Staff Blog
青山店
家族の安心感
投稿日:2025/7/29
8 0

この日は、ちょっぴりママっ子の彼女。
撮影が始まってもママから離れることができず、最初は抱っこでスタートしました。
でも、ママのお膝の上にいる彼女はとってもニコニコで、家族写真ではずっとご機嫌な笑顔を見せてくれました。
一人撮影に入るタイミングで、ママがそっと床に降ろしてくれましたが、「わーーー!」と泣きながらすぐにママのもとへ戻ってしまい…涙涙のスタート
どうしたら安心して過ごせるかな?どうしたら一人で座れるかな?と、ちほちゃんがいくつかおもちゃを準備してくれました。
すると…なんと!自分からママの膝を離れて、おもちゃに手を伸ばしてくれたんです!
これはチャンス!とカメラを構えた瞬間、また空気を感じ取ったのか「わーーー」となって、ママの膝に逆戻り♡
「これはもうおもちゃ置きっぱなし作戦でいこう」と、大人4人で作戦会議。
その後もおもちゃが気になって何度も遊びに来てくれ、徐々にスタジオにも慣れ、ちほちゃんとも仲良くなって、ついにはシャボン玉で一緒に遊んでくれるまでに。
「大丈夫かな…?」と思っていた2着目のドレスでは、場所も移動していたので少し心配でしたが、お誕生日席の撮影準備をしていたら、自らケーキの近くへ来てくれてびっくり!と思いきや、やっぱりママの元へUターン(笑)
でも、そこですかさずちほちゃんがおもちゃを準備してくれて、ご機嫌はすぐ回復!
そんな風に「ママのところ」と「おもちゃ」の間を行き来しながら、3着目までしっかり頑張ってくれました♡
逃げる瞬間です♡
すかさずちほちゃんがシャボン玉を出してくしゃみをしたところ爆笑w
おもちゃを求めるおてての出し方もとってもかわいかったんです♡
最後には、ニコニコ笑顔でバイバイまでしてくれて、スタッフ一同とても嬉しかったです。
② 写真について
このお写真は、撮影の終盤、彼女の気分も上がってきたタイミングで「今なら自然な笑顔が撮れそう!」と感じて、改めてご家族での1枚を撮らせていただいたカットです。
撮影はパパとの2ショットから始め、少しずつママにも寄っていただきながら、3人が自然にぎゅっと近づく流れを作りました。
無理にポーズを取らせるのではなく、「ふと寄り添いたくなる空気感」が生まれるように意識しています。
光は、反逆光のふわっとやわらかい自然光。
スタジオ奥から回り込むように差し込む光が、3人を白く包み込み、全体に温かさと透明感を加えてくれました。
カメラの設定はF1.8と絞りを浅くし、背景は大きくぼかして柔らかな印象に。
フォーカスは彼女の満面の笑みに合わせて、見た瞬間に「笑顔が主役」だと伝わるように狙いました。
構図としては、中心にある彼女の表情を引き立てつつ、パパ・ママの顔の動きや表情が自然に導線を作るような三角構成を意識しました。
パパの目線と笑顔、ママの寄り添うやさしい仕草が、彼女の笑顔に視線を集めてくれる、とてもバランスの良い瞬間を残せたのではないかな?と思います。
また、この写真では距離感も大切にしています。物理的にぴったり寄り添っているだけでなく、安心感や家族の温もりがそのまま映し出されていて、「家族の絆」が視覚的にも伝わる一枚になったのではないかと思います。
撮影中、少しずつ距離を詰め、信頼関係が築けたからこそ撮れたカットだと感じています。
彼女の笑顔が自然にこぼれた瞬間に立ち会えたこと、そしてその瞬間を写真として残せたことがとても嬉しかったです。
また遊びに来てくださいね。
photo : nana tokumasu
coordi : chiho morita
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 青山店
- スタッフブログ
- Nana Tokumasu
- 家族の安心感