Education
大宮店
scrollable
ヒーリングキャンプ(2014-4.5)コーディ「カラーコーディネート」
投稿日:2016/11/10
898 0


4/3(木)→岡村さんと小出さんの「白書」を参考にカラーコーディネートの勉強
色が持つイメージを学び、バランスの良い組み合わせを学んだ。
4/10(木)→大宮のインテリアのイメージを共有
大宮店のそれぞれのインテリアが持つイメージを共有。
4/17(木)→インテリアにあったコーディを作ってみよう!
各インテリアのイメージに合ったコーディを実際に作り、発表。実際の撮影のことも考え、1つの衣装で小物だけを変えて2つのインテリアで撮影することを条件した。
4/24(木)→ホスピタリティについて学ぼう
1ヶ月のおさらいとして、自分の服を青、赤、白の3色を使ってコーディして、集合写真を撮影した。社会人としての一般的な常識として敬語の使い方、電話対応、クッション言葉、身だしなみなどを勉強。
4/24(木)→ホスピタリティについて学ぼう
1ヶ月のおさらいとして、自分の服を青、赤、白の3色を使ってコーディして、集合写真を撮影した。社会人としての一般的な常識として敬語の使い方、電話対応、クッション言葉、身だしなみなどを勉強。
コーディとホスピタリティ wardrobe 10 5月
■ヒーリング5月のテーマ「衣装関連の知識」
5/1(木)→小物の使い方
マフラー、ストール、ショールの違いやバンダナ、スカーフなどの首や頭へのまき方講習。カーデガンの多様な使い方。
5/8(木)→ファッションの種類、系統を勉強
男性女性それぞれのファッションの種類について勉強。例えば、男性はロック、アメカジ、フレンチカジュアル、ストリートなど。女性はガーリッシュ、コンサバ、モード、フェミニンなど。服の形の名前(ペンシルスカート、サルエルパンツなど)勉強。
5/15(木)→種類別に実際にコーディしてみよう!
前回に勉強したファッションの種類を中心に各自がテーマを決めて洋服をコーディネート。写真順にトラッド、白黒、森ガール、ストリート、モード、カジュアル、プレッピー。良い点悪い点を上げ意見交換。
5/22(木)→白黒フォーマルコーディ、ホスピタリティ
5月のおさらいとして、自分を「フォーマル」というテーマでコーディ。色は白と黒。集合写真とそれぞれソロを撮影した。ホスピタリティとは何ぞやということで、新人スタッフも増えたこともあり、もう一度おさらいした。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索