Staff Blog


札幌白石店
scrollable

ルネッサンス

投稿日:2011/2/21

685 1

  中世で説明したトマスが亡くなって何年も経たないうちに、キリスト教単一文化がヒビ割れ出した。哲学と科学は教会の神学からすこしずつ離れていき、これに合わせて宗教も理性に対して自由な態度をとるようになっていった。こうなると思想家達は、知性(あたま)で神に近づくことはできない、なぜなら神は思考ではどうしたって理解できないのだから、と主張するようになった。人間にとって大切なのは・・・。 キリストの奇跡を理解することではなく、神の意志に従うことだとされた。 そして、宗教と科学の関係がゆるやかになったおかげで、新しい科学の方法と新しい信仰のあり方が生まれた。 『ルネサンス』っていうのは、『再生』という事だとも言われている。(人文主義) ギリシャ語を習う事も流行した。これはギリシャ文化を改めて研究することに繋がった。もちろん教育上の目的があった。人文系の科学を学ぶということは、人間をもっと高度なレベルに押し上げる古典の教養を身につける事に繋がるとされた。 『馬は生まれる。だが人間は生まれない。つくられるのだ!!!』   印刷術はルネサンス人文主義という新しい考え方を広める上で重要だった。 そして、変化は文化と経済の分野に現れた。半自給自足経済から貨幣経済に変化。中世の終わりには都市ができあがり手工業が栄え商取り引きが盛んに行われた。さらに貨幣経済と銀行制度が確立していった。それをバックに市民階級が成立する。 基本的な生活条件からある程度自由になれた人々。生活に必要なものはお金で買う事ができるようになった。これは個人が勉強したり、想像力や創造性をはばたかせることを後押しした。そして、個人はこれまでにはない要求をもつようになった。 中世には、なによりも神が原点だとされていた。ところがルネサンスはの人文主義者たちは人間そのものを原点にした。古代の人間中心主義の再生とも言われる。 人間はおもいきって再び自分自身になった。 神は人間を人間のためにも創造した。だから人間は今ここで人生を楽しんでいいんだ。そしてもしも自由に自分を発展させることができさえすれば、人間は無限の可能性がある。人間の目的はあらゆる限界を超えることにある。   人間はあるがままの自分であることを心地よく感じ、この世を天国の生の準備とばかりは見なさなくなったので、自然界に対する全く新しい見方がつくり出された。 ルネサンス以来、人間はもう、ただの被造物のひとつではない。自然に手を出して、自分の思うように造り替えている。 ケプラーは古代から言われてきたことを頭から信じるのではなく、惑星の動きを自分自身の感覚で観察したから、確信を持てたんだ。 『慣性の法則』 全ての物体は、その状態を変えるような力が外から加わらない限り、いつまでも静止状態のままでまっすぐの線を描いて同じように動いていく、という事である。  

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/