Staff Blog
ふじみ野店
初めての誕生日!1歳バースデーフォトは、おうちで撮る?写真スタジオで撮る?
投稿日:2022/5/16     更新日:2022/5/22
2211 0
 
                                                                                                            お子様が産まれてから1年、初めて迎える1歳の誕生日。赤ちゃんにとってもパパ・ママにとっても大切な日。「お誕生日どうしようかな?」「バースデーフォトは、おうちで撮ろうか…、写真スタジオで撮ろうか…。」と悩んでいるパパ・ママの参考になるようにお誕生日のイベントやバースデーフォトに関することをご紹介いたします。
1歳のお祝いイベントまとめ
一升餅 
1歳の記念の定番と言えば、やはり「1升餅」。1升分のもち米で作ったお餅をリュックや風呂敷などでお子様に背負わせたりして「一生(一升とかけて)食べることに困らないように…」との願掛けを行うものとなっています。 準備するお餅は丸いお餅が保トンでおですが、ハート形のお餅、食べやすいように小分けにされたお持ち、絵やお祝いの文字が書いてあるお餅など様々なバリエーションがあるので、パパママの好みに合わせてみてもいいかもしれません。
1升パン 
最近は1升餅ではなく“1升パン” も1歳記念の定番となってきます。一升餅に比べ1升(1.8~2キロ)おのパンになるのでボリュームもありインパクト大です。また、デザインも様々なので好みデザインのパンを作ることができます。
選び取り 
1歳の誕生日のイベントとして、良く行われるのが“選び取り”です。子どもの将来を連想させるモノやカードを置き選ばせる一種の占いみたいなものとなります。並べるものをざっくりと書き出すと…電卓・お財布・筆やパレット・鉛筆や定規・ハサミや櫛・ボール等となります。赤ちゃんが財布を取ればお金持ち!ボールを取ればスポーツ選手!など、想像お膨らませることができる楽しいイベントです。
スマッシュケーキ 
日本では1升餅を背負ったり持ったり子どもと並べたりして写真を撮りますが、アメリカではスマッシュケーキで1歳の記念を華やかにお祝いする事が定番となっています。 スマッシュケーキの「スマッシュ」とは英語で言うと「 smash=打ち壊す・割る・粉砕する」という意味になり「ケーキを壊す!!」という意味になります。 『スマッシュケーキ』でネット検索すると、赤ちゃんたちがケーキをめちゃくちゃにしている写真が出てきます。その姿はめちゃくちゃではありますがとても愛らしいものとなっています。 そんなマッシュケーキも1歳誕生日記念の新定番となっています。
おうちで写真を撮るならパーティーグッズを飾ろう!

1歳の記念をおうちで写真撮影するならパーティーグッズなどを使ってお部屋を可愛く飾りましょう。ダイソーやメルカリなどで、可愛いくオシャレなパーティーグッズが簡単に揃えられます。また一から考えて作るのは大変なので、パーティーグッズ専門店やネットやインスタで参考画像を集めたりしましょう。自前のカメラやスマホで撮影してお誕生日をお祝いしましょう!
写真スタジオで写真を撮る

おうちでもお子様の写真をとることはできますが、家族写真はまた別の話。セルフタイマーで撮るのも中々至難の業…。家族写真やお子様の様々な姿、またはアルバムを作りたい!などがあれば写真スタジオに撮影を任せるのが無難です。1歳のまたとない記念は写真スタジオの利用をおすすめします。
写真スタジオを探すポイント
次に写真スタジオを探す際の簡単なポイントをお教えいたします。
1. 移動距離やアクセスの良さ
何よりも重視したいのが、アクセスの良さ。お子様が1歳になり沢山動けるようになっても、まだまだ体力はありません。車・電車での移動が時間が長いと赤ちゃんも疲れてしまい、撮影の頃にぐずりだしてしまう恐れもあります。気に入ったスタジオがあれば時間をかけていくことも良いですが、やはりお子様のコンディションに合わせてアクセスが良い場所を選ぶのが安心です。
2. 写真ギャラリー・インスタグラムは要チェック!
1歳のバースデーフォトを写真に残すなら、おしゃれなインテリアや衣装で写真を撮りたい!と思うもの。事前にスタジオのホームページやインスタグラムをチェックして好みのスタジオを選びましょう。
3. バースデーグッズやブースはあるか
せっかく素敵なスタジオと巡り会えたのに、バースデーグッズがスタジオにない!という事も多々あります。可愛い写真は撮れたけどバースデーグッズが無くて少し残念…という事にもなりかねないので、事前にスタジオやホームページで確認しましょう。もしないのであれば、自前のバースデーグッズを持ち込むのもいいでしょう。ただしスタジオによっては持込が出来ないところ、別途料金がかかるスタジオもあるで、こちらも事前に確認しましょう。
4. 口コミも要チェック !
スタジオを利用する際に最も参考にしたいのがスタジオの口コミ。スタジオが運営するホームページ内の口コミや口コミサイトをチェックするのもいいですが、Google MAPの口コミを参考にするのがおすすめです。一番は子育て世代のママ友・パパ友、職場の同僚に尋ねてみるもの良いかもしれません。
1歳バースデーフォトを撮るならライフスタジオがおすすめ
おしゃれな子供写真スタジオなら「ライフスタジオ」がおすすめ!自然光撮影のノウハウで作り上げたおしゃれなインテリアで、赤ちゃん・お子様の自然な表情を引き出してくれます。
その① どの店舗にもバースデーブースがある。
ライフスタジオではどの店舗でもオシャレで可愛いいバースデーブースで撮影することができます。それぞれのお店のバースデーブースで特色があり、写真を見ているだけでも楽しいです。
その② 家族写真や兄弟写真も一緒に撮れる

スタジオによっては家族写真や兄弟写真を撮ると別途追加料金がかかることがあります。ライフスタジオでは追加料金なしで撮影することができます。また兄弟の衣装の準備もございますので、おしゃれなコーディネートで撮影できることもおすすめポイントです。
その③ おしゃれな衣装やインテリアで撮影

1歳のお記念・バースデーフォトをバースデーブースで撮影するのももちろん、スタジオこだわりのインテリアや衣装でいろんなシチュエーション・お子様の表情を写真に残します。
その④ 急な体調不良でも安心

1歳の赤ちゃんとなると、やはり不安のが当日の体調。前日までは元気だったけど予約当日に熱を出してしまって…ということも多々あります。ライフスタジオでは撮影当日にキャンセルしてもキャンセル料はかからないので急なキャンセルでもあっても安心です。
最後に
1歳バースデーフォトのポイントはおうちで撮るスタジオで撮にかかわらず、何よりもパパ・ママが楽しむことが一番です。お子様もパパ・ママの楽しそうな姿を見て、嬉しくて楽しい思い出になるはず。 お誕生日は素敵な1日になりますように。
お役立ち情報
その他ライフスタジオふじみ野店についての情報は下のプランページなどをご参考ください。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
 
			 
			 
						 
						 
						 
						 
						 Top
Top About us
About us Plan
Plan Interior
Interior Coordinate
Coordinate News
News Our story
Our story Staff blog
Staff blog Photogenic
Photogenic CSR
CSR Map
Map FAQ
FAQ Education
Education
 
							 
							 
							 
							


