Staff Blog
草加店
5/10
投稿日:2019/11/25
1249 0

5/10
何かが揃う時 そこに意味を見出したいのが人間です
数字、年齢、タイミング、目線、笑顔、背丈、バランスetc…
写真を撮る時はそのバランスをどう組み立てると
ベーシックか 自然か 面白いか
などなど
思考を巡らしながら一瞬を切り取ります
2人の着物・袴での姿 そして今ある二人のバランスを見て
この瞬間が自然であるように
映画のポスターみたいなデザインを想像してみたり
『さて、どんな絵を描くか』
ライフスタジオでは被写体を自然に動かすことを心掛けながら
そこにちょっとした『声かけ』のスパイスとして
『楽しさ』を加えていきます
結果として被写体自身が反応し 動きだします
そう、その瞬間が欲しいのです
こんな感じでしたね
『二人で背中を合わせて、そうだな、目と目を見ると笑っちゃうから・・・』
『鼻と鼻を見て』(笑)
2人ともやや真面目な性格な姉と弟は、その言葉を聞き
『OK』と お互いの鼻を見た瞬間
そう、笑みがこぼれますよね
『いただきます!』 パシャリ
“未来を予測する最良の方法は、未来を作り出すことだ”
アンディ ウォーホル
私たちの撮影はちょっとした未来予測からできています
それがハマる瞬間を楽しんでいます
2人の歳の差が 半分で
まだ体も小さな弟君も お姉ちゃんの半分くらいで
顔を見ようとすれば 下から見上げる身長差の今も
成長と共に そのバランスが変わってゆきます
今この瞬間しかないこの姿のバランスが 過ぎゆくものだから
この瞬間を 愛しいと思えるのでしょう
着物姿で並ぶ背中
上下対角線の目線
年齢差
姉と弟
互いを映したような表情
二人が似ていること
それらが見た瞬間の
シンメトリー(左右対称)でもあり
同時に
アシンメトリー(左右非対称)でもある
お姉ちゃん と 弟の写真
大きくなってもずっと見ていてほしいです
いつまでも仲良くね^^
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog