Staff Blog
国分寺店
scrollable
「いつも」の場所で。
投稿日:2017/9/19
1690 0
国分寺店では、ここで後ろ向きのショットを撮ることが多い。
後ろ向きの写真は顔が見えないため、イメージを持たせなければならない。
ここでよく撮るから、撮る
というのは惰性であり、バリエーションの1つに過ぎない。
なぜ後ろ向きを撮るのか。
2枚目の写真は私が1年前に同じ男の子を、窓前で撮った写真である。
1年前の私は、赤ちゃんだったこの男の子の動きを必死で追い、
「あ!後ろ向きの例のこの場所!」
という意図でこの写真を撮ったであろう(たぶん)
良く見てみると、アングルが高いため下に余計な線が入り、
左部分も無駄な余白と線がある。
今日、この男の子が2歳になって撮りにきてくれた。
この1年で、
むちむちの赤ちゃんから、車と電車が大好きなお兄ちゃんになって。
ほら、ここから電車見えるよ。バスも来るかな?
彼は身長的には十分に窓から景色が見えるのに、
夢中になってしまい、足がつま先立ちになっている。
かわいいなぁ。
そのかわいいつま先立ちが引き立つトリミングは?
ぎゅうぎゅうにトリミングしようかと思ったが、
あえて引き写真でインテリアと自然になじむように撮影した。
シャッターを切る前に
あぁ、昨年もここで撮ったなぁ。
大きくなったなぁ。
と思いを馳せて。
「いつも」の場所で、何をイメージするか。
写真が大きく変わってくることを感じた1日でした。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog