フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive
『歴史始めました』
投稿日:2015/9/30
985 0
視覚だけでしか入り込めない写真にはドラマがあったり感情が存在します。
1枚の写真には音や温度などを感じさせ、私たちに想像というものをさせてくれます。ラーメンの写真は食欲を誘ってきます。友人と馬鹿やったときの写真は笑みがこぼれてきます。ゆえにそういった写真は何度も見たくなります。
その食欲が出たとき、その笑ったとき、その時こそ写真の持つ最大効果が発揮された瞬間ではないでしょうか。
私の家の前には黄色いスイセンの花が咲いています。雪が解けた頃に顔を出し春を迎える少し前から咲いています。手入れなども必要なく毎年どんなことがあろうとも咲いてきます。
そう、花なのであれば太陽の光があり雨が降って土壌に水分を、風で流れてきた枯葉や、虫達が歩くその途中で栄養を摂取し花達は成長をしていきます。
そう考えると人ってすごく興味深い生き物だなと感じます。
まずは母がいて父がいて初めて子供は存在することになります。
もちろん子供が存在し母となり、父となるのです。
人が与えるもの、与えられるものはそれぞれ価値のあるものと感じてますがきっとその状況になった時点で3者は同学年同様です。
母という名の、父という名の、子という名の「タメ」ってことです。
その日々は人々に温かさを、温もりを、その心からの温度をもたらしてくれるものになるとそう思います。責任を持ち希望を我が子に抱き歩んでいくその道で父と母として、そして子として支えあい生きているということ。なにも親だけが支えている立場ではないのではないかということ。私自身も子供達から学ぶことはたくさんあります。それは本当にこれからも永遠と続いていくのではないかと思います。私にとって子供とはそういう存在になります。
そして最も興味深いと感じたのは
愛情を注ぐという点。
母親として父親として子として成長する過程として。その成長条件はお互いの存在を認め愛情を注ぐということではないでしょうか。してあげれることはやればいいというのでは愛は語れません。相手のことを考え交わし必要な存在になり続ける姿勢が愛情を注いでる状態といえるのです!!(自論)つまり言いたいことは育てる側も成長していくということです。この双方の成長があるからこそ人の成長という部分にはたくさんのドラマが存在するのだと確信しています。これは野に咲くスイセンの花にはなく人であるがゆえにある成長の流れです。これでこそ人らしいと、こうでなくっちゃ物足りないと思ってしまいます。
私の家族に関してもそう思います。姉には2人の子供がいます。正直なところ円満であり、悔しい程順調に成長していると感じます。それと共に私自身も、もちろん姉も義兄もその子達も。そして私の両親も。周りでドラマが生まれます。生命の誕生に対しこれまで影響力があるのも人として面白く向き合うべき部分です。特に小さい子供に関しては毎日が発見になるのではないでしょうか。それを父親として母親として乗り越え我が子の成長と共に生きていく運命になるのだと思います。その成長の過程が支え合いというものになるのです。
自由が丘店の特徴として3階部の壁一面がガラスで出来た場所があります。そこから強い西陽が差し込んできます。西陽はオレンジ色で暖色、温かさを感じさせてくれます。その温かさはぬくもりへと視覚から伝えてくれます。前ぼかしの花は暖色の夕陽をキャッチしてくれます。そして父親と母親は娘を支え合います。それをファインダー越しににやりと笑いシャッターをきります。そしてこの1枚の温かさと熱い思いを感じて欲しいです。
私が家族写真を撮る好きな理由はそういう部分です。家族写真を撮る際に必ず家族同士目線をあわせてもらいたいと思って挑んでおり、本日の撮影日までに我が子に対して出るその親の顔が好きになるんです。この日までの困った時間や愛した時間は写真ではなかなか表現出来ないものですがそこになるべく近いものを残したい。迎えたその家族も想いまるごと。
そしてその日々の一面を残したい。それが私の使命にもなるものです。写真は歴史になりますから。支え合いながら作った時間が歴史になります。愛した記憶が歴史になります。
その一瞬が、その1ページがその家族の支え合った歴史として残るように。
photo by Chiba, codi by YoenHee @Jiyugaoka
1枚の写真には音や温度などを感じさせ、私たちに想像というものをさせてくれます。ラーメンの写真は食欲を誘ってきます。友人と馬鹿やったときの写真は笑みがこぼれてきます。ゆえにそういった写真は何度も見たくなります。
その食欲が出たとき、その笑ったとき、その時こそ写真の持つ最大効果が発揮された瞬間ではないでしょうか。
私の家の前には黄色いスイセンの花が咲いています。雪が解けた頃に顔を出し春を迎える少し前から咲いています。手入れなども必要なく毎年どんなことがあろうとも咲いてきます。
そう、花なのであれば太陽の光があり雨が降って土壌に水分を、風で流れてきた枯葉や、虫達が歩くその途中で栄養を摂取し花達は成長をしていきます。
そう考えると人ってすごく興味深い生き物だなと感じます。
まずは母がいて父がいて初めて子供は存在することになります。
もちろん子供が存在し母となり、父となるのです。
人が与えるもの、与えられるものはそれぞれ価値のあるものと感じてますがきっとその状況になった時点で3者は同学年同様です。
母という名の、父という名の、子という名の「タメ」ってことです。
その日々は人々に温かさを、温もりを、その心からの温度をもたらしてくれるものになるとそう思います。責任を持ち希望を我が子に抱き歩んでいくその道で父と母として、そして子として支えあい生きているということ。なにも親だけが支えている立場ではないのではないかということ。私自身も子供達から学ぶことはたくさんあります。それは本当にこれからも永遠と続いていくのではないかと思います。私にとって子供とはそういう存在になります。
そして最も興味深いと感じたのは
愛情を注ぐという点。
母親として父親として子として成長する過程として。その成長条件はお互いの存在を認め愛情を注ぐということではないでしょうか。してあげれることはやればいいというのでは愛は語れません。相手のことを考え交わし必要な存在になり続ける姿勢が愛情を注いでる状態といえるのです!!(自論)つまり言いたいことは育てる側も成長していくということです。この双方の成長があるからこそ人の成長という部分にはたくさんのドラマが存在するのだと確信しています。これは野に咲くスイセンの花にはなく人であるがゆえにある成長の流れです。これでこそ人らしいと、こうでなくっちゃ物足りないと思ってしまいます。
私の家族に関してもそう思います。姉には2人の子供がいます。正直なところ円満であり、悔しい程順調に成長していると感じます。それと共に私自身も、もちろん姉も義兄もその子達も。そして私の両親も。周りでドラマが生まれます。生命の誕生に対しこれまで影響力があるのも人として面白く向き合うべき部分です。特に小さい子供に関しては毎日が発見になるのではないでしょうか。それを父親として母親として乗り越え我が子の成長と共に生きていく運命になるのだと思います。その成長の過程が支え合いというものになるのです。
自由が丘店の特徴として3階部の壁一面がガラスで出来た場所があります。そこから強い西陽が差し込んできます。西陽はオレンジ色で暖色、温かさを感じさせてくれます。その温かさはぬくもりへと視覚から伝えてくれます。前ぼかしの花は暖色の夕陽をキャッチしてくれます。そして父親と母親は娘を支え合います。それをファインダー越しににやりと笑いシャッターをきります。そしてこの1枚の温かさと熱い思いを感じて欲しいです。
私が家族写真を撮る好きな理由はそういう部分です。家族写真を撮る際に必ず家族同士目線をあわせてもらいたいと思って挑んでおり、本日の撮影日までに我が子に対して出るその親の顔が好きになるんです。この日までの困った時間や愛した時間は写真ではなかなか表現出来ないものですがそこになるべく近いものを残したい。迎えたその家族も想いまるごと。
そしてその日々の一面を残したい。それが私の使命にもなるものです。写真は歴史になりますから。支え合いながら作った時間が歴史になります。愛した記憶が歴史になります。
その一瞬が、その1ページがその家族の支え合った歴史として残るように。
photo by Chiba, codi by YoenHee @Jiyugaoka
この記事をシェアする