Staff Blog
京都桂店
-
volvo(裏方の人間)
京都桂店
volvo(nakanouchi) -
こんにちは、volvo(ボルボ)です。
ライフスタジオではそのように呼ばれています。
なぜボルボと言うのかはお会いした時にお話ししましょう。
あまり楽しくないかもしれませんが(汗)
ライフスタジオの所沢店と京都桂店を経営している、ライフスタジオ歴13年になります。
現在はほぼ裏方の仕事をしていますので、あまりお目にかかることはないかもしれません(会えたらラッキー?w)
写真と旅とサッカーが好きです。
写真はフォトグラファーなので当たり前ですが(笑)内容はポートレートでも風景でも撮ります。
今では人を撮る事に楽しさを感じていますが、写真を始めるきっかけになったのは風景写真でした。
23歳の時に一人旅で行った京都がきっかけでした。
紅葉が満開の嵐山を見て「これは記録に残すべきだ」と直感的に感じたのがはじまりです。
しかしその時は寒く、懐から出したデジカメが結露してしまい、一枚も撮る事なく壊れてしまいしばらく呆然と山を見ているしかなく焦ったのを未だに覚えています。
結露は1時間ぐらいで奇跡的に治り、写真を撮る事ができたので感動を収める事ができました。
もしその時デジカメが治らなかったら、私はここにはいなかったかもしれません。
関係あるかわかりませんが(笑)
だからこの仕事では一期一会で唯一無二の感動をいつでも見れる写真へと残す事にやりがいを感じています。
ライフスタジオの写真はスタッフがやりがいや生きがいを感じていなければ美しく残す事はできません。
だから私たちは自分自身の発展に重心を置き、本を読んだり、旅行に行ったり、自分たちも経営に参加したりしています。
私もフォトグラファーですが、写真と同じくらい時間ほかの事もしています笑
そんな私ですが、少し「写真」そのものの話を・・・。
持論ですが笑
写真とは、私は撮影者と被写体の人生のリンクポイントだと思っています。
他人である私たちが写真館という場所で出逢い写真を撮るという事は、その場だけの接点ではなく、お互いがそれぞれ生きてきた人生が一枚の写真に現れると思っています。
撮影者の人生がシャッターチャンスを作り、被写体の人生が写真に生命力を宿す。
だからこの仕事には「やりがい」があります。
こんな私ですが、撮影は全力がモットーです。
汗くさかったら言ってください(笑)
-
photo:75
0
in koshigaya
-
photo:74
0
どこまでも寄るin koshigaya
-
photo:73
0
アクター in koshigaya
-
photo:72
0
「もう~、お腹すいた!」そんな感じin koshigaya
-
photo:71
2
おもちゃ部屋におてんば姫in koshigaya
-
photo:70
0
アクションを引き立てるにはただ近づくのではなく適切な世界観を適切にフレーミングすることin soka
-
photo:69
2
photo:volvo codi:hachiyama in koshigaya「普通」と「基準」この
-
photo:68
0
photo:volvo codi:nakayama in koshigaya別にそこまでしなくてもっ
-
photo:67
0
ゲームが大好き、サッカーで泥だらけでも、やるときはやる photo:volvo codi:
-
photo:66
2
ファインダーの中にしか無い物語。in koshigaya
-
photo:65
0
長所を生かす作業だけが先行すればそれは個性となりつつも主観を出ることが無い。短所を省いていく作業だけ
-
photo:64
0
見えるものと感じるものは違う時がある。in koshigaya
-
photo:63
0
コントラストの低さをあえて輝度のみにして強調することによって現れるはかなさ。in koshigaya
-
photo:62
0
『喜び』 Photographer:VolvoCoordinaite:Oikawa&nbs
-
photo:61
0
表情と光、姿勢。写真に残すものを決定するタイミング。そのどれもが多様だ。in urayasu&nbs
-
Photo:60
0
整理するとみえてくるのは奥行きの重要性。二次元で三次元を表現するには整理されなければならない。in
-
3.11
0
私は何もしていない。だからこういう節目にだけ話題を持ち上げること自体が罪悪感に苛まれる。あの地震と私
-
Photo:59
0
インテリアだけが整理対象ではなく、光も同時に整理対象になる。被写体が左下にいる意味づけが光と影によっ
-
Photo:58
2
in koshigaya整理がされると、見えないタイトルがみえてくる。人の目とは違い、焦点の合ってい
-
Photo:57
0
In koshigaya必然性と偶然性はどちらかが100%になることはない。だからいつも必然性を求め
サイト内投稿の検索