Staff Blog


札幌白石店
scrollable

.with1

投稿日:2014/5/4

1063 0

これからを生きていくための準備とは・・・
 
この少女を少しだけ知っている私は、この写真分析を自らが選択しなければいけないという使命感のようなものを感じ健康的な緊張感を持って精一杯この写真と向き合ってみたいと思う・・・。
 
世の中には、なんとなく知っていることが多い。
 
今は、携帯一つあれば簡単に分からない事が調べられるようになっている時代である。地球の反対側の状況をすぐに確認することができるし、行ったことのない国にあたかも自分が旅行をしてきたことがあるような体験をすることもできる。また、関係の近い人には言えない悩みを携帯一つで他者と会話をし、慰めあうこともできる。また、共通の趣味が合うもの同士がつくるネット上でのコミュニティー内では何かを共有することもできる。
発信と受信が交差するなかで果たして、私達はそれらの行為を知ることができたと胸を張って言えるのだろうか?もしかしたら、分からないことを、知りたいことを調べて何らかの情報を得ることはできてもそれが本当の意味での知ったという結果には結びつきにくいのではないだろうか?
なぜならば、携帯一つおいても便利さゆえ“努力”をしなくても簡単に“出会う”ことができるからだ。つまり、他者の情報はひとつの見解に過ぎないということである。例えば、興味のある映画を映画館で観に行くのではなく、映画を観に行ってきた人の話しや感想を聞いて自分もその映画を観たように錯覚しているということがあげられる。それが、努力なしの調べ物である。だからそれは真実とは程遠いような気がする・・・。
また、適度にやればいいし適度にできていればいいという習慣が知らず知らずのうちに自分自身の身体に染み込んでいるという原因も多分にあると考える。この、“適度に”と “努力を”の対立物を常に私達は私達の中に持って生きている。それが悪い人や弱い人、ずるい人、自分に甘い人ということよりかは、基本的にそれが人の特性であるしそいうった生き物であると捉えている。だからといってその対立物、つまり矛盾をそのままにしておいてはいけない。
なぜならば、そのような矛盾を抱える特性を持ち合わせながらも、もう一つ私達人には、思い、悩み、考えることができるという素晴らしい特性を持っている。この二つの特性を生かすために、やはり私達は学ぶ事を一生続けていく義務があるのではないだろうか?それが、何故私達は生きているのか?という問いに対しての回答にも共通している内容があるのではないかと考える。つまり、一枚の写真をおいて自分なりの哲学を展開していくのである。
 
生きていくうえで必要なことを教えてくれているのは誰か?
 
そもそも、なぜこの問いが生まれてきたのか。自分にも分からないが、ぼんやりと頭の中で浮かんできたという表現が一番伝わりやすいだろうか。
それか、もしかしたらこの様な想いがそのような問いを生んだのかもしれない。
それがなにかというと、写真分析に対しての定義が自分の中で少し見えてきたのかもしれないという小さな希望と“出会う”ことができたということである。それともうひとつ、それらの内容を共有し共感できる“同志の存在”がいるということが考えれられる。
写真を見て感じることは沢山ある。その感じたことは写真を見た人の捉え方であり、物の見方である。つまりひとつの物事、ひとつの社会において自分の見解がどのようなものであるかということ教えてくれる。写真分析とはそれらの見解を出来る限り自分の言葉で整理し発信することである。自分の中にあるものを外に出していくということで、自分の存在を確認することもできる。また、発信したものが他者への受信と繋がったのであればそれらが人と人とを繋ぐ関係性のきっかけとなる。そいうった素晴らしい可能性が広がるということを信じてとにかく今はひたすらやるべきことをやるという自覚が芽生えてきたからではないだろうか。つまり、一つのことが決まるとその次が見えてくるという単純ではあるが確実なことが理解できたことを証明できる。つまり、真理とは何をということを捉えようと動き出したのではないだろうか。そして、そういったことが冒頭でも述べたような本当に知るということを指すのではないかと考える。
 
生きるうえで、必要なこととしてシンプルにこの3つが浮かんだ。
『衣・食・住』
そして、その中でも一番重要視しているのは食べるということである。なぜならば、自身の生命を維持する上では必ず行われなければいけない行為だからである。その行為を疎かにしたとしたら生命の維持に関わってくる可能性が出てくるからだ。
この写真を眺めて感じたことがある。それは、もっと食べることに対しても真剣にならなければいけないということである。なぜならば、生きていくということを維持していくところには普遍的価値が存在し、その普遍的価値を自然に引き出した瞬間こそが.withで産み出したい写真であり、美しい人のあるべき姿なのではないでしょうか。
 
母親のおなかの中から産まれた赤ちゃんは最初に生きるという行為を行う。つまり母乳を口にすることを示す。なぜならば生命維持エネルギーが母親の母乳だからである。いきなり、野菜・お肉・お魚・パン・ご飯を食べたりはしないし食べることができない。
しかし、不思議なことに私達人間は生まれたときから母親の母乳が自分の生きていくうえで絶対的に必要なものだということを知って産まれてくる。そして、あるときから自分の選択したものを口にするようになる。今までは、与えられたものを口にしていた子供が自らの意思を反映しながら、生きていくうえで必要なものを選択し生命の維持を行っていく。
水を飲む被写体の動きは、まさに人間の普遍的価値を自らの手により選択し、自分の体内で受け止めているということを表現している。何でもない姿が、美しいと感じることもそういった理由があるからこそこの写真はより人の美しさを捉えているというインパクトを見た人に伝えてくれる。
 
被写体の年齢もこの写真の完成度を高めてくれるイメージにぴったりである。まさに少女から大人への変化をし社会の中で自立をしていく準備をしているようにも捉えることができる。そう、知らない世界を知っていくためには自らの準備という努力が必要なのである。それは誰かが教えてくれるのではなく、自らが元々していたことを継続させていけばいいことなのである。それを他の言い方で表現するのであれば、 “やるべきことをやっていく”ということである。子供から大人へと変化していくことにより、子供の頃は、沢山の人に沢山のことを与えてくれたものがあったことを、与えられなくなり始めて気がつく。人間は単純ではあるが鈍感だということが分かる。今まで当たりまえにあったものがあるときから無くなったり、少なくなって初めてその大切さに気がつく。悲しいけれどそれもまた人間なのである。もしかしたら、そのようなことをこの被写体は知り始めたのかもしれない。だからこそ、強く生きなければならないし自らの努力という準備をする覚悟ができ、今まで与えてくれた人たちの存在をより愛おしく感じるのではないだろうか?

http://dotwithlife.tumblr.com/

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/