Staff BlogShonan
人はみな愛しいのだ 〜かぐやびより〜
投稿日:2022/6/1     更新日:2022/6/1
195 3

『かぐやびより』
湘南店の最寄り駅である善行駅の住宅外の一角にある、福祉作業所『さんわーくかぐや』
そこで過ごす人たちの日常を描いた作品。
福祉作業所とだけ聞くと、少し硬い印象なのかな〜と思いきや『さんわーくかぐや』は福祉という概念にとらわれず、
かぐやで過ごす皆がとても人間らしくいきいきしている様子が描かれていました。
自分らしくありのままに
ありのままに過ごす事は人によっては簡単にできる事ではないと思います。
偽りのない自分。欠点や美点を理解し自覚している事。
そんな自分自信を受け入れてくれる、『さんわーくかぐや』という場所。
劇中には、ありのままに過ごして終始笑顔な人達。映像をみていて微笑ましく思いクスッと笑ってしまう場面もちらほらありました。
みんなが心の底から『さんわーくかぐや』での日々を楽しんでいるんだなぁと強く感じました。
そんな中でも人間関係に悩んだり、泣いてしまったりする場面がちらほら。
いろいろな葛藤がある中で『さんわーくかぐや』を出て今後の為にと就職をすると決めた女性がいました。
『さんわーくかぐや』のムードメーカー的な存在の彼女。
自らの意思で、自立する為に新しい環境で生きていくと決意をした彼女の表情が私にとってとても印象的でした。
『出来る・出来ない』ではなく、『やるか・やらないか』
言葉でいうのは誰でもできます。ですが行動するかしないかは自分の意思の問題だと改めて痛感しました。
今の自分はちゃんとチャレンジ出来ていないんじゃないかと。。今の現状に満足しているだけでは成長しないのは事実です。
(文章を打ちながら脳内がなかやまきんに君状態に。。。)
どっちなんだい!!!!!
やる!!!!
そしてどんな過去があったとしても今を一生懸命に生きる大切さ 物の大切さを改めて考えさせられました。
1日1日どういう風に過ごしたのか、作れるものはすべて作り生活を豊かにする事で心も自然と豊かになり、
自分自信の人間力を高めるための一つの手段だなぁと改めて感じました。
些細な事からでもいい、少しづつ今を実感しながら新しい事にチャレンジしていきます!!
この記事をシェアする