Staff Blog
京都桂店
scrollable
遠くへ赴き、自分へ近づく
投稿日:2014/3/17
1326 6
富山県高岡市の海沿いを通る2両ほどしか連結していない氷見線に乗り海を眺める。
日本海と太平洋の違いなのか、なじみのある江の電に乗った時に見える海とは
温度が違うように見えていた。
乗ってくるのは色の濃いくるぶしまである紺色スカートをまとった中学生の集団。
あっという間に2両は満席になり、これから始まる初めてのテストの話題で耳まで満席になる。
なじみのある東横線に乗った時に聞こえてくる学生さんの話がまるで周波数の
あっていないラジオを聞いているように雑音にしか聞こえないのは、旅行と仕事という
私の中のチューニングの調整が行われたからだろう。
私はその何気ない日常に周波数が合う瞬間が好きで旅に出る。
そこに住んでいる人達から見れば本当に何気ない日常が、感覚を研ぎすませた
旅人にとって新しい発見になるから。
そうして新しい場所へ赴くことで新しい感覚や新しい自分と出会う事が出来る。
哲学をやってきて気づいた事がある。
「知」を得ていく事が自分を客観視させ発見と成長をさせると言う事。
つまり「無いものを得ていく」という自分の外部にあるものを入れていく事が
哲学等の自分にとってより遠い存在であればあるほど、得た後には自分とは
何なのかという究極的な答えに光が見えてくる。そんな感覚をおぼえ始めました。
日本海と太平洋の違いなのか、なじみのある江の電に乗った時に見える海とは
温度が違うように見えていた。
乗ってくるのは色の濃いくるぶしまである紺色スカートをまとった中学生の集団。
あっという間に2両は満席になり、これから始まる初めてのテストの話題で耳まで満席になる。
なじみのある東横線に乗った時に聞こえてくる学生さんの話がまるで周波数の
あっていないラジオを聞いているように雑音にしか聞こえないのは、旅行と仕事という
私の中のチューニングの調整が行われたからだろう。
私はその何気ない日常に周波数が合う瞬間が好きで旅に出る。
そこに住んでいる人達から見れば本当に何気ない日常が、感覚を研ぎすませた
旅人にとって新しい発見になるから。
そうして新しい場所へ赴くことで新しい感覚や新しい自分と出会う事が出来る。
哲学をやってきて気づいた事がある。
「知」を得ていく事が自分を客観視させ発見と成長をさせると言う事。
つまり「無いものを得ていく」という自分の外部にあるものを入れていく事が
哲学等の自分にとってより遠い存在であればあるほど、得た後には自分とは
何なのかという究極的な答えに光が見えてくる。そんな感覚をおぼえ始めました。
それはまるで遠くに行く程自分に立ち返ることができる旅と同じ感覚を
知る事ができ内面的な旅行とも言えるかもしれません。
知る事ができ内面的な旅行とも言えるかもしれません。
今年は心身ともにできるだけ遠くへ行き、自分へと近づく作業をしていきたいと思います。
遠く日本まで夜景を見に来た外人さん達のように。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 京都桂店
- スタッフブログ
- volvo(裏方の人間)
- 遠くへ赴き、自分へ近づく