News
本社
scrollable
ライフスタジオ所沢店プロジェクトP.O.P
投稿日:2017/11/7
1196 0
〜写真を通して関係を作る〜
ライフスタジオの次の写真とは何かを見つけようという目標に向かって
関係を作りながら自分たちを取り巻く全ての構成要素を再設定していこう
P.O.P~For unseen you: Satsuki Kudo~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
write & photo by takumi
ライフスタジオの次の写真とは何かを見つけようという目標に向かって
関係を作りながら自分たちを取り巻く全ての構成要素を再設定していこう
P.O.P~For unseen you: Satsuki Kudo~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
write & photo by takumi
自分ではない人のことを完璧に理解することはできない。
でもその人のことを知っていくことはできる。
その果てしない旅は終わることはない。
知っていくということはただ「この人はこういう人だ」と考える、主観的なものではない。
実際にこの人は何を見て、どういう行動をとったのか。
こうした一つ一つの事象を見ることにより知ることが出来る。
そこからやっと「この人はこういう人ではないか?」と自分の主観を述べることが出来るのだと思います。
今回のPOPでは先月から写真人文学で学び始めた「存在」「存在者」を基に行われました。
存在と存在者
存在者とは目の前にある物、者、
実際に起こった事象のことを指します。
存在とは存在者に対して感じるそれぞれの主観のようなものを指します。
前回アウラの再構成をベースにPOPを行いました。
その時は「この人はこんな人ではないか」という自分の固定概念を持ちながら撮影し、撮影を通して「もしかしたらこんな人だったのかもしれない」とし小さな発見を探す、
そんな流れでした。
今回は「こうじゃないか」と自分の中でだけ考えていてはダメだと考えました。
だからこそ今回のPOPでは工藤さんのことをいつもより深く観察してみました。
そうして知ったことによって僕の中の「こうなんじゃないか」が別の形になればよい思い参加しました。
ですがただ知るのではなく「この人のこういうところが好きだ。」と変換出来たらなおよいと思います。
「写真を通して関係を作る」それが所沢店なのですから。
工藤さんが坂の下から着飾った着物姿で現れました。
なんだか普段よりも口角が上がっているようでした。
お着付けをする前
「私は着物が似合わない」
と工藤さんは話していました。
もしかしたらようさんと一緒に着物を選んだことによって、早くもそのイメージが壊れつつあったのかもしれません。
もしくはそこに対する若干の不安もあったのかもしれません。
ここまで存在、存在者の話をしてきたのに思いっきり主観的ですが、
着物を着た姿の工藤さんは、めちゃくちゃきれいでした。
ヒロさんも同じくそう感じたようで、「かわいいかわいい」と連呼してはシャッターを切っていました。
その言葉を聞き工藤さんもカメラにやさしく微笑んでいました。
それはカメラを構えられた被写体の礼儀としての表情ではなく、
本心から喜んでいるような顔をしていました。
そして時おり思い出したかのように、
「お世辞じゃないでしょうね!?」と言葉を発していました。
完全には不安をぬぐいされていないが、それでも少しずつ固定概念がはがれているようでした。
きっと今回のヒロさんの写真を見て、あの時の「かわいいかわいい」は本心だったのだと気付いてくれることでしょう。
さらに坂を上り次はようさんの撮影に入っていきました。
着物選びからPOPを始めていたというようさんとの撮影は、「こうやって撮りたい」というようさんの言葉に何の疑いもなくスゥーっと入り込んでいくようにうなずいていました。
すべて信頼している。
そんな風でした。
そんな姿を見届けた後僕は撮影から離れボルボさんと撮影場所を探していました。
少し散策をして戻ると、さすがに炎天下の中連続で撮影をしていた工藤さんは少し疲れの様子が見えました。
出来たら着物への不安感の忘れた状態で撮影に臨みたかったのですが、さすがに疲れている工藤さんを休憩に誘いました。
「休憩をはさみませんか?」
「ううん、大丈夫、撮り切ろ。」
と答えてくれました。
正直驚きました。
3人目って1番疲れているでしょうし、何より僕は正直前の撮影者2人より撮影の技術は低いです。
そんな自分にも同じように撮影を一生懸命付き合ってくれる工藤さんの姿に嬉しく思いました。
「本当に人に真剣に向き合っている人なんだ。」
今回POPに参加して一番印象に残ったのがこれです。
僕の中の工藤さんの存在が壊れる音がしました。
改めてしっかり観察して人を知っていく大切さを感じました。
ですが、僕も工藤さんの中の存在
「着物は似合わない」を壊さなくてはいけません。
そのために一生懸命角度を探ったり、場所を探してみました。
その結果がこの写真たちです。
もしかしたら気に入らないかもしれません…。
そうだったらごめんなさい。(うえーーーん)
ですがたくさん撮った中で完全僕好みの写真を残しました。
工藤さんが何と言おうとこの工藤さんは可愛い!
そう思って残しました。
少しでもそう思ってもらえたら嬉しいです。
そして撮影の途中でラムネをご馳走しました。
その時の表情はどの時よりもかわいかったです。
工藤さんはラムネが好き
それは存在者ですね(笑)
でもその人のことを知っていくことはできる。
その果てしない旅は終わることはない。
知っていくということはただ「この人はこういう人だ」と考える、主観的なものではない。
実際にこの人は何を見て、どういう行動をとったのか。
こうした一つ一つの事象を見ることにより知ることが出来る。
そこからやっと「この人はこういう人ではないか?」と自分の主観を述べることが出来るのだと思います。
今回のPOPでは先月から写真人文学で学び始めた「存在」「存在者」を基に行われました。
存在と存在者
存在者とは目の前にある物、者、
実際に起こった事象のことを指します。
存在とは存在者に対して感じるそれぞれの主観のようなものを指します。
前回アウラの再構成をベースにPOPを行いました。
その時は「この人はこんな人ではないか」という自分の固定概念を持ちながら撮影し、撮影を通して「もしかしたらこんな人だったのかもしれない」とし小さな発見を探す、
そんな流れでした。
今回は「こうじゃないか」と自分の中でだけ考えていてはダメだと考えました。
だからこそ今回のPOPでは工藤さんのことをいつもより深く観察してみました。
そうして知ったことによって僕の中の「こうなんじゃないか」が別の形になればよい思い参加しました。
ですがただ知るのではなく「この人のこういうところが好きだ。」と変換出来たらなおよいと思います。
「写真を通して関係を作る」それが所沢店なのですから。
工藤さんが坂の下から着飾った着物姿で現れました。
なんだか普段よりも口角が上がっているようでした。
お着付けをする前
「私は着物が似合わない」
と工藤さんは話していました。
もしかしたらようさんと一緒に着物を選んだことによって、早くもそのイメージが壊れつつあったのかもしれません。
もしくはそこに対する若干の不安もあったのかもしれません。
ここまで存在、存在者の話をしてきたのに思いっきり主観的ですが、
着物を着た姿の工藤さんは、めちゃくちゃきれいでした。
ヒロさんも同じくそう感じたようで、「かわいいかわいい」と連呼してはシャッターを切っていました。
その言葉を聞き工藤さんもカメラにやさしく微笑んでいました。
それはカメラを構えられた被写体の礼儀としての表情ではなく、
本心から喜んでいるような顔をしていました。
そして時おり思い出したかのように、
「お世辞じゃないでしょうね!?」と言葉を発していました。
完全には不安をぬぐいされていないが、それでも少しずつ固定概念がはがれているようでした。
きっと今回のヒロさんの写真を見て、あの時の「かわいいかわいい」は本心だったのだと気付いてくれることでしょう。
さらに坂を上り次はようさんの撮影に入っていきました。
着物選びからPOPを始めていたというようさんとの撮影は、「こうやって撮りたい」というようさんの言葉に何の疑いもなくスゥーっと入り込んでいくようにうなずいていました。
すべて信頼している。
そんな風でした。
そんな姿を見届けた後僕は撮影から離れボルボさんと撮影場所を探していました。
少し散策をして戻ると、さすがに炎天下の中連続で撮影をしていた工藤さんは少し疲れの様子が見えました。
出来たら着物への不安感の忘れた状態で撮影に臨みたかったのですが、さすがに疲れている工藤さんを休憩に誘いました。
「休憩をはさみませんか?」
「ううん、大丈夫、撮り切ろ。」
と答えてくれました。
正直驚きました。
3人目って1番疲れているでしょうし、何より僕は正直前の撮影者2人より撮影の技術は低いです。
そんな自分にも同じように撮影を一生懸命付き合ってくれる工藤さんの姿に嬉しく思いました。
「本当に人に真剣に向き合っている人なんだ。」
今回POPに参加して一番印象に残ったのがこれです。
僕の中の工藤さんの存在が壊れる音がしました。
改めてしっかり観察して人を知っていく大切さを感じました。
ですが、僕も工藤さんの中の存在
「着物は似合わない」を壊さなくてはいけません。
そのために一生懸命角度を探ったり、場所を探してみました。
その結果がこの写真たちです。
もしかしたら気に入らないかもしれません…。
そうだったらごめんなさい。(うえーーーん)
ですがたくさん撮った中で完全僕好みの写真を残しました。
工藤さんが何と言おうとこの工藤さんは可愛い!
そう思って残しました。
少しでもそう思ってもらえたら嬉しいです。
そして撮影の途中でラムネをご馳走しました。
その時の表情はどの時よりもかわいかったです。
工藤さんはラムネが好き
それは存在者ですね(笑)
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索