Staff Blog
京都桂店
scrollable
photo:55 核心的インテリア
投稿日:2015/2/22
1331 0
青葉の核心的インテリアはどこなのか見つけることが出来ずずっとわからないでいました。
思えば今日までノーヒントだったわけではありませんでした。
私達が普段から撮っている写真にそのヒントは含まれていたのに、私達はそれを見分ける
視力を持っていなかった。それだけでした。
求めていたのは決して大人びた雰囲気に寄ったものだけではなく、いわゆる「静」
を目指したいだけでもありません。
それは統一感でした。
どんなインテリアであっても、それと被写体の全てがマッチした瞬間を欲しました。
それにはインテリアの切り取り方を本当に気をつけなければいけませんでしたが、
私達はこの車のインテリアに対しての妥当な解決策を中々提示できることができずに苦しみました。
理由は、写真としてみた時にこのインテリアを平面的に見ていたからかもしれません。
カメラマンは背景を整理しようとファインダーを覗くと、物質を平面的に整理しようとします。
だからこの車自体を平面的に見てしまい、真正面から捉えがちになります。
そして望遠を多用する青葉店ではなおさら立体的に見ることができなくなっていきます。
この車を立体的に捉えるには広角で撮ることが必要であり、広角を使った時の
ゆがみと背景の処理、光などを副次的に押さえていくことが必要です。
今ならば青葉店の核心的インテリアが「車」であると断言することができます。
子供達が最初に飛びつく、この車にこそ、青葉らしさが集約されているように思います。
in yokohama aoba
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 京都桂店
- スタッフブログ
- volvo(裏方の人間)
- photo:55 核心的インテリア