Staff Blog


大宮店
scrollable

MBA100の基本(まとめ①)

投稿日:2018/6/30

1149 0

 

論理思考 説得力を高める論理思考。「正しく考える」

-論理思考はパソコンのCPU。どれだけ経営の知識やノウハウ(OS,アプリケーション)があったとしても、CPUの処理能力が貧弱だったり、誤作動をおこしてしまっては、知識やノウハウは生かされない。

 

001論点は何? 「何を考えるべきか」をまずは考える。

-論点、イッシューを把握。

-議論すべき論点を外すことはそれだけで罪つくり。

例)

・関心の強い事柄について必要以上に考え込む

・定義や前提に必要以上にこだわる

・一般論と個別論を今度する

・抽象度を必要以上に上げる

・本論と人格や態度、立場を混同する

・本論とプロセスや手続きの話を混同する

 

002根拠は3つ 複数の納得感の高い根拠で、バランスよく主張を支える。

-何かを主張する場合は「柱となる根拠」が必要。メインメッセージを支える「柱」となるキーラインお部分が、建物の屋根を支える太い柱のように、バランスよう、かつ高い納得感があること。

例)根拠A: 将来はマネジメントの仕事について価値を生み出したい。

根拠B:会議の中で積める経験には限界がある。

根拠C:お金の都合はつくし、年齢的にも最適。

 

その他ビジネスフレームワーク

・PEST:業界を取り巻くマクロ環境を、政治法律(Politics)、経済(Economy)、社会(Socity)、技術(Technology)の観点から分析する。

・3C:Customer(市場、顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)を網羅的に分析することで事業問題を見出したり、戦略の方向性を知る。

・4P:マーケティングにおいて、顧客への適切なアプローチProduct製品、Price価格、Placeチャネル、Promotionコミュニケーションの4つの組み合わせから検討する。

・バリューチェーン:事業活動を機能ごとに分類し、どの部分(機能)で付加価値がうみだされているかをしり、戦略立案に生かす。

 

004反対者には反対者の理論がある。

反対者の主張を理解する努力をすることは。

  • 自分の思考力を伸ばす。
  • 相手とWinWinの関係を構築。
  • より効果的問題解決につながる。
  • 相手の立場になって考えるのが複眼思考の第一歩。

 

009内容と人格を分けよう。

 人格攻撃は何も生み出さない。内容にフォーカスする。

                    

010直観に気をつける。

ハロー効果:ある目立つ要素によって全体の印象がゆがめられてしまうバイアス

フレーミング:見せ方によっていなる印象をうけてしまうバイアス

例:10万円の商品は高く感じるが、1日当たり300円だと安く感じる。

プライシング効果:初期に得た印象を引っ張られしまう。

 

011 単純にしろ、この間抜けKeep It Simple, Stupid!

内容を絞りこんだ方がかえって多くをつたえられる。

Less is More 少ないほど多くなる。

プレゼンテーションではスライドの枚数をへらす。 1枚のスライドに盛り込む情報量を減らす。

言いたい事を好き勝手にしゃべる場ではなく、相手に自分の望む行動をとってもらうことが目的。

相手の立場に立ち、行動を起こすい必要十分な情報をしっかり伝えること。

 

012 問題が設定出来たら、解決は容易

問題を設定することは問題が解決された後の「あるべき姿」を明確い描くこと。

 

013 分けることはわかること。

分解: 分は「わける」、解「ときほぐす」 分解は複雑な事象を本質を理解する上で重要であること。

 

MECE (Mutually Exclusive相互排除, Collectively, Exhaustiv全体包括e)ミーシー モレなくダブりなく。

例)人事制度をMECEで分解すると 「採用、勤務、移動転勤、研修能力開発、給料、評価報酬」

その他で10%を超えることは新しい項目で。

 

015 仮説と検証を繰り返せ→ビジネスを進化させる。

セブンイレブン鈴木社長の鉄板ネタ「このようなニーズがあって、このような商品が売れるのではないか?」

 

018 戦略と戦術 (目的と目標) 

●戦略(大局的、目的、方針、時間軸長い) 

→ 理念 <自律経営店舗> やったことが成されたことに 1point の 持続可能な 「仕組み化」 

 

●戦術(局所的、手段、時間軸短い) 

→HPに道がある 

・理念に基づいた戦術であるが、進行状況としてはもう少し練る必要があるのではないか 

戦略のそもそもが徐々に曖昧になり、形式と義務感だけ残り 

目的を見失う 例:HPに道がある blog 5個 

 

・戦略や戦術を見直す必要はあるか? 

→誰に適用させるかで戦術を変えていく必要もあるのではないか? 

 シンデレラプロジェクト、殿堂入り、個人プロジェクト 

会計、原本BP、環境改善、M1000 

 

・トップの戦略が正しく組織に共有され、皆が戦略的に考えれば、自ずとミクロでの戦術も磨かれていく。

・現場の戦術がいいから戦略もよくなるということはない。!!!!

 

027 強いから生き残るのではない、適応するから生き残るのだ。

ライフスタジオは適応しているか? 

→そもそも予約MAXが前提でいる事が適応できていない。マーケティングの仕方や給与設定など適応幅が少ないのでは無いか? 

→75枚の設定が環境にあっているのか? マタニティとか、75枚いらないことなどもあるのではないか?例えば30枚プラン 

 プラン変更は反対。形式の前に内容を見直す必要がある 

→衣装サイズ、スタジオサイズ 

→顧客感動。適応ではなく慣れになってるのではないか? 

 

028 優れた経営や大企業を衰退させる原因である。 自社のビジネスを脅かす真の競合は誰かを理解する。

いくつかの大企業の衰退した理由不適切な経営ではなく、むしろ愚直に顧客の期待に応えようと努力していたことこそが、企業衰退の原因だった。

産業の消滅も起こる。顧客の根源的二―ズが消えることはまれで、多くの場合は破壊的イノベーションで予期せぬ代替え品に市場を破壊される。例)レコド‐CD-MD‐MP3-ストリミング。

 

031 神は細部に宿る 「細かなディテールにも気を配てこそ戦略は実を結ぶ」

  • 戦術への落とし込みが甘い。
  • 感情への配慮が甘い。 

人間はロジックでは動きません。まずは感情で判断をし、その後論理的な理由を付ける。したがって関係者、特に戦略実行にあたってのキーパーソンへのきめ細やかな配慮が必要。 人間はしばしば他人を「機能」として見てしまう悪癖があるから、彼らのプライドやモチベーションなどを配慮し、適切なコミュニケーションを行うこと。

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/