menu
menu
ログイン
予約
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル一覧
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトフェス
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
コミュニティ一覧
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
ご利用の流れ
よくある質問
Official SNS
サイト内投稿の検索
Official SNS
サイト内検索
LifeStudioとは
ライフチャンネル
ライフチャンネル
ライフNow
ライフ人
MVP店舗
イベント
フォトフェス
コラム
店舗紹介
ギャラリー
ギャラリー一覧
Baby
Kids
753
1/2成人式
Birthday
Otona
撮影プラン・料金
(料金/システム/商品)
初めての方へ
撮影プラン
商品
Q&A
コミュニティ
ライフチャンネル
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
フォトジェニック
ご利用の流れ
よくある質問
ログイン
予約
ライフストーリーアーカイブ
Life Story Archive
トップ
ライフファミリー
ゲストストーリー
ライフストーリー
スタッフブログ
店舗フォトジェニック集
働く私たちの楽しい毎日をご紹介します。
大宮の夏、そして。。。
2015/7/27
2
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いておりますが、大宮のみんなは元気に過ごしております。夏は暑いんじゃなくて、「ナツイんだよ!!」と太陽がかたりかけてくるような暑さですね。「山に登りたい。。。」最近大宮店ではそんな呟きがきこえてきます。まだまだ、暑い日が続きますので、お体を大切にお過ごし下さい。
2015年7月 青葉店BBQイベント
2015/7/22
3
先日の3連休中に青葉店で4回目のイベントを開催しました^^今回は近くのアスレチック場でBBQをしたりアスレチックをしたりしました!!炎天下の中でしたがみんなお肉を沢山食べておもいっきり遊びましたよ♪ここにあげた写真はほんの一部ですがみーんな汗びっしょりになってお着替えをして帰ったそうです・・・笑撮影中だとなかなか色々なお話しが出来ないものです。こういった野外でのイベントは大人もみんな開放的になってお話しが出来るのでとても良い時間になりました☆またこういったイベントを継続していきたいと思っています^^
Welcome Chie!!!!
2015/7/20
4
先日、代々木店の超大型巨人の五明ちゃんが、湘南店に撮影に出かけたため、湘南店からはチエちゃんが遊びに来てくれました~。せっかくきてくれたので、思い出に一枚パシャリ!!皆で「もじもじ君」しましたよ~。読めますか?読めますよね!!wチエちゃんまた遊びに来てねッ!!w
おいでやす、KOBAちゃん♪
2015/7/16
4
相変わらず、インテリアの天井に頭をぶつけそうになる男性陣が多い浦安店。最近は、猛暑が続き汗との戦いを容赦なくされている浦安店。そんな、少しだけ暑く?熱く燃え上がっている浦安店に癒しの泉が出現。横浜青葉店から、小林香織さんこと・・・KOBAちゃんが、浦安店へ遥々交換で勤務してくれました~♪優しい笑顔で、とりあえずカメラマンからの無茶な振りにも可憐に対応してくれる健気なKOBAちゃんの姿に、終始癒されっぱなしだった私Ta-na-と、朝から可愛い娘が来てなんだか、ニヤニヤが止まらないChoさん(笑)Kudoちゃんとvolvoさんは、元横浜青葉で一緒に働いた仲間ということで、「久しぶりだね~♪」と穏やかな空気が流れていました。KOBAちゃん、ありがとう!また、「なんか、おうちみたい~www byコバ)な浦安店に遊びに来てね♪
New YOYOGIだよ。
2015/7/16
4
こんにちはライフスタジオ代々木店です。7月に入り、代々木店のメンバーが新しくなりました。それではメンバーを紹介していきましょう。 まずは左から、ハイキュー大好きハッチー!!!!!!!!!!! 続いてSTARWARS大好きジローちゃん!!!!!!!!!!!! そしてそしてプロレス大好きゴメーちゃん!!!!!!!!!!!!! 最後に、エヴァなら負けないスズキング!!!!!!!!!!!!!! この四人、大好きなものは有りますが、基本なんでも大好きです。というか多趣味です。代々木店に遊びにいらした際は、色々な話を振ってみてください。きっと何かしらの反応はしてくれます。 以上の四名で代々木店を盛り上げていきます!!新しい代々木店をどうぞよろしくお願いします^^
Soka3 in LifeStudio!
2015/7/12
8
"共に森に…木が木に話しました。 共に、森になって守っていこう"2015年7月新しい草加店が出発しました。個性が溢れる5人が集まった草加店。新しく出発する草加店を一言で表現すると”森”です。一つ一つの木が集まって森になり、お互いを守ることが出来ます。また、森が元気だと自然に鳥も動物も寄ってきて、綺麗なお水も出来ます。一人だと出来ないことがみんなの力をあわせると今まで出来なかったことが出来ます。雨の日でも、寒い日でも、暑い日でも、お互いを守り、共に作っていく空間。私たちの森がどのような森になって行くかを楽しみにしてください!環境の変化に適用し、自ら適用の為の条件と環境をつくる一本の大樹その一本一本が、やがては、林になり、そして広大な森になれるように共に歩んでいきます。SOKA Seaseon 3 Forest
7th New members ☆Shinyokohama
2015/7/10
5
こんにちは(*^^*)梅雨明けの今日この頃いかがお過ごしでしょうか??新横浜店は7月から新しいメンバーと共にスタートさせて頂いております♪お店に遊びに来てくれるご家族様共々新しい出会いと刺激に楽しい日々を送らせていただいており、そんな日々から学ぶこと沢山(*^^*)少し平均年齢が若くなったかな?笑いつも笑いの絶えない、元気で明るいみんな☆この写真を撮るまでにも沢山の出来事があり笑い転げ笑い寝転げた1日。この日は、レイリ姉さんお誕生日まじかということもありサプライズでプレゼントとケーキを用意。無事、3◯歳を迎えることが出来ました。。。(*^^*)ベビー大好きな3人をこれからもお楽しみにー☆
湘南店4歳になりました!
2015/7/10
3
7/7に湘南店は4年目を迎えました!ここまでやってこられたのも、支え見守ってくださるみなさまのおかげです。本当に本当に本当~にありがとうございます。下関の河野番長も戻ってくる7月、相変わらずにぎやかに、そして○キロ増量したということで、健康的でうれしいです!健康第一!久しぶりの再会と4周年を祝して、数日間にわたりみんなで中華料理を食べてプロレスしたりガレージBBQしてわりと本気のドッジボールしたり。(山根のちーちゃんは特に上手なため今回「ドッジ先輩」という称号を与えられました)見慣れた顔ぶれが揃うと話は尽きません。そして、成長した子ども達の体力のありあまること・・・・・・・・・!まだまだぷにぷにしていた子もみんな大きくたくましくなりました。じーん。なにもなかった場所からはじまって、湘南店がこうしてまた会える場所になっていくことがうれしいです。shonanバスに思い出をたくさん乗せて5年目も精進していきます~!今後ともよろしくお願いいたします!!!shonanスタッフ一同Special Thanks_川田family横山family尾形family原田family三橋family関野family高田family鎗田familyしげたfamilyはっちー&じろちゃんお花やお菓子や花火ありがとうございました!^^
American!
2015/7/6
1
いつも2人の記念で撮影に来てくれる、ファミリーです♪前回、来て頂いた時に、ボーダーで揃えてきてくれました。その時、服を「一緒にしたかった」と話したことを覚えていてくれて、事前に電話で「アメリカポイ」というお題を頂きました。色の指定は頂いたのですが、アメリカポイってどんな感じなんだろう?自分達は、どうする?どうする?と相談をし、私はYUKIちゃんに写メを送り(笑)やる気満々で、はりっきって準備をして、当日を迎えたのですが…なんと自分達の方が主張しすぎてママたちより目立つという!!何か、空回りな感じでした(笑)次のお題は、何になるのかな~♪楽しみ~☆
来たべぇ~!!いつもの双子だべぇ~^m^
2015/7/6
2
5月からもう5回も着物の撮影をしにきてくれている双子ちゃんよ!!毎回違う色でとっても着物を着るのが大好き今回は初めての袴に挑戦とっても可愛くてめちゃ元気な双子ちゃん撮影後はスタッフも全員でモニター鑑賞をしました。また来月にご来店です^m^楽しみに待ってっぺ(*^。^*)
New URAYASU story Start!
2015/7/5
7
6月1ヵ月間、リニューアルオープンをする為期間限定で閉鎖されていた浦安店。ライフスタジオ全店舗の中でも、歴史ある店舗でもある浦安店。なので、建物自体もマメに、メンテナンス作業が必要な浦安店。ですが、沢山の思い出と沢山のドラマが生まれた浦安店。7月からのリニューアルオープンと共に、この場所に新たなるメンバーが集結しました。ご機嫌な(?)メンバーを紹介します・・・!右から・・・メンバーのムードメーカー・・・chokwanghee!店舗一のアニメ漫画オタク・・・Ta-na-!店舗が誇る歴女・・・Kudo!光の魔術師・・・volvo!いつも集合写真を撮影するときにこっち見ない・・・Yatsu!以上!5名のメンバーで店舗を盛り上げていく事となりました~♪こんなメンバー紹介で魅力を伝えきることは出来ません(きっぱり)浦安店は少しインテリアの作り上、天井が低めなので、よく背が高い男性メンバーは頭を強打しています(笑)そんな、悲惨な現場を目にしたら温かく爆笑してあげてください。是非皆様、少しだけ新しくなった浦安店へ遊びにいらしてくださいね~!!!Day of Urayasu blog by Ta-na-
Thankyou! by KOSHIGAYA
2015/7/3
0
1月に「NEO 越谷店」としてLife Storyに登場してから半年が経ちました。皆で一緒に本当に様々な事に挑戦し取り組んできました。真面目に一緒に夜遅くまで哲学を勉強したり、論文を休日に書いてみたり、ラーメン食べに行ったり、ドリンクバーで討論したり、悩んだり、悔しかったり、時々ケンカもしたり、一緒に旅行したり、UNOゲームで涙が出るまで大笑いしてハシャぎあったり、からかいあったり、支え合ったり。。。なんでも、一生懸命真面目に学んだメンバー。遊ぶことに対しても真面目にバカ騒ぎ出来たメンバー。・・・書きながら、少しだけ涙が・・・不思議ですがあまり出てきません(笑)一旦、解散することになりました越谷店とメンバー達。ですが、この場所でまた、さらに大きくパワーアップした姿と笑顔溢れる触れ合いの新しい場所として再開出来る日を今は夢見ながら・・・。7月から、別々の店舗で活躍します!!!また、お会いできますように(^^)♪長い間、ライフスタジオ越谷店をご支援いただきました皆様本当にありがとうございました。今後とも、どうぞ新しい挑戦を続ける越谷店及びライフスタジオをどうぞ、温かく見守っていただけると嬉しいです。なお、メンバーはライフスタジオ自体を卒業するわけではありません♪なので、他店舗でお会いできますことを変わらず心よりお待ちしております!!!ありがとうございました。
SOKA 2 Triple P 「飄飄と、そして凛凛と。」
2015/6/20
2
Triple Pの第3回目が終わりました。今回のテーマは、「飄飄と、そして凛凛と。」大切なものはいつもどこかにしまってあって、気づいたときにはどこにあるか分からなくなっていることがよくある。そんなことをふと思い出したときに、自分のことを自分が一番知らなかったりするんだなと思った。それなら、自分のことを自分で撮影したらいいじゃないかということから、今回はセルフポートレートにすることを思い立った。 自分で自分のことを人に伝える。その難しさは、片想いの相手に想いを伝えるのと同じくらい難しいものだと思う。私はこういう人間です。何が好きで、何が嫌いで、どんな目標があって、どんな生き方をしたいのか。面接で話す様な、まるで事前に準備してきた様な答えは、いくらでも出せるかもしれないが、本当の自分を出すことは、これまでの人生の中でどれくらいできているんだろうか。写真で美しさを表現するということは、私がまず何が美しいのかを知っていなければならない。美しさを知りたいのに、美しさを知っていないと撮れない。だったら、自分で自分が納得する美しさを見つけてしまえばいいのだ。 そんな気持ちで、今回のTPPPの計画書を書きました。「飄飄と、そして凛凛と。」風が吹くと、命の匂いがすることを最近知った。どうしてそうなったのかという理由は到底わからないが、自分が何かそういった得体の知れないものを受けつけていることに、あまり違和感がないことに驚いている。 ある人は、「生きることは戦うことだ」と現実を煽った。またある人は、「生きることは耐え忍ぶことだ」と事実を諭した。 現実を生きているにも関わらず、現実の中にはいない。そんな世界で、写真は一体何処へ向かえばいいのだろうか。 写真とは、事実と現実との丁度境目を表すものである。すべての人において客観的である事実性と、それを感覚器官で再構築した主観的である現実性によって、今日の写真というものは存在している。しかし、そこに普遍妥当性を導き出すことで、初めて写真は事実でも現実でもない写真というカテゴリから飛び出した、新写真として存在することが可能になる。私たちはそれを価値や文化と呼び、自らの生活の一部に取り込むことでアイデンティティーを形成しているのである。 暗闇には自らの醜さを隠すことができるのにも関わらず、私たちは、何故正反対にある光を求めるのだろうか。深海にいる生物たちは、生きるために消費エネルギーを極力減らすという進化を選択し、自らの生態を形成した。例え光が遠く及ばずとも、その生態系を変化させることは容易なことではなかっただろう。古来の人間なる祖先は、光を失う皆既日食を恐れ、神を祀った。また暗闇に対抗するべく火を開発した。それは私たちが生きるといことに対、常に自らの生態系を通して何かを形成し続けているとも捉えられる。光が造形物たる所以は、撮り手の概念が写真を媒介として顕にされることにあるのだが、「生きることに対して私たちは創造するという本能を持っている」とも考えられる。結局のところ、行為を通してしか現実に触れることはないと三木清は言う。直接的な行為だけではなく、脳内で起こる認識を行為として捉えたところに、新しい発見がある。表現作用は形成作用であり、認識するということ自体が、既に何かを形成しているという彼の論理は、即ち概念の形成と同時に、その概念を基礎とした表現作用が形成的であるということだ。スーザンソンタグの、「それでも全ての芸術家は写真に憧れる」という一文には、写真がそういった人間の創造的本能を満たす、非常にシンプルな手段であるからだと理解している。 これまで私たちは、美しさというものは何かという問いを続けてきた。誰もが美しいと感じるその構成要素は何なのか。それをどうライフスタジオの写真で表現することができるのか。ひとつの正解等あるわけがなく、その解答は個人に委ねられたままである。 美しさとはとは、普遍的ではあるが、潜在的ではない。しかし、それを知っているのは私の中にある主観以外にない。 今回のタイトル「飄飄と、そして凛凛と。」には、現実に捉われず悠然としている姿、或いは、それに立ち向かおうとする勇ましい様。美しさとは、容姿ではなくその人の生き様だ。ここにある言葉は、私たちの未来の生き様であり、希望という可能性が込められている。 被写体を取り巻く空間と光、それらを繋ぎあわせる関係性と物語。 既存の写真館から飛び越えた、私たちだから知る写真が持っている可能性を、私たちの目線で表現できないだろうか。目指したのは、何が美しいのか、何故美しいのか。私たちはどこまでいっても表現者であることだ。
誕生日おめでとう^^
2015/6/18
0
さあー代々木に元気なお友達がきてくれました^^人見知りも一切なく撮影中ずっとにこにこさん^^しかも朝5時半からおきてるのに、疲れた表情1つ見せない!!そんなラウ君!!!僕もラウ君を見習わなくては。。。そして今日がラウ君の誕生日♪そんな特別な日に撮影に入れてゴリラのお兄さんは嬉しいです☆また来年の誕生日もきてね^^
来る者拒まず、去る者追わず
2015/6/16
0
ライフスタジオ新松戸店に新しいメンバーが来ました。新潟のveryveryから来た優美ちゃんですー!!!よっ!コシヒカリ!そして今まで一緒に働いていたゆかちゃんが新松戸店を卒業する事になりました!ゆかちゃんはどうやらお笑い芸人を目指していますが、なぜかイギリスで海女ちゃんをやるそうです。じぇじぇじぇ!!!!美女だらけの新松戸店を、よろしくぴっぴ~^^
100days
2015/6/13
4
「え?下関ですか?」「下関にライフスタジオが出来たんですよね?」「なんで福岡じゃなくて下関???」言われ続けている、下関店です! 2015年3月5日にオープンしてから、6月12日でちょうど100日目でした!普段は記念日というものは全然気にしないのですが、ある日突然、あれ、もう6月か、3ヶ月過ぎたね、あれ、もう100日?まだ100日???100日って、赤ちゃんやと相当まだ小さいよね??そんな可愛い100日の状態じゃない気がするね~、、、という話の流れから、あまりにも100日の割りに濃くて深い毎日だったので、100日を見計らって営業終了後、日没間際の海で100日祝いをしました。 と言っても、海に着いて別々の場所で海を放浪し波を眺めていたので、お祝いでも何でもなくたそがれていただけですが。。。マイペース女2人、お互い離れた場所でいじいじ砂になにやら作っていたようです。思考回路が同じな部分も、まったく正反対の部分もある、いつもフォローしてくれっぱなしのyohちゃんはじめ、関東のあちらこちらからどんどんやってきてくれるライフ仲間のみなさんに心から感謝します。(インテリアから含めるとどれだけの人が来てくれたのか…山根ちーちゃん、大内さんはご家族と来てくれました!!!) 遠くから下関を訪れてくれる仲間、県外、県内、いろいろなところからスタジオに来てくださるお客様、なんかせんといけんよね、そろそろ、という意志のある地元の同級生、興味を持って話しかけてくださるご近所の方々がいてくださるからこそ、100日の間、とにかく話して話して話して(声がかれるまで)、とにかく動いて(山から海から城までも)、とにかくお酒を酌み交わし(本音の話を忘れるくらい)、「人」ということ「まち」ということ、結局人は何を求めるんだろう、ということをみんなで考えていたような時間でした。 下関という町はどうでしょうか。わたしはまだ探している最中です。魅力もあれば、課題もあるように感じます。何もないのか、何でもあるのか、変わっていくのか、変えていかなければならないのか。人の笑顔を見ながら、人の悩みを聞きながら、人の動きを感じながら、綺麗で穏やかな海を眺めて、朽ち果てている家を見ながら、 何が必要なのか、何をどうしたらいいのか、どうすればもっとみんなで笑えるようになるのか。スタジオという範囲だけではなく、町として関わっている人、関わったことがあるからこそ、考える日々。広い目で、これからもしっかりとこの地で、人とまちと時代を見続けていきたいと思っています。 いつか。だから、下関なんだ、って言えるように。
Welcom wookyu ^^
2015/6/5
8
所沢店リーダーのウギュさんが水戸店の写真を見に来てくれました~♪ たくさんアドバイスと情熱もらって、よい刺激になりました^^ さぁ、今日からもがんばるぞぉ!!!!
日高さんの自宅訪問~!!
2015/5/31
1
5月12日に日高さんのお家に行ってきました~!日高さんのおもてなし!なんでしょうか?手巻き寿司とヤムウンセン^^お家に入った時にテーブルにきれいに刺身を並んでました(笑)ヤムウンセンが青山のスタッフは皆が好きなので日高さんが初めて作ってくれました。すごく美味しくてびっくりでした^o^また、トネさんが作ったテラジと韓国人のイヨニが作った韓国式の味噌汁もありました。いっぱい食べてお腹がいっぱい!幸せ^^7月にも自宅訪問をする予定ですけれども、だれなのかお楽しみ!
Happy Birthday
2015/5/31
0
こんにちわ★ 先日、青山のファミリー顧客の山西様がご来店いただきました。 愛店長とずっと親交があるようで、5月の合同BBQの時に来てくださりその後、神宮の花火大会は山西さん宅に青山、自由が丘スタッフで押しかけマンションの屋上で花火を見せていただきました。マンション屋上から優雅に見る花火は格別でした。 本当にステキなご家族で、パパの誕生日が近くて、愛店長がサプライズで用意したケーキを撮影後皆でわいわい食しました。女子はケーキ好きですよね。特に い・ち・ご。 あっという間になくなりました。 つぎは、山西さん宅BBQ牛一頭用意して下さるそうで(笑) 楽しみです♪
かくれんぼ
2015/5/27
2
日々いろんな遊びをくわえながら撮影を楽しんでいるけれどこの日はなんとなくかくれんぼ。『おねえちゃんもこっちにおいで~♪』って最初は一人でドアの向こうに隠れていた彼女からお呼びがかかり一緒にかくれんぼ。もちろん『みえてないよね!』っていいながらね♪ちなみに彼女は隠し撮りをしていたローリーに視線ロックオンだね(笑)だって私たち見えてないもんね(笑)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
/ 99
次へ
コミュニティに戻る
ライフストーリーに戻る