Staff BlogSoka
- Izumi Hashimoto
- 草加店
-
橋本泉
-
こんにちは!
草加店の橋本泉です。あだ名は『はっしー』です!
アニメやマンガが大好きなので、そこをきっかけに皆さまと楽しくお話できたら嬉しいです。
この写真を撮る時ガチガチになってしまい、カメラを向けられるって本当に緊張することだと実感しました。
来てくださる皆さまにはそんな思いを忘れて楽しい一日にしていただけるよう精一杯頑張ります!
手
投稿日:2021/5/30
594 0

赤ちゃんが生まれてから一歳になるまでの時間。それはとても目まぐるしくふとした変化に感動することばかりなのではないかと思います。
だっこすることも壊れてしまわないかどきどきしていたところから、
次第に首や腰がすわって自ら動きだし、びっくりするところに登りだす目の離せない時間。
彼らに世界はどう見えているのかその目を通して見てみたいといつも思います。
生まれたばかりの赤ちゃんはあまり表情を変えません。彼らは五感全てで外の世界を目一杯吸収し、認識したあとはじめてそのものに対して反応を示します。
つまり、赤ちゃんはママさんパパさんの笑顔に触れることではじめて笑顔を知り笑うことができるんです。
今回出会った赤ちゃんは首がすわりだしたばかりで、はじめて訪れたスタジオという空間を不思議そうな様子で見つめていました。
こちらをじっと見つめてくれる赤ちゃん。私たちにむける顔に感情はありません。けれどもママさんパパさんが笑いかけると応えるように笑顔になっていました。
「この子はもうママさんパパさんをちゃんとわかってるんだ」
赤ちゃんとママさんパパさんの間に積み重ねた時間と信頼がみえて、それを形に残したいとそう強く思いました。
どうやったらご家族の信頼が形に残せるのか。
ママさんパパさんにご協力いただき撮影を進めていきながら、赤ちゃんがどんなことで表情が変化しているかをじっと観察しました。
すると不意にパパさんが赤ちゃんの手を握りふりふりしながら呼びかけてくださいました。パパさんの指を握り返し笑顔になる赤ちゃん。
その手はとても小さくて、けれどもしっかりとパパさんの指を掴んでいました。
ここを撮ろう。そう決めてカメラを構えました。
繋いだ2人の手の向こうに赤ちゃんの口が見える位置・構図で撮ることでつないた手の先にある笑顔を連想できるように。
余計な情報は入れずにパパさんと赤ちゃんの手の大きさの違い、肌や爪の質感に注目してもらうためモノクロで撮影しました。
いつか赤ちゃん時代が過ぎ去り遠い日の思い出になった時、ママさんパパさんがこの写真を見て赤ちゃんの笑顔や握り返してくれた手の強さを思い出してくれたなら嬉しいと心から思います。
どうか健やかに育ってください。
また会えたら嬉しいです。
Photo by HASHIMOTO
Coordinate by NORIPI
Lifestudio SOKA
この記事をシェアする