Staff Blog


青山店
scrollable

出あい。9

投稿日:2022/2/27     更新日:2022/2/27

913 2

【 この表情になるまで 】

Photo by Misaki Nakagawa

Coordinator by Nana Tokumasu

*______________*

 

「人見知りとは?」と検索

検索結果…

人見知りとは、人の目を意識しすぎて恥ずかしがったり嫌がったりしてしまうこと。

人見知りしない方はだれとでも時間をかけづに打ち解けられますが、

人見知りする方は、相手からどう思われるか気にしてしまう光景にあります。

そのため、コミュニケーションの取り方に困惑し、人との関わりを避けることもしばしば、、、とのこと

 

これは「人見知り 大人」と検索した結果

次に「人見知り 子供」と検索

  ↓

子供の人見知りは、成長の証と結果が出ました。

確かに、子供のころに人見知りがあるということは、小さいころから自分のことを守るための防衛本能や警戒心が強くなってきたということになりますからね。大事なことですよね!

 

目について、

生後4か月くらいまでの赤ちゃんは、視力が発達していないので、他の人を目で判断できなく、早ければ生後5か月ほどで認識できるようになるみたいです。

そして、生後6か月になれば自分の知らない人に対して警戒心が強くなり人見知りが始まるみたいです。

 

 

この子も、お家では元気よくおしゃべりしていたのに、外に出ると途端に人見知りになるといっていました。

 

この子の特徴は、知らない人に声をかけられると下を向いてしまい、声が小さくて早口になる子でした。

 

私「お昼ご飯は何を食べましたか?」

男の子「お昼ご飯は何を食べましたか」と早口と小さい声で返答をしてくれました。

 

私が聞いたことをオウム返しで答えてくれる状態での会話でした。

袴を着ての一人撮影では、ドキドキが止まらない子の表情かわいくないですか?

でも、この子はすごく頑張り屋さんでポーズの真似が得意なのです!

下の写真は私が彼に対して「かわいいね~」とジェスチャーで伝えたときに行ったポーズをまねしてくれた瞬間でした。

 

私は彼に対して特別なことはしていません。

 

好きな食べ物を聞いたり

幼稚園のクラスの名前は何か当てるクイズをしたり

体を動かして一緒に遊んだり

ポーズはこうやるの!と教えたり

しいて何かしたというなら、彼のトーンに合った話声で接したことぐらいです。上からではなく目線は同じ高さで話す。

子の目線の高さってたまに忘れちゃうくらい大切なことですよね。

 

時間が経ち、遂に!

クッションを投げる遊びと、ベッドに向かって飛び込む遊びをしたら笑い上戸に大変身!

「あれ??」こんなに笑ってくれる子だっけ??とパパとママに何度も確認をしました。

「いつもはこうです」と返答してくれたご両親

 

あれ?これって、彼的に私たちを受け入れてくれたんだ!
と思った瞬間でした。うれしかったな。

 

 

この子の一番の表情が最後に見れて、パパさんとママさんと3人で、モニター後に「いろんな表情が写っていてとても面白い」という話をしました。

確かにこんなにも表情が変わると面白いですよね。

また人見知りのあなたに会いたいです。

今後来たときは、また一緒に遊びましょ!

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/