Staff Blog
本社
scrollable
時の流れ
投稿日:2018/5/27
979 2
時の速さを感じる今日この頃です。
先日娘と話をしていて、私が子供たちに伝えていける大切なことの一つとして[時間]は外せないなと考えたことがありました。
[時間は誰に対しても平等である]とよく言います。
長女はニュースなども見ますし、大人の会話も良くきいていますし、お友達のママともよく話をするし、様々なことに興味を持ち自分の中で、今の段階で出来る“比較”をします。
あのこはこうで私はこうだ。
世界には色んな環境があって色んな人たちがいる。
みな同じではない。
というようなことを学ぶ時期のようです。
本当に子供の成長というのは素晴らしくて、自分の外での出来事と、自分の内面の世界をいかに融合させ、自らの世界観を作り上げていく様が見え、子育てや教育と言うものは素晴らしいと共に、大切であり、大人の責任もとても大きいのを感じます。
そんな中で私も小学校の時にこんなことを考えていました。
ある日先生に学校の教室内で“自由時間”なるものをもらったことがありました。
先生は「自由にしていていいよ、自由時間だからね」と言われ、ふと自由ってなんだ????自由な時間?????時間?????と考えたことがあります。
教室内の限定された自由時間・・・・・
また小学校のある時、“自由”について作文を書きましょうという時間がありました。
との時自由には二通りあって、1つは完全なる制限の無い自由と、もう一つは制限の設定された上での自由だと書いた覚えがあります。
我ながら小学校の時、自由や制限、時間について悩んで考えた覚えがあります。
そんな中、成長していく中で映画や本や先生の言葉や友達との話の中で[時間はだれにでも平等だ]と言う言葉が多く出てくるようになりました。
時間について学んでいくことは生きていく上でとても大切なことです。
成長していく段階で知識や経験で[時間の相対性]についても学びます。
娘にも時間の相対性について話をしたことがありました。
その中で、「ママにとっては一日はあっという間かもしれないけど私にとってはすごく長い」と言う話をされ、確かに!
そして車の中で、目的地に着くまでのお決まりな・・・
娘「まだー???」
私「もうすぐ着くよー」
・・・
娘「さっきもうすぐっていったじゃん、まだー???」
私「もうすぐだってば!」
・・・
娘「ママのうそつきーぜんぜんもうすぐじゃないしー」
私の脳内→自分の幼き時のデジャビュ!!!
そうなんです、時間は平等だけど、流れてはいくけども感じ方は様々です。
時間の大切さ、これから子供たちと向き合って少しづつ一緒に感じ、考えて生きたいテーマです。
写真は習い事のバレエの教室前に毎年来るツバメさん。親子ともども毎年会えるツバメをとても楽しみにしています。
きっといま卵を温めるの図で、もうすぐ雛が生まれて雛も観察できます!
ツバメがくると春だなーもう1年!早!と思います。
子供は毎年のツバメを見て何を思い考えているんでしょうか。
今度また話してみたいと思います!
楽しみ!
先日娘と話をしていて、私が子供たちに伝えていける大切なことの一つとして[時間]は外せないなと考えたことがありました。
[時間は誰に対しても平等である]とよく言います。
長女はニュースなども見ますし、大人の会話も良くきいていますし、お友達のママともよく話をするし、様々なことに興味を持ち自分の中で、今の段階で出来る“比較”をします。
あのこはこうで私はこうだ。
世界には色んな環境があって色んな人たちがいる。
みな同じではない。
というようなことを学ぶ時期のようです。
本当に子供の成長というのは素晴らしくて、自分の外での出来事と、自分の内面の世界をいかに融合させ、自らの世界観を作り上げていく様が見え、子育てや教育と言うものは素晴らしいと共に、大切であり、大人の責任もとても大きいのを感じます。
そんな中で私も小学校の時にこんなことを考えていました。
ある日先生に学校の教室内で“自由時間”なるものをもらったことがありました。
先生は「自由にしていていいよ、自由時間だからね」と言われ、ふと自由ってなんだ????自由な時間?????時間?????と考えたことがあります。
教室内の限定された自由時間・・・・・
また小学校のある時、“自由”について作文を書きましょうという時間がありました。
との時自由には二通りあって、1つは完全なる制限の無い自由と、もう一つは制限の設定された上での自由だと書いた覚えがあります。
我ながら小学校の時、自由や制限、時間について悩んで考えた覚えがあります。
そんな中、成長していく中で映画や本や先生の言葉や友達との話の中で[時間はだれにでも平等だ]と言う言葉が多く出てくるようになりました。
時間について学んでいくことは生きていく上でとても大切なことです。
成長していく段階で知識や経験で[時間の相対性]についても学びます。
娘にも時間の相対性について話をしたことがありました。
その中で、「ママにとっては一日はあっという間かもしれないけど私にとってはすごく長い」と言う話をされ、確かに!
そして車の中で、目的地に着くまでのお決まりな・・・
娘「まだー???」
私「もうすぐ着くよー」
・・・
娘「さっきもうすぐっていったじゃん、まだー???」
私「もうすぐだってば!」
・・・
娘「ママのうそつきーぜんぜんもうすぐじゃないしー」
私の脳内→自分の幼き時のデジャビュ!!!
そうなんです、時間は平等だけど、流れてはいくけども感じ方は様々です。
時間の大切さ、これから子供たちと向き合って少しづつ一緒に感じ、考えて生きたいテーマです。
写真は習い事のバレエの教室前に毎年来るツバメさん。親子ともども毎年会えるツバメをとても楽しみにしています。
きっといま卵を温めるの図で、もうすぐ雛が生まれて雛も観察できます!
ツバメがくると春だなーもう1年!早!と思います。
子供は毎年のツバメを見て何を思い考えているんでしょうか。
今度また話してみたいと思います!
楽しみ!
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog