Photogenic
ふじみ野店
もうひとりの私
投稿日:2021/8/31     更新日:2021/8/31
2434 0
 
                                                                                        
爽やかな青いシャツの制服を着て玄関の扉を開ける。
そこには、可愛らしい小柄な少女が立っていた。
部活で、焼けた小麦色の肌。
まだ幼さを感じる、少女の笑顔。
しかし、最初の第一印象から、最後の撮影シーンの頃には
彼女の印象はがらりと変わった。
人はこんなにも変われるのか。
撮影の時間は限られている。
その中で、いくつその子の事を知ることができるだろうか?
好きな食べ物、色、最近はまっている事、習い事は何をやっているのか。
表向きの事は、大抵の質問で知る事ができる。
しかし、本来のその子「らしさ」を知るには、撮影の空間自体に「空白の時間」をつくる事が必要だと思う。
一方的に、カメラマンやコーディネーターが話しかけていては、本当の「らしさ」は引き出せないのではないだろうか。
では、撮影空間の「空白」とは何なのか?
一つは、「待ってみる」
もう一つは、「ゆだねてみる」
私は撮影中、静かな時間が流れても良いと思う。
むしろ、その子らしさが表れるときは、こちらから余計な事は言わない方がいいと思っている。
だからと言って、カメラマンやコーディネーターが何もしなくてもいいのか?と言うと、そうではない。
全てをゆだねるのではなく、適切な環境を準備し、その空間の中で「空白の時間」をつくるのだ。
そして、カメラマンとコーディネーター2人で最後のエッセンスを加える。
この写真は、彼女の淡い色気を感じる瞬間だった。
1着目 中学校の制服で入学記念
2着目 可愛らしい秋色カジュアル衣装
3着目 大人っぽいカジュアル衣装
最初の打ち合わせの際、ママさんから「今迄、可愛らしい写真は沢山撮ってきた。中学校に上がり、ちょっと大人っぽい所も見てみたい」との事。
そのワードを聞いた、コーディネーターのうっちゃんは、このレザージャケットと白いスキニーの大人っぽい衣装を提案し、彼女もその衣装を着てみたいと選んでくれました。
3シーン目、白いスキニーに足を通し、レザージャケットを肩にかけた彼女は、明らかに1シーン目や2シーン目とは違う表情をしていました。
よく、「スイッチ」が入ったね。と言いますが、正にスイッチが入った瞬間を目の当たりにしました。
では、彼女の淡い色気を表すにはどうしたらいいのか?
ママさんが言っていた、大人っぽい一面を表すには、どう表現したらいいのか?
私は、今までの明るい雰囲気から一転、ブルーとシルバーの暗いインテリアに彼女を連れていきました。
そこで、ソファーに彼女を座らせブーツを渡します。
ただ、「履いて欲しい」とだけ伝えます。
最初は何も言いません。しかし、履いてもらている途中ある言葉を思い出しました。
それは以前、靴を履いている女の子の写真を見た時、すーさんに「かかとを上げるともっと女性らしい曲線ができるよね」とアドバイスをして下さった言葉です。
私は、最後のエッセンスとして「かかとの方に…」と伝えると彼女は、かかとを上げてチラッと見つめてくれました。
その仕草と、うつむいた真剣な彼女の表情にに思わず「きれい…」と呟きました。
彼女の美しさを際立たせるために、望遠カメラで圧縮し、彼女を引き立つように意識しました。
また、部屋の灯りは、淡い色っぽさを演出するために、背景にオレンジライトをポイントとして置きます。
更に、彼女の巻かれた髪、レザーのジャケットの質感を際立たせるために、ボックスライトをメインに使用しました。
彼女の新たな一面を引き出す衣装提案をしてくれた、コーディネーターのうっちゃんありがとうございました。
そして、様々な姿を見せてくれた彼女とママさんに、素敵な時間をありがとうと伝えたいです。
また数年後、今はまだ大きい制服が馴染んだ頃、お会いできる日を楽しみにしております。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- 店舗紹介
- ふじみ野店
- Photogenic
- もうひとりの私
 
			 
			 
						 
						 
						 
						 
						 Top
Top About us
About us Plan
Plan Interior
Interior Coordinate
Coordinate News
News Our story
Our story Staff blog
Staff blog Photogenic
Photogenic CSR
CSR Map
Map FAQ
FAQ Education
Education 
								 
								 
								 
								


