フォトジェニックアーカイブPhotogenic Archive
『veil』
投稿日:2015/7/31
755 0
photo by Ryo codi by Kaori in Yokohama Aoba
何故、被写体を動かす事が私達カメラマンにとって必要なのでしょうか。 コーディネーターが一緒であればそんなに動かす事に集中しなくても自然に状況は変わり、様々な写真が生まれるのではないのだろうか。 このような見解を持つ場合も有ると思います。
確かにコーディネーターが子供を誘導してくれて、打ち解け、状況が好転し写真に繋がる事も多々有ります。
しかし、そんな状況の中でもカメラマンのアプローチは絶対的に必要な物です。
どんなに優秀なコーディネーターでもその瞬間ファインダーの中をのぞく事は出来ません。
どんな状況であれ、最終的にシャッターを切るのはカメラマンです。
撮影はカメラマン、コーディネーター 双方の力により組み立てられます。
大切なのは『互いに』である事。
何かの技術が有れば手を出せていたはずなのに、どちらかに頼ってしまっ た瞬間撮影のバランスは気がつかないうちに崩れ始めます。
撮影を組み立てるにはカメラマンに積極性がある事が重要だと思います。
引きつける時も、遠ざける時も必ず判断が必要になります。
子供の様子、コーディネーターの様子、両親の 様子などを注意深く観察すれば、自らが行動しない事に違和感を感じるはずです。
では具体的に撮影現場でどのように行動すべきなのか、そしてどのように結果物である写真につなげれば良 いのかと疑問を持ちます。
私はそれが被写体を動かす事だと考えています。 撮影において被写体とは子供だけではなく、両親も含まれます。 効果的に人を動かすアプローチ。
この行動を撮影時間内継続していかなければいけません。
そしてその行動はカメラマンをより考えさせ、確かな結果へと進む事が出来ます。
ではカメラマンはどのように被写体へのアプローチを行うべきなのでしょうか。方法はカメラマンにより多数有ると思いますが、少し私が行っている方法を書いていきたいと思います。
第一に目的を持ちそこに向かい動かす事を条件とします。
いたずらに被写体を動かしても欲しい結果に導く事は難しく、かえって混乱してしまう事が予想されます。
しっかりとしたイメージを有る程度持っておき、被写体に会い、空間を観察してイメージをより具体的にし ていきましょう。
イメージに向かい、被写体を導き、その過程で生じる様々な要素を広い、写真にしていきます。
予測は大切ですが、必ずしも自分の予想の通りに被写体が動くかは解りません。
ですが、目的に向かう行動の中であれば、大きく逸脱した物にはならないという感覚を受けます。 イメージを持つ事は、カメラマンの範囲を持つ事でもあります。
カメラマンは自分の許容範囲外の行動は難しく、範囲を決める事を怠れば動かすどころか撮影すらままなりません。
自分、被写体の範囲内で想定したの結果、範囲内での想定外をつかみ取るような感覚。
この条件を導くために必要なのが継続的なアプローチである。
声かけによる誘導がメインとなりますが、基本的には初めから答えを投げかけないように気をつけています。
欲しいポージングへ導く際に、直接そのポージングを提示しない事。
円の外周を回り、少しずつ範囲を狭め中心へ近づいていく感覚です。
必ずしもそのポージングに写したい写 真の答えが存在していない事がこの撮影方法の大切なところです。
動き始め、途中、終点を狙う過程がこの撮影方法には存在します。 白か黒の答えの間にあるグレーが答えの場合も有ります。
誘導方法により、見える範囲は格段に広がっていきます。写真を写すためには多くの選択肢を持つ事が重要 です。
選択肢の拡張により、様々な環境が生まれます。
この状態は生きた撮影とでも表現出来ると思います。 様々な要素が意図的に生み出される環境は、カメラマンに写す意欲を与え、被写体に撮られる意欲を与えま す。
偶然を必然として招く、その事を強く意識して行動すれば自然と目に見える瞬間が変わって行きます。
被写体に有った条件を考え、絶え間なく繰り返し一言一言を意識しながら撮影と言う時間 をお互いに楽しむ事が重要です。
楽しむと言うと抽象的な表現に聞こえますが、何をする時でも気持ちを乗せるのは重要だと思います。
私たちが相手にしているのは人であるため、互いに感情が有ります。 良くアンテナを張り、被写体のテンションをあげて行くのも大切な事です。
子供達は非常に素直です、被写体のメンタルを無視した瞬間、写真は死んでしまうでしょう。 だから私たちは活きた写真を撮るために、被写体そして撮影者である自分を活発にする必要が有ります。
今回の写真もそうですが、被写体・コーディネーター・カメラマンが皆で作り出した物です。
私たちの写真の素晴らしさは共に作るというところではないでしょうか。
かわいいから綺麗へ、そんな瞬間はヴェールによって曖昧になり、両親に記憶の中と現在の姿を見せてくれます。
何年何十年と先、この写真を見たときに幸せな記憶と変わらない美しい姿がそこにありますように。
この記事をシェアする