Staff Blog
本社
内部文化 会議2
投稿日:2011/10/31
713 0
内部文化 会議2
先日の土曜に会議を実施した。
いつもの会議とは違う会議である。
すごい会議計画書
本社:蒔田清子
日時:10/29 AM9時~PM4時
休憩随時5分
お昼12時~13時
メンバー
日本デザイン室:ウニョンリーダー・高徳・チョンア・ジョンイン・清子(5名)
司会・進行:清子
目的:デザイン室の質を上げる。今後の本社中心経営や全国展開に向けて今自分たちのするべき事へのアクション。目標達成への日常化。
<主なディスカッション>
*あなたにとって、このセッションの成果として何が一番価値があるか。
*今日までに何が達成されたか。
*会社全体そしてマネジメントチームとして直面しているチャレンジに関してどんな問題点や懸念があるか。
-------お昼(予定)
*わが社の次段階の発展の為に本チームの行動のガイドとなる共有された目標を確立する。
*どのような成果が必要か。
*誰が、上記のどの行動と成果物に対して担当するか。
*本セッションで記録した未解決事項に対するシステマチックなアプローチを作成する。
*これからの60日間で私たちはどのようなブレークスルーをもたらすことができるか。
*他の人たちを巻き込み、彼らがアイデアと情熱を注ぎ、担当間で協力をもたらすメリットを実感するには、どの様にすれば彼らと効果的にコミュニケートできるか。
流れ:
*会議のルール説明
*質問を司会者が投げかける
*個人個人で紙に書いた後発表
報告は後日まとめてUP予定
を実施した。
報告書で後日詳しく報告する。
印象としては、皆が問題に対して本質を見ようとする姿勢を持った事。
そしてお互いを深く理解しようとした事。
明るい未来への目標をみなで共に作ったこと。
多くの効果があった。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog