいた人から、少しずつでもエコ心を持てたらきっと、大きな希望がありますよね??私たちも、生活も仕事も境なく、いつまでもこんな心を持っていられたらと思います。毎日暑いですが、負けずに明るく元気にがんばりましょうp(^^)q
北海道!!
2007/8/4
5
行ってきました、北海道。今回はオーナーに講師の依頼があり、通訳とアシスタント・・・という面目で、私とSAYAKO、そしてオーナーの3人で夏の北海道初体験☆1泊2日の日程で、実際のお仕事は1日のみ。夜の懇親会のために北海道に1泊することになりましたが、次の日はせっかくだからということで、3人でレンタカーで観光を楽しむことになりました。東京でのジメジメした毎日を思うと、本当に同じ日本かと思うほど、道も広く、人も少なく、そして空気がきれい・・・今回の行き先は夕張だったのですが、ホテルで食べた夕張メロン。今年の初売りではなんと1個100万円で三越に並んだそう。そのメロンの4分の1カットを、650円でいただきとっても満足感に満ち溢れた私たち。せっかくなので夕張にある、滝の上自然公園へ向かいました。正直、北海道に出張・・・とはいえ、あくまでも仕事なので、観光なんて少しも考えていなかったので何も調べていなかった私たち・・・でも、空港でもらったパンフレットが役に立ちナビに入力後、即向かいました。天気は晴れ時々曇り・・・反対かな?とにかく過ごしやすくてとっても観光日和。暑くもなく、寒くもなく、湿気もない(笑)久しぶりの自然。滝や渓谷、山々になんだか感動・・・人がすごく少なかったのもポイントでした。普段はカメラをもちあるいても子供しかとっていなかったのですごく久しぶりに自分が被写体。なんだか顔がひきつってしまいますが、オーナーに撮ってもらえる機会もそうそうないのでかなりテンションがあがりました???そこから次は札幌へ。土地勘の全くない私たちは、ただパンフレットを漠然とながめ、ここいこうか・・・・というかんじだったのですが次の目的地は滝野すずらん丘陵公園。ちょうどそこに行く途中、ひろ??????い、牧場やら、映画の中に出てくるような線路やらに気をとられ、そのたびに外にでて写真をとりまくっていると・・・充電が・・・!!!しぶしぶ諦め、再び車へ。公園に到着し、無料コースのみを歩いたのですがちょうど次の日からお祭りということで、準備がちゃくちゃくと進められる中、公園の中を流れる小川?!に、足をつけてなんだかひたってしまおう・・・と思いきや、超つめたい・・・凍りそう・・・と思いつつ雰囲気に浸りたくて頑張ってみたりしてました(笑)フラフラと周辺を探索し、写真とパシャパシャととりながら車に帰ると雨がぽつぽつ・・・タイミングよかった???と思いきや、かなりの豪雨。本当に、タイミングよかったです。そこから札幌市内で食事をしようと思い、ナビを入力して豪雨の中を走っていると・・・「あれ、みてみろ!!!」と、オーナーの声。豪雨の中に見えたのは・・・モアイ像???http://homepage2.nifty.com/buratto/kita/moai.htmこちらから、見える写真はなんてことないのですが・・・豪雨の中、予想もせずに現れたモアイ像。そしてそこに行くと大きな門をくぐり、霊園と書いてあります・・・雨が降りしきる中、モアイ像を写真にとることもできないまま・・・北海道に行かれることがあったら、是非立ち寄ってみてください・・・笑そして札幌では念願のおいしい魚介を食べまくり、無事に新千歳空港に到着。そこでは北海道ミルクのバニラアイスを食べると気合を入れていきましたがなんと売り切れていて、最後に普通のバニラで締めくくりでした。普通においしかったです・・・北海道。かなりお勧めです。なんだか生活の余裕を感じながら、自然と触れ合うことなく過ごしていた近頃の自分を振り返りながら色んな事を考えました。なかなか東京暮らし、そんな風に考える余裕がなかったので本当に素敵なリフレッシュの時間を過ごすことができました???短い時間だったのですが・・・また行きたいです、北海道☆果てしなく広がる牧場?のようなお庭に、お城のようなおうちが立っていてスタジオにぴったりだと盛り上がっていた私たち。そのうち北海道にも支店をだすと心に決めて帰ってきましたので、是非そのときはmemoirのお客様、ご優待ツアーを準備させていただきます♪
なつかしの・・・?!
2007/7/31
4
都電です。東京に長く住んでましたが、これ、初めて乗ったんです。実は先日、お客様でマタニティーサロン・・・というのでしょうか。女母(JOJO)さんというところに行ってまいりました。オーナーは我がスタジオのオーナーと同様に韓国の方。スタジオに撮影に来られたときには私は不在だったので、その日は初めてお会いしました。が!!とっても素敵なオーナー様。本当にすらっときれいなプロポーションに、つるつるのお肌・・・あれは何が秘訣なんでしょう???入っていくとなんだか落ち着くライティングとBGMの中で、韓国茶で大好きなユジャ茶(ゆず茶)でお出迎え。そしてその後、90分のコースを体験させていただきましたが担当してくださった方がとにかく細かく、丁寧にマッサージをしてくれました。あれ?90分てこんなに長いの???という感じ・・・私が通っているマッサージは、シャワーや採寸などの時間も合わせて90分なので、勝手にそう思っていたらマッサージのみで90分なので、かなり長い時間快適にすごしました。そしてマタニティーマッサージというだけにとなりの個室では妊婦さんがマッサージをされている様子。しかもうつぶせ・・・っていってるので、どうやってるんだろ???と気になっていたのですがなんと別途に空間があり、おなかがすっぽりそこに入るようになっていました。素敵!!私は妊娠中に実は16キロも太ってしまい・・・いまだに元に戻らず苦労をしてるのですが・・・ここでは妊娠中、そして産後のケアをとても大事にしていて体を芯からキレイにしてくれる食事だったりマッサージ、そしていろんな意味でのトータルサポートをしてくれるそう。もちろん、一般の女性にもあのマッサージ、そしてマッサージ後のよもぎ蒸しはかなりお勧めでいろんな人に知ってもらって体験してもらいたいな???と、思いました。今までいろんなマッサージに通いましたが実際、マッサージ自体はどこも気持ちいいし、満足することが多くてもそのほかの接客態度だったり、細かい気遣いだったり・・・で、リピートするかどうかが決まると、考えていましたが。本当に居心地のいい時間を過ごすことができ、とってもリラックスして過ごすことが出来ました☆詳しくはHPからのぞいてみてみてくださいね^^写真は都電・・・マッサージとは直接関係ないのですが・・・笑都電のあるとってもアットホームな下町の雰囲気の中で都電を降りて、マッサージに向かう・・・こんな時間もたまには必要なのかな・・・と、思う今日この頃。皆様も是非、癒しのお時間を???
ある夏の日。
2007/7/30
1
先週の土日と、わがスタジオメモアオーナーとマネージャーと共に名古屋のコンサルティングをさせていただきましたスタジオに行って来ました。さて名古屋までは、なんとオーナー自らの運転で!前日に手に入った車で!出発しました。韓国と日本の道路事情の違いや、ちょっと不思議な指示をくれるナビに戸惑いながらも、風を感じながら行ってきました。名古屋まで車で行くのはもちろん初めてです。途中、渋滞や夏の暑さ、海の風、日本の山の風景、日常ではあまり感じる事のない時間を過ごし、私は自分の中の事しか考えれていなかったんだ。日々の生活に追われて周りが見えていなかったんだ、と考えさせられました。朝8時に出発し、午後3時頃に目的のスタジオに到着!時間はかかりましたが、良い時間でした。スタジオは名古屋のメインストリートに面した、4階建てのビル、1階はガラス張り、屋上つき!想像をはるかに超えるスタジオでした。6月いっぱいコンサルティングに入らせていただき、私が直接行きはしませんでしたが、今回コンサルティングの様子や、出来上がったスタジオ、スタッフの皆さんとお会いするな中で、本当に人との出会い、そして共に良い物を作り上げて行く素晴らしさを改めて感じました。写真は、スタジオの屋上の1部分、個人的に素敵な空間に一目ぼれ!気づいたらシャッターをきっていました。みなさまも名古屋にお越しの際は是非立ち寄って見て下さい。温かいスタッフの笑顔に迎えられるはずです^^名古屋楽しい時間はあっという間に過ぎ、スタジオの皆様に見送られ東京に戻ってまいりました。東京へも、もちろんオーナーのスマートな運転で帰って来ました。帰りは、雷雨の中、水しぶきと共に、行きと帰りで天と地を味わった形です。夏の日、毎日が駆け足で過ぎていく中、こういう1日1日が重なって日々が繋がって行きます。少し日常から離れた時間。私の中で大事な時間になりました。
WE LOVE CHOCOLATE
2007/7/29
3
先日行ってきた六本木のチョコレートの展示。この展示が始まる前日に間違えて行ってしまい、先日やっとリベンジする事ができました。おもしろくて大人も子供も楽しめるのでオススメ★という事でこちらにアップしたのですが・・・よく見てみたら今日までじゃないですか・・・!!!(T.T)(でも上のHOMEPAGEをクッリクすると様子が見れますので参考までに・・・)チョコレートから見た世界、「チョコレート視点」がテーマだそうです。いろんなアイデアいっぱいのチョコレート達。見てるだけで幸せ???*しかもパティシエ手作りのチョコレートももらえましたょ ^^v私はビター派なのですが最近はカカオたっぷりの濃い???チョコレートがさくさん出回っているので嬉しい限り。最近いつも以上にチョコレートが恋しくなっています。あの一口で結構元気が出るから不思議デス・・・。。。という感じでチョコレート気分?に浸っている今日この頃。ダイエット等で甘いもの禁止!という方も、たまには美味しいチョコレートで癒されるのもいいのではないでしょうか。。。
I like.....
2007/7/25
4
?? 暑中お見舞い申し上げます ??皆様いかがお過ごしですか?夏祭り、花火大会、バーベキュー、家族旅行、、、など??1年のうちでももっとも(?)イベント盛りだくさんの、夏ですね!!!今日はお仕事で国際展示場の方まで行って来ましたが、夕方前の涼しい風の吹く中、お父さんのようなオーナーと、ママとお姉ちゃんと(笑)、語りの場を持てて気持ちが良かったです☆そして今日の写真は、今日の夕方の写真です★笑実は往復2時間半の距離を、毎日原付で通っている私・・・・・家に帰って顔が真っ黒になるのは慣れたものですが、あれだけの排気ガスを吸ってると思うとやっぱり体にも良くないのではないか。。。と運転しながら考えてしまう時もあります。しかし!こんなキレイな夕日を見てしまうと、やっぱりやめられないんですねぇ?(^з^)思わず道路脇に寄ってカメラを取り出し、撮ってしまいました。(写真の出来は、カメラマンではないということで見逃してくださぃ^^;)いゃー、、、癒しですね。夏の夕日の淡い色。これはもぅ芸術としか言えなぃですよね。ほどよい風も心地よく、今日は鼻歌を歌いながら帰って来ました♪普段は歌いますが、調子に乗って、気づいたら熱唱してたりもします。笑とにかく風に吹かれて軽?く考えごとなんかをしながら、あっという間に時間がすぎてしまうところが原付通勤のいいところですね。はい。でも数日前、暗い夜道を走っていた時のこと。私の愛車チャンはとても小さく速度もそんなに出なぃので、いつも控えめに脇道を走っているのです。そしていつものようになるべくはじに寄ろうとしたその時!『ケロッ』(注:聞こえたわけではありません)なんと大きなカエルが!!キャーーー危なーっぃ!!!!!と心の中で絶叫。彼は小っちゃぃので、すぐにちょっと避けただけでセーフだったのをこの目で確認できましたが普段から突然カエルが出て来たりするのに過剰反応してしまう自分なので、ましてや運転中だったこの時も、一人で焦りまくりでした。。汗と、なんてことない話なのですが、とにかく安全運転を心がける毎日です(^^;)皆さんも、運転には十分気をつけて下さいね。お酒を飲まれる方は特に、夏だからって、、、ダメですよ、ホント。←切実さて?¬斉篭睛貌?楽しく過ごしましょーう!!Have a good weekend♪♪♪
引越しパーティー♪
2007/7/24
5
今日はあいにくの雨・・・早く関東も梅雨明けをしてほしいものです。一日中雨が降るわけでもなく、なんとなくジメジメした、一日でしたが・・・・そんな中、数日前にオーナーのおうちの引越しがありました。韓国から来て1年以上がたちますが、今までは小さなお部屋でなんだか窮屈に過ごさせてしまい・・・(申し訳ないです・・・涙)今回、コンサルティングが一段落し、しばらくは東京で・・・という意気込みもかねて、memoirのある赤坂=青山一丁目ではなく・・・私の実家のすぐ近くに、おうちを借りました(笑)でも!!多少田舎といって馬鹿には出来ません。かなり素敵なおうち。不動産を回って探すときも、色々条件はこだわってみてきましたが、この家に来たときは“絶対に喜んでもらえる!!”という、確信じみたものを感じたのですが・・・ベランダから見える背景を写真にとりまくり、名古屋に出張中だったオーナーに、写真を見せた結果、予想通りこちらになりました。で、本日は引越しのパーティー♪ちょうど昨日はわれらがWAKAKOのバースデーだったこともあり、誕生日のお祝いもかねて、みんなで一緒にお邪魔しました。買出しに行き、引越しのお祝いも色々・・・お見せできないのは残念ですが・・・笑一人で暮らすにはとても心地のよさそうな空間と、写真にも写っているいい感じのソファー。かなり座り心地いいです^^今日は、なかなか機会がないので、久しぶりに全員そろって・・・はじめてかも・・・うちの娘もちゃっかり同席し、memoirの記念写真をパチリ☆いつまで経ってもこんな風に仲良しで、過ごしたいものです。もちろん、お客様との関係も、memoirはこんな雰囲気、こんなイメージをつくっていくために、日々努力中・・・頑張ってまいります☆
子供と、長靴と、素敵なインテリア
2007/7/21
6
先日、久しぶりに娘をつれてお友達に会いに行ってきました。外は雨が降ったりやんだりで出かけるのも微妙な天気だったのに、かなり久しぶりで楽しみにしていたのもあり、無理をしてでも!!と思い、出かけていきましたが・・・お出かけの準備をしていて、ふと気が付いたこと・・・この前はかせたら長靴が小さい・・・ので、すぐに姪っ子行き。なので、雨の中長靴がない!!さすがにちょっと肌寒く、サンダルを履かせるわけにもいかず、とりあえず靴をはかせ、ものすごく大変でしたが、子供にレインコートと傘をもたせ、しかも雨のふる中駅まで水溜りをさけながら、歩いていきました。必死。そして目的地について、友達に会ったあと、真っ先に向かったのは無印良品。とりあえず色々言っている暇はないので、サイズのあうものを・・・と思い、長靴をはかせてみたら3歳になったばかりの娘の足のサイズは13センチなんですが、12~13センチのものと、14~15センチのものがあり、小さいほうをはかせたらぴったり。でもなあ・・・と思いながら一応大きいほうをはかせたら、歩くことも出来ずに脱げる・・・子供はすぐに大きくなるとは思いつつ、ぴったり、ジャストサイズの長靴をゲット。子供は大喜びで長靴をはき、ディナーに行くときもなんとなく、安心。これで心置きなく、水溜りもあるける???♪たかが長靴ですが、すっごく気分がよくなり(単純?!)食事の後に入ったカフェでも残すとわかっている子供に、ほしいというものを全て購入(笑)雨だったので、駅前のインテリアを見ながら過ごしたんですがいや???久しぶりの空間。本当に素敵で、こんな家にすみたい・・・と思いつつ、目に付いた素敵なオブジェ。これろうそくなんですが、子供が発見し、かわいい????と駆け寄っていったのです。そして、ろうそくをさわる子供の姿がなんとも絵になる(すみません・・・どんなときでも親ばかですが)と、思ってしまいとっさに取り出したカメラ。でもこの色の配分、なかなかじゃないですか???? 笑memoirをオープンしてもう半年が過ぎましたが、常に素敵なインテリアを目にしつつより素敵な空間をご提案していけたらなあ・・・と、思いながら過ごしました。それと同時に、そんな空間を自分でつくったり考えたりできちゃう場所があることを、すごく幸せに感じた1日でした☆
幸せなひととき(v.v)♪
2007/7/19
2
今回は足元の写真です・・・ここは友達がチェックしていた自由が丘のTABLE MODERN SERVICEというカフェなのですが、私がオーダーしたタンドリーチキンがとってもおいしくて、テーブルやソファーの色もいろんな色があってキレイで大満足でした??小さなギャラリースペースもあります♪この日は天候に恵まれず雨だし肌寒い一日だったけど、10年来の友達とカフェでの??んびりして、自由が丘をあてもなくブラブラ。街中でぱしゃぱしゃ撮影をしてなかなか良い写真が残せました。特に何も買ってないし特に何もしてないと言えばしてない一日ですが、幸せなひととき★私とその友達は「幸せ」と感じる部分がにている上に二人とも基本的に小さな事でもテンションが上がるタイプ。笑というより二人とも日常の中に「幸せ」を見つけるのが上手くなってきたな??と感じる一日でした。(v.v) ♪♪♪
なんて癒される笑顔☆
2007/7/15
1
土曜日に愛してやまないわが妹と、ハリーポッターを見に映画館に行って来ました。ハリーポッターは、ちょっと見ない間にこんなに大人!になってしまったハリーと、お馴染みの友達が大活躍!!!!!あんまり書いてしまうのも。。。なのでこの辺で。映画館に行って驚いたのは、その地域がらなのかなんなのか、大人が90%位だったことです。私も大人に入るのですが、みなさんハリーポッターを楽しみにしていた様子!私はどちらかというと妹についてきた感じだったのですが、こういう風に楽しめるって良いなとしみじみ思いました。さて、写真は映画が終わって妹が食べたかったと言うクレープを買ったところです。わが妹ながらこの笑顔のかわいいこと!!!!5人兄弟の末っ子で、高校3年生。7歳の年の差があるからなのか、小さい時両親の仕事が忙しく私が面倒を見ていたからなのか。本当に可愛いです。こんな風に周りの事を思いやれる優しい子に育ってくれて、お母さん(姉)は嬉しいよ(泣)と、いつもこんな風に妹自慢ばかりしている私です。メモアに来て下さる皆様のお子様を見ていると、なんだか嬉しくて涙が出てきます。みんな愛されて大きくなっていくんだなあ・・・メモアの写真が皆様の素敵な日常の1pに刻まれますように。
夏の健康維持法 in韓国
2007/7/14
8
みなさんこんにちは^^私は今、プライベートと仕事を兼ね、という感じで韓国に来ております!そしてメモアで3ヶ月、私たちと一緒に過ごしたカメラマンのナレ氏に会って来ました♪懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか!?!?彼女が韓国に帰って早1ヶ月・・・せっかく覚えた日本語も忘れつつあるということでしたが(汗)少ない語数での日本語で、お客様とコミュニケーションを取れることが本当に楽しく、嬉しかったと語っていました!可愛がって下さった皆様に、この場で今一度、心からお礼を申し上げます!笑そして今回は私が韓国に来ると聞いて、真っ先に連れて行ってあげたいと思った と言って連れて行ってくれたところが上の写真でおわかりの通り、“韓国風しゃぶしゃぶ”のお店でした^^ナレ氏は日本に居た時も、誰よりもしゃぶしゃぶを愛しており、韓国にもあるんだという話を何度も聞かされてはいましたが、実際食べてみてびっくり!!おーいーしーっ>
復帰。
2007/7/13
2
今日は1ヶ月ちょっとぶりに東京のスタジオでのお仕事を復帰しました。この1ヶ月間、名古屋のスタジオでコンサルティングのお仕事をして来ましたが、多くの出会いもあって、なかなか濃い??期間になりました☆やっぱり名残惜しい気持ちもいっぱいですが・・・(T.T)写真は名古屋のスタジオのウェディングのサンプル撮影での1枚です。友達に頼んでサンプル撮影のモデルさんになってもらいました。男の子は美容師、女の子はウェディングプランナーなので、普段はキレイにしてあげる側、幸せを与える側というお仕事ですが、この日は自分がドレスを着たりメイクされたりと反対の立場だったので緊張したみたいですが・・・楽しんでもらえた様です。そんな彼女から1通のメールが。「人が喜んでくれる仕事は本当に大変な事も多いけど、やりがいはあるよね!私も最近つくづく感じてるよ。お互い頑張ろうね!」そんなちょっとしたメールのやりとりや、この1ヶ月間のメモアから離れた場所でのお仕事を通して、気持ちのリセットができました^^久しぶりにメモアで働きながら、スタッフやお客様や毎日商品を取りに来るクロネコのお兄さんまで、なつかしい気持ちでした。笑今日は、お客様からお菓子が届いていて、タイミング的にも余計に感動??澁谷様、スイートポテト最高でした♪ ありがとうございます☆メモアには良くスタジオ関係者の方々が見学に来られますが、今日は博多と日光のスタジオの方が見学に。初めてお会いしたのに、そんな感覚は全く無く楽しい時間を過ごす事が出来ました。メモアを離れて仕事をしてみて、これからは前よりも更に楽しくお仕事ができるようになる気がします。なります!!!また今日から新しい気持ちで。。。よろしくお願いいたします。。。
美豚と豚美
2007/7/12
5
これ、なんだかわかりますか???BITONと、TONBI....実は、韓国料理やの名前なんです(笑)先日新宿で発見した韓国料理やさん。味もとってもおいしくて、しかもお値段も相当安かったので大満足のお店だったのですが、そのお店の名前は美豚とかいて、BITON。なんだかいかにも韓国?!っぽい命名に、笑えたのですが・・・久しぶりにコンサルティングから戻ったオーナーと私とSAYAKOと3人で、今日は久々に語りの場を?!もとうと、落ち着いてしゃべれる、韓国料理やはないかと探し・・・たまたまもっていたクーポンランド(笑)でみつけた豚美こと、TONBI。この前BITONの話をしてたとき、友達にまちがって豚が美しいでTONBIだったかな???と、話してたんですが、結局そのお店はTONBIではなくBITONで、まあどっちでもいいんですが、妙に韓国っぽさを表現していて、笑える名前だなあと思いませんか?完全に余談ですが、韓国は、豚がとっても重要で日本よりも少子化の進む韓国ですが、今年はいのしし=豚年・・・ということで、とっても出生率がいいそうなんです。中国とかもそうらしいですけどね。昔、韓国に留学していたとき、まだまだおしゃれな人を頻繁に見かけることの出来なかった韓国の地下鉄でとってもキレイなお姉さんを見かけ、友達とみとれつつおしゃれだし、細いし、髪形もいいし、くつも、かばんも、めずらしく韓国人っぽくないね・・・と、(かなり失礼ですよね・・・汗)相当高い評価で見つめていたのですが・・・その目線の先に・・・金の豚のネックレスが・・・・友達と同時に発見し、思わず声が出なくなったことを思い出したりしながら・・・笑本題?!のお料理。今回は池袋にある豚美ですが場所は駅近だし、すごく落ち着いてお話も出来るいい感じのお店でした。しかも韓国で一時はやったワインサムギョプサルがメイン料理。今日は私達もワインサムギョプサルを食べました???味は、まあまあですが、日本人なだけに、なんだか塊をじっくり焼きながらまっているその時間と竹にはいってきて、塊に焦げ目がついたらそれをカットする手の行き具合に満足してしまったりしてました。でも、実際の味は普通のサムギョプサルのほうがおいしいね・・・という結論になったのですが(笑)サムギョプサルはmemoirときっても切れない関係にある、とても大切?!な韓国料理なんです。日本では三段バラ??のお肉というのですが食べたことない方は、是非memoirスタッフにお伝え下さいね??是非是非次回、ご一緒しましょう☆
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
/ 99
次へ
コミュニティに戻る
ライフストーリーに戻る