OurStory
千葉フォレスト店
Forest interior story [3]
投稿日:2018/2/14
1584 2

千葉フォレスト店は外壁をすべて新しく作っています~。
古くなっているものを直す意味もあり、1つの村を形成するインテリアのコンセプトもあるためです。
入り口と最も近い場所には5つの建物が大小集まっていて、禅のスタイル、衣装室、カフェ、モニター室、スタッフルームはこれから作られていく計画です。内部は時間をかけて完成しますが、外もそのままの姿にしておくことは出来ないですよね~。美しい村に来たような気分にさせられるようにインテリアをする予定です~。
仕上げは木でしたり、灰壁でするのですが、木で作られたところは腐らないように早く塗装をしなければなりません。なので!!うぎゅリーダーと私は市原にあるビバホームに行き、外壁用のペイントを買いました。前もって決めていた色は調色の達人、うぎゅ様が作ってくれました。ここまでで塗装をする準備の完了です!!
次の日の土曜日は天気が凄く良かったです。年が明けてから暖かくなり風もそこまでは吹かなくなりました。もうすぐこの千葉フォレストにも春が来るようですね。
最初に塗装を始めた場所は[衣装室]となる小さなお家です。ここにある家達はすべて大きいので小さいと言っても小さくはありません。入ってみると規模は小さくてこじんまりとしていますが、一部の天井が高くて、面白いインテリアの空間が出来上がると思います。
今日は私とゲストの2人が一緒にインテリアをしました。そのゲストとはそのかと彼女のお父さんです。まず初めにベースとして白を塗り、メインとなるマスタードの色を塗ります。木に塗装をする時にはベースに白を塗るのですが、それはメインとなるカラーが鮮明にでるようにするためです。色のあるペイントを木にそのまま塗ってしまうと元々の木の色に染み込み、色が混ざってしまうからです。ベースを塗るのは簡単ではありませんでした。木がざらつきのある表面だったからです。ベースを塗った後、メインとなるマスタード色を重ねて塗る時にはより表面を滑らかに塗ることが出来ました。色も鮮明に、望んでいた雰囲気を得ることが出来ました‼︎
そのかがそっくりに似たお父さんはフォレストでドローンを飛ばしてくれました。ドローンにカメラを付け千葉フォレスト店の姿を天からおさめてくれました。定年退職を間近にお父さん自身のその次の道を開拓するためにドローンの撮影方法を学び、練習していると聞きました。映像撮影と編集をしてきたこれまでの仕事との延長線にありながら、もう1つ新たな発展をするということだと思います。広いフォレストの空間でドローンを浮かべながら熱中される姿は素敵でした。お父さんはそのかの外見のように可愛い(^^)お顔をされていて、笑っている印象の方です。権威というよりは親しみがあり素朴なところが魅力として伝わってきました。宮崎県でお家や庭を管理したり、いじったりすることが好きというお父さんは私たちと一緒に情熱的に外壁を塗ってくださいました。半袖のTシャツが汗でびっしょりになるほど、一緒にインテリアをしてくれる姿に感動しました。私が差し上げた言葉は“お父さん、私たちと一緒に歩んで行きましょうよ。お父さんの次の仕事はこの場所にあると思います‼︎”
そのかと彼女のお父さんを見ながら、彼女がお父さんにたくさん似たんだなあと思いました。外見も似ていますが、情熱を持って集中する姿や温かくて柔らかい言葉、他の人を見ながら気遣って配慮する性格がお父さんに似たのだなと思いました。子供と親の愛は相互的ではないことが多いです。親の子に対する愛情とは、子供が一方的に両親からの愛情を受けます。子供は親の懐を離れて1つの個体として成長して行きながら主観が明確になっていき、自分の価値観で親を見つめるようになります。そうしながら自分と違う世界観を批判したり、非難したりもします。次第に会話も少なくなり無愛想な子供に変わっていきます。でも考え方は循環され年をとり、結婚し子供を産み、育てていきながら親の心情を理解していくようになります。その時は親の髪の毛も白髪頭になり、シワもたくさん増えている時になっていることでしょう。そうやって親も循環されながらその過程をすでに歩んできたので子供の心を理解し納得します。だからいつもその場所にいてくれますよね。一方的に愛を与えてくれながら…親と子供の間の愛は条件をつけることが出来ません。無条件的な愛は自然の摂理とも同じです。意志とは関係なく発生するのが心であり、同じような現象が周期的に繰り返されることを防ぐことは出来ないためでしょう。そのかとお父さんが来たその日の夕方、韓国にいる私のお父さんから写真が送られて来ました。山が好きなお父さんが登山をしながら撮った写真、1枚を送ってくれました。”私は元気に過ごしているよ”というような笑顔を見せてくれる写真1枚...
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索