Staff Blog


京都桂店
scrollable

Photo: 私が前ぼかしを入れるワケ

投稿日:2018/7/27

1442 0

Photo: Kudo

Coordi: volvo

 

 

ライフスタジオの写真の特徴と言えば、難が思い浮かぶでしょうか?

明るい写真という人もいます。

自然な写真という人もいます。

目線を外した写真だという人もいるでしょう。

けれど、大きな特徴は「前ぼかし」を使った写真だと私は思います。

 

少し昔の話をします。

5年前のことです。当時の私は、ライフに入って二年目のベテランと言われる時期に差し掛かった頃でした。その頃の私は、意味のないこと・理由のないことを写真に入れるのを極端に嫌っていました。そのため、当時の私の写真は光も構図もシンプルで、写真の中の構成要素も明確だけれど数が少ないものだったために、「綺麗だけど、表情の捉えているけれど、何か物足りない写真」でした。あるとき、たまたま青葉店に訪れていた社長が店舗の写真を見ていました。

 

「これは、誰が撮った?」

「私です。」

「前ぼかしをいれたらパーフェクトなのに。なぜ入れない。」

「私はまだ前ぼかしを入れる理由が明白でないからです。理由がないものは写真に入れることができません。」

「なんでもいいから前ぼかしを入れなさい。入れたら質が30%上がるから。入れてみたらわかるから。」

 

そう言われて「?」と思いましたが、今なら社長の言った意味が分かるような気がします。

 

当時の私も、今の私も変わらず、「写真にはなんとなくで前ぼかしを入れてはいけない。前ぼかしを入れるなら意図的でなくてはいけない」と考えています。しかし、今の私の写真は前ぼかしを良く入れます。

それは何の変化でしょうか。

まずは前ぼかしを入れることで得られる効果を考えてみましょう。

 

まずは、距離感を表現する為です。前ぼかしは、写真を見ている人には物陰から見ているような風景に写ります。また手前がぼけることで、撮影者と被写体の間に何段階かの層を見せることができ、より遠くにいるような距離感を表現することができるのです。

二つ目は、色味です。例えば色が鮮やかな前ぼかしを被写体にかぶるように入れることで、アースカラーや肌色などのナチュラルな色味が多くなるポートレート写真の中にふわっとした色味を加えることができ、幻想的で不思議な風味を加えることができます。

 

三つめは、光を表現するためです。光は被写体に当たる光だけではなく、撮影する場所すべてに存在していて、その光が被写体にそう当たるかは非常に大切ですが、写真の中に光の層を何段階かつけることで写真に明暗差を生むことができます。前ぼかしを明るく使い被写体と背景との明暗差をつけることで写真をより立体的に見せ、写真の質を引き上げます。

 

四つ目は、フォーカスするポイントを強調するためです。前ぼかしで周囲をぼかしながら隠し、より被写体の特徴を強調します。例えば目を強調するために顔の輪郭を前ぼかしで隠し被写体の目をより強調することにより、写真を見ている人に撮影者の意図が伝わります。

 

私が思い浮かぶ理由はこんなところでしょうか。おそらく、前ぼかしを入れる理由は撮影者それぞれなところもありますし、私はまだまだ了見が狭いので理由もこれ以上あるかもしれません。少なくとも、この理由の中のひとつでも意図があれば前ぼかしを使うようにしています。時には二個三個使うこともありますが。

 

実際、使ってみてわかったことは、確かに闇雲に、周りの先輩が使っているからだという理由で前ぼかしを使うのはNGですが、写真を美しくして、「見せたいもの」がはっきりしているときの前ぼかしは写真には非常に効果的です。

 

写真とは現実を写す道具です。もちろんカメラの性能のおかげで、目で見ている以上に綺麗に写すことはできますが、ただ写しているだけでは日常感が消えません。ライフスタジオの目指している写真は、日常の中の非日常。なので、今見ている日常を嘘をつくことなく非日常の世界へと没頭させるほど美しく撮ることが命題だと思います。それは非日常というよりも日常の先に在るもの。日常を見直させてくれるものである必要があると思っています。

そのために、美しい写真にはときには前ぼかしが必要だと思うのです。もちろん、前ぼかしだけがすべてではありませんが…。

 

この写真を見てみると、撮影者と被写体の距離はだいたい7mくらいです。そんな撮影者と被写体の間には椅子や棚などのかたい素材を利用した前ぼかしがたくさん入っています。被写体の彼は眼差しと凛とした姿勢が特徴的な男の子。七五三という晴れの舞台にふさわしいような力強く凛とした内容の写真を撮りたかったのを覚えています。彼が背中に背負っていく未来へ進む推進力は輝いているものであるからこそ、きらきら光るような前ぼかしを彼の背中へくるようにしました。

ここで前ぼかしを使った理由は、「距離感」と「明暗差」、そして「非日常」でした。強い逆光を利用したかたい素材の上澄みを掬うような前ぼかしは望遠レンズを使用しているため大きく手前がぼけています。遠くから彼を見守るような感覚を覚えます。そして実際撮影場所は暗いですが、逆光は強烈でした。そのため被写体に当たっている光と周囲、そして私のほうまで届いている光は明確な強弱があります。その強弱は被写体と撮影者との間になにかものがなくては見ることができません。そのために、前ぼかしをつかって、光の軌道と強さを見せます。そうすることで、写真に明暗差が生まれ立体感を出すことができます。最後の「非日常」ですが、この写真を見る誰もがこの写真は所沢店の和室で撮影されたという事実を知ることができますが、では実際の和室とこの写真のイメージは大きく異なるはずです。和室という日常がわかるのに、前ぼかしと光の使い方で、その日常がまるでここに留まって見慣れないように見えることで、この写真の雰囲気が何か違うように見えてきます。そうして日常を見る目を再構成し、更に被写体の魅力が際立つようになります。

 

前ぼかしを入れても入れなくても、ライフスタジオの写真のポイントはこの見慣れ無さにあるのだと思います。社長が前ぼかしを入れるように勧めるのは、見慣れないような効果を生むことができるからで、それによって美しいだけの写真に命を吹き込むことができるからではないかと、思い出しながらまた写真を撮ろうと思うのです…。

この記事をシェアする

美しさを表現し、思い出を記録する、楽しい遊びの空間

人生の写真館ライフスタジオという名前に込めた想い。
それは、出会う全ての人が生きている証を確認できる場所になること。
家族の絆とかけがえのない愛の形を実感できる場所として、
人を、人生を写しています。

撮影のご予約はこちらから

スタジオ予約

お役立ち情報をお送りします

新規会員登録

Official SNS

  • Instagram
  • sns
  • Instagram
  • Instagram
/