店舗フォトジェニック集
Photogenic
Create the Moment
投稿日:2024/7/31
323 0

Create the Moment
Photo: Kudo
Coordi: Hinami
カメラマンをやらせてもらってから、考えることが多くなったように思います。
13年経った今でも、カメラを始めたての頃のようなことを考えています。
そのひとつに、「カメラマンに必要な能力は何か?」というものがあります。
ライフスタジオに来る前は、スナップを撮影していたので、
とにかく瞬間を逃しちゃいけないと気を張っていたと思います。
カメラマンは瞬間を切り取る仕事。
その瞬間は二度とやってこないと思うと緊張感ありますよね。
時には良い瞬間が来るまで待つということもあります。
とにかくその当時は瞬間を追ったり待ったりしていることが多かったのを覚えています。
なので、最初の頃はカメラの扱いと反射神経と瞬発力と予測力、
そしていかにその瞬間に敏感になれるかが、良いカメラマンの条件だと思っていました。
ライフスタジオに入社してから、李社長やたくさんの先輩から写真のことだけではなく、人間的なことや哲学的なことを学びました。
一見、写真とは関係無さそうに思えますが、
ライフスタジオにいると全てが写真と繋がり、
全てが人と繋がっていることもわかりました。
その中カメラマンの条件の認識が少し変わりました。
ライフスタジオでは瞬間を追って待つだけではなくて、瞬間を作り出す技術が主に必要だと痛感しました。
ライフスタジオの特徴である「自然な写真」は、その自然さを作り出すことで生み出されるということです。
自然な瞬間を生み出し、カメラマンの狙い通りにシャッターを切ることが重要です。
その瞬間を作るために、ライフスタジオの空間は存在し、
自然な瞬間を生み出すには来てくれた人たちが自然になれる環境と関係性が必要です。
良い関係性は、私たちが生み出す空間で人を楽しく自由にさせることが出来ます。
だから、私たちは関係性を大切にするんですね。
そしてその瞬間をどう切り取るかは、カメラマンに裁量を委ねられているので、よく言えば自由な写真になるし、悪く言えば自分勝手な写真になる可能性もあります。
なので、なにか適切でなにがふさわしくないかを、その場で判断し行動していける自由がカメラマンには必要です。
人としての勉強は一生かけても足りないものですから、哲学的な思考も大切ですね。
そんなこんなでごちゃごちゃ言いましたが、良いカメラマンは条件を自分で作れるよということです。
そのためには、日々を過ごす上での考えの深さや人としての謙虚さが大切だなぁと、ずっとずっと思ってます。
この写真も私一人ではなく、ひなちゃんがいて、目の前の女の子がいて、生み出せる写真なので、なおさら謙虚にもなるわけです。
私はそうやって生みだした瞬間を、大切に留めていけるカメラマンになっていきたいです。
まだまだ成長が必要です。
頑張ります。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索