Staff BlogShinyokohama
- Satoshi Ito (chappy)
- 新横浜店
-
伊藤智
-
こんにちは!
新横浜店の伊藤です^^
ライフスタジオでは「チャッピー」と呼ばれています♪
東北の山形出身ですが、時々岩手、さらには大阪にも住んでいたのでぜひぜひ地元トークに花を咲かせましょう♪
またディズニーやミュージカルが好きなのでぜひぜひ趣味トークも致しましょう!!
ブログでは
・share×2
(日常生活での出来事)
・写真分析
・book report
(本で学んだことの備忘録)
のカテゴリで上げていく予定です!
皆さんと素敵な時間を過ごせることを楽しみにしてます!!
備忘録#30 ポートレート写真術
投稿日:2019/8/29
365 0

な~つのお~わ~り~!
気温が快適になってきたからか食欲が湧いてきますね^^
秋の味覚が楽しみすぎます、新横浜店のちゃっぴーです!
今回は野外撮影やストロボ撮影の知識やポイントも学べる
『ポートレート写真術』を読んだのでそれを参考に
日々撮影した写真を載せていきたいと思います。
瞳にフォーカスを当てるためにあえて片目を隠す
片目を隠すことで神秘的な雰囲気や力強さを演出することが出来ます。
可愛さだけではなく凛とした写真やアンニュイや女性ならではの表情に
フォーカスを当てたいときにおすすめです!
その場の雰囲気を生かして自然なポーズと小物で演出する
ここでいう「小物」は被写体に持たせたコップだけではなく、
背景のアンプやヘッドフォン、レコードも指している。
世界観を構成するために色味、質感、大きさなども考慮し
配置するとそれだけで統一感のある写真が撮影しやすくなります。
あとは違和感のないポーズ&表情を引き出すための声掛けが
ポイントになるので日々精進します!!
すべての要素で動きを出して目には見えない風を感じさせる
屋内では吹かないのでなかなか表現が難しい「風」。
髪がなびかないなら被写体に何かをなびかせてもらおうと撮影した1枚です。
表情と動きのある写真が1枚入ると流れが変わって印象的に残りますね!
小道具を使ってシャープかつ柔らかな表現の写真を作り出す
頬に光があたり、香水を持つ左手も光で縁取られています。
仕草や表情はシャープな風合いですが、周囲の小物や
ボケ感を生かして柔らかさを意識し撮影しました。
アイレベルも同じ、もしくは低めから撮ることで
奥行き感も出やすくなるのがポイントです。
最後に
ポートレートの写真はただ眺めるだけではすぐ終わりますが、
実際にどこからの光なのか、ポーズはどう作られているのか、
実際に撮影で使おうとするならなど、様々なことを考えるいいきっかけになります。
ぜひ日々の撮影で活かせそうなものがあれば幸いです^^
この記事をシェアする