Staff Blog


大宮店
scrollable

鈴木敏文 セブン&アイ・ホールディングス会長 語録全25件

投稿日:2014/5/3

1217 0

日本のコンビにの父親。鈴木会長をテレビで見て、彼の言葉を聞いて感動した。

鈴木敏文(セブン&アイ・ホールディングス会長・CEO)語録全25件


「人は挑戦しない限り成功はあり得ない」


「もし私が憧れの会社に入り、しがみつこうとどこかで思ったら、コンビニ事業など考えもしなかったでしょう」


「おいしいものほど顧客は飽きる」


「おいしければおいしいほど、それと同じくらい飽きる。飽きられないものを作るのではなく、飽きられるくらいの味の商品を供給しなければならない」


「猛暑だから売れない、暖冬だから売れないとは何ごとだ。それじゃ、自分の無能をさらしているようなもんじゃないか]


「顧客の求めるものは日々変化しますが、ものごとの本質は不変です」


「われわれの最大の競争相手は同業他社ではなく、めまぐるしく変わる顧客のニーズである」


「売上を追うほうが楽だが、それは革新性を失うことです」


「昨日の顧客と明日の顧客は同じではない。発注を行うとき大切なのは、明日の顧客が何を求めるかを考えることです」


「世の中が変化しているとしたら、なぜかをとことん追及し、それを客観的に見る。経営者はこれが重要です。間違っても自分たちの過去の経験に照らし合わせた、自分の経験だけで判断してはいけません」


「人間は一方で何かにしがみつきながら、もう一方で新しいことに挑戦することはできません。自分では一歩踏み出したつもりでも、思うように前に進まない人は、無意識のうちに何かにしがみついているのかもしれません」


「妥協するのは簡単だが、妥協したときすべてが終わる」


「地味なことを、地道に、これでもかこれでもかと、徹底して積み重ねていくことでしか、他店との差別化を図ることはできません」


「過去を全否定しろ。まずそこから始まる」


「なぜ、自分だけが売れないのか。そう思い悩んでいる人たちは、はたして日々、仮説を立て、挑戦しているでしょうか? 」


「求められているのは、競争よりも変化である。同じ土俵で競うのではなく、次々に変化し土俵を変えていくことが評価されるのである」


「自分の目を曇らせることなく、依存することなく、政治や不況のせいにせず取り組んで欲しい。そうすれば自分のするべきことは必ず見えてくるものです」 


「セブンイレブンは、商品開発、発注、物流、販売のシステム、店舗設備の充実、経営指導、情報処理などをトータルに駆使することによって、売り上げを伸ばしてきました。お客様の立場に立って、変化に対応していくためには欠かせないことです」


「売り手から買い手へ視点を変えると、違ったデータが見える。マーケティングとは顧客の潜在的ニーズを察知して応えつづけることです」


「現代の消費は経営学ではなく、心理学で考えなければならない」


「セブンイレブンのあらゆる活動は顧客のロイヤリティを高めるためにある。高い収益はその結果にすぎない」


「店にきてくれない人の情報、つまり、店の中では見ることができない情報を集めることのほうが、ずっと重要なのです。私たちの店の外にある、見えていないお客様の情報をとり、それを店内に生かすこと、それが情報を生かすということなのです」


「本当は、リスクを小さくするためにこそ、積極的な商売を心がけなければならないのです。積極的な商売によって機会損失をなくしていけば、必ず売り上げを伸ばし、利益を上げることができるのです」


「過去のデータは百害あって一利なし」


「経験の多さがモノを言った時代には『思いつきで仕事をするな』と言われたが、今や、仮説に基づいた『思いつき』のほうがむしろ重要な時代になっていることを忘れるべきではない」



関連サイト
偉人のエピソード逸話集
http://bit.ly/xLH35E


鈴木敏文(すずきとしふみ)経歴(プロフィール)
セブン&アイ・ホールディングス会長・CEO。1932年に長野県に生まれる。中央大学経済学部卒業後は、ジャーナリストを目指したが断念。東京出版販売(現・トーハン)で書籍取次の仕事を経験して、1963年にイトーヨーカ堂に入社した。入社して10年が経つと、鈴木は「セブンイレブン・ジャパン」を設立。アメリカのコンビニエンスストアを日本に輸入し、大型コンビニチェーン「セブンイレブン」を日本全土に浸透させた。日本初のコンビニエンスストアを導入しコンビニの父と呼ばれる。

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/