Staff Blog
名古屋西店
scrollable
2018写真分析4 横写真の定義とは?
投稿日:2018/2/21
1449 0
Photo by akane ouchi
Cordi by yuko oikawa
Write by koba
In shinyokohama
今月初めに、写真について話をしたときにでた主題です。
教育の中で、基礎基本を主軸に、写真の向上を目指しています。
どんな基礎にも理由があります。
何故水平垂直が良いとされるのか?
何故露出比がある方が良い光なのか?・・・・
勿論、写真というものにおいて絶対的な正解はありません。
だけど、実際に自分の中に落とし込んでいくためには、具体的にする必要があります。
では、写真を撮る中で、縦で撮る写真と、横で撮る写真があります。
比べると、横で撮る写真の方が難しいと捉えられています。
では、良い横写真の定義とは何であるか?具体的に、言葉にしてみました。
『主体と空間(副主体)が同じ世界観で調和されている、
または主体が強調されるように空間が構成されている』
上記を、良い横写真の定義とします。
そのための条件とは・・
○主体(人)のトリミングが適切である
○構図の交点または線上に被写体が配置されている
(主に三分割、二分割)
○構図の交点または線上にポイントが配置されている(目、手、など)
○主体と対角に副主体が入っているが、
主体よりも強調されないものである
(色味、素材、写り方など)
または調和している(世界観の統一)
○横にして写し出された空間に、被写体との統一性があること、余分なものが写っていないこと
○横である意味を持っていること
(余白の意味など)
あくまで基礎基本にそって定義しています。
100%の正解ではありません。
ただ、限りなく、この基礎基本に忠実な形が、良い形を生むために必要だと感じます。
この基礎がないのに、突然独自の正解を生むことは出来ません。
私は新横浜で教育を通し、言葉で規定する意味とその必要性を深く感じています。
経験や感覚は各個人の中に委ねられます。
しかし、共通で同じように知ってもらうために、共通の言語で具体的に確認し、落とし込むことで、
納得し、その表現を適用させていくことが出来ます。
分からないものは、不安なまま宙に浮いてしまいます。
何が良いかわからなければ、自信を持って出すことは出来ません。
大切なのは何が良いのかを、自分でちゃんと持って、実践できるかです。
先日、湘南店の諸星さん一家が新横浜に撮影に来てくださいました。
あまりの娘さんのかわいさに、撮影に入っていない私もハートを射抜かれ撮影が終わった後しばし
抱っこさせてもらったりして癒しをもらいました。。。ああ、もう本当に。。。
・・・という私の感情はいったんおいておくとして・・・(笑)
新横浜のインテリアに合わせて色味を統一した衣裳。
一番リラックスしている(ように見える)姿勢に誘導、
だけど配置は画面全体のバランスを保つように、三角形が作られています。
その配置を三分割構図の交点にあてはめ、空間の余白で家族だけの空間を演出します。
広く撮る分、余分な構成要素が入らないように、望遠でぎりぎりまで引いて整理を行います。
手前のカーテンがこの部屋の空間の奥行きをだし、
余分なドレッサーの端っこを隠して空間を整理しています。
インテリアと被写体の調和が必要とされる、横の引き写真。
細かい部分まで整理と調節が必要ですが、
構成要素の一つ一つがつながり、ピースが揃ってはまった瞬間、
その人たちのために最大限空間を演出した、
ライフスタジオらしい一枚になるのではないでしょうか。
当たり前のようなものでも、
ひとつずつ答えをちゃんと自分で持っていること。
技術も、知識も、概念的なものでさえも。
何故?にちゃんと胸を張って答えられるようになりたい、
そしてそれを持って意図した最高の写真が撮れる
photographerになりたい、と私も思います。
Cordi by yuko oikawa
Write by koba
In shinyokohama
「良い横写真の定義とは?」
今月初めに、写真について話をしたときにでた主題です。
教育の中で、基礎基本を主軸に、写真の向上を目指しています。
どんな基礎にも理由があります。
何故水平垂直が良いとされるのか?
何故露出比がある方が良い光なのか?・・・・
勿論、写真というものにおいて絶対的な正解はありません。
だけど、実際に自分の中に落とし込んでいくためには、具体的にする必要があります。
では、写真を撮る中で、縦で撮る写真と、横で撮る写真があります。
比べると、横で撮る写真の方が難しいと捉えられています。
では、良い横写真の定義とは何であるか?具体的に、言葉にしてみました。
『主体と空間(副主体)が同じ世界観で調和されている、
または主体が強調されるように空間が構成されている』
上記を、良い横写真の定義とします。
そのための条件とは・・
○主体(人)のトリミングが適切である
○構図の交点または線上に被写体が配置されている
(主に三分割、二分割)
○構図の交点または線上にポイントが配置されている(目、手、など)
○主体と対角に副主体が入っているが、
主体よりも強調されないものである
(色味、素材、写り方など)
または調和している(世界観の統一)
○横にして写し出された空間に、被写体との統一性があること、余分なものが写っていないこと
○横である意味を持っていること
(余白の意味など)
あくまで基礎基本にそって定義しています。
100%の正解ではありません。
ただ、限りなく、この基礎基本に忠実な形が、良い形を生むために必要だと感じます。
この基礎がないのに、突然独自の正解を生むことは出来ません。
私は新横浜で教育を通し、言葉で規定する意味とその必要性を深く感じています。
経験や感覚は各個人の中に委ねられます。
しかし、共通で同じように知ってもらうために、共通の言語で具体的に確認し、落とし込むことで、
納得し、その表現を適用させていくことが出来ます。
分からないものは、不安なまま宙に浮いてしまいます。
何が良いかわからなければ、自信を持って出すことは出来ません。
大切なのは何が良いのかを、自分でちゃんと持って、実践できるかです。
先日、湘南店の諸星さん一家が新横浜に撮影に来てくださいました。
あまりの娘さんのかわいさに、撮影に入っていない私もハートを射抜かれ撮影が終わった後しばし
抱っこさせてもらったりして癒しをもらいました。。。ああ、もう本当に。。。
・・・という私の感情はいったんおいておくとして・・・(笑)
新横浜のインテリアに合わせて色味を統一した衣裳。
一番リラックスしている(ように見える)姿勢に誘導、
だけど配置は画面全体のバランスを保つように、三角形が作られています。
その配置を三分割構図の交点にあてはめ、空間の余白で家族だけの空間を演出します。
広く撮る分、余分な構成要素が入らないように、望遠でぎりぎりまで引いて整理を行います。
手前のカーテンがこの部屋の空間の奥行きをだし、
余分なドレッサーの端っこを隠して空間を整理しています。
インテリアと被写体の調和が必要とされる、横の引き写真。
細かい部分まで整理と調節が必要ですが、
構成要素の一つ一つがつながり、ピースが揃ってはまった瞬間、
その人たちのために最大限空間を演出した、
ライフスタジオらしい一枚になるのではないでしょうか。
当たり前のようなものでも、
ひとつずつ答えをちゃんと自分で持っていること。
技術も、知識も、概念的なものでさえも。
何故?にちゃんと胸を張って答えられるようになりたい、
そしてそれを持って意図した最高の写真が撮れる
photographerになりたい、と私も思います。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog