Staff Blog
越谷店
会話が続かないコミュ障さん必読!会話はこの型でうまくいく
投稿日:2022/7/31
6712 0
人と話すのが苦手だ!
何を話したら良いか分からない!
緊張してしまう!
「コミュ障だなあ」って僕も思ったことがあります…。
この書籍には、コミュ障とは他人から見て、ズバリ「よく分からない人」と書いてありました。
・口数が少ないから「よく分からない」
・当たり障りのないことしか話さないから本心が「よく分からない」
・話しかけても反応が薄いから「よく分からない」
これを聞けば納得です。頷いてしまいます。
今だからこそ、自分も経験の中で人と話すことに少しは慣れていますが、
以前の自分を思い返すと、先ほどの「よく分からない」特徴を聞いてがっくしと頭をかかえてしまうほどに当てはまる自分がいました。
そして今でも、そういう自分が姿を表すことも多々あります。
よく分からない人であるということは、人から避けられる要因になってしまうのです。
これまで自分の中で色々と考えたりしながら、自分のコミュ力を磨いてきたものの、
果たして間違えていないだろうか?今よりもっと上手に人とコミュニケーションをとるためにはどうしたら良いか?
そんな想いでこの書籍を読みました。
人に話題を振ることの大切さ
以前の自分は、
「人が話しているのを遮ってしまっては悪い」
「自分なんかが話して楽しいだろうか」
という不安に加え、
「そもそも聞いているのが好きである」ことを言い訳にし、
黙っていることが多くありました。
しかし、むしろ質問したり自分から話さないことの方が失礼です。
人は承認欲求があるからこそ、人と話をします。
だから、「話題を振る=あなたとお近づきになりたい」というメッセージが必要。
人に質問をすることもハードルが高い場合は、「テンプレートのように質問リストを作っておけば、即効でネタが見つかる」。
これは本当にコミュ障であるのなら、必要ですね。
「ゼロから会話を作るのが難しい場合、過去に話したことの「その後」を尋ねる」
これは、自分ができてないことかも…と思いました。
人から覚えてもらえることって、嬉しいですよね。
自分にも興味がすごくあって、記憶にも強く残っていることしかできていない気がしました。
リアクション
この書籍では、「聞く力=リアクション」と定義されています。
リアクションのコツは、「話し手が抱えている不安を打ち消すこと」です。
確かに、自分が何か話している時に、「退屈じゃないかな」「否定されないかな」と不安になること多いですね。
リアクションにも色々あって、頷くことや、「えー!」と驚いたり、褒めたり、質問をしたり。
「相手の話を真剣に聞いていても、そのことが相手に伝わってなければ全く意味がない」
その通りだと思います。リアクションが薄くて自分が不安なら、相手も絶対不安であるはず!
人柄に注目する質問
これ、意外とできてないかも。と思いました。
「その人ならではの話を引き出すような質問をすると、話が膨らむ。」
旅行に行った話を聞いたら、「なぜそこにしたの?」「計画は立てて行くタイプ?」とか。
聞かれた相手はきっと嬉しいし、自分にとってもその人を深く知ることができる。
自分の話をする
これは自分は得意かも。
ただ、問題があるとしたら、自分の話しかしてないとか、嬉しくて話しすぎちゃうとか。笑
「話す」と「聞く」の割合は、3:7が理想だそうです。
確かにそうだよなあ…相手のことも聞いて、お互い楽しい時間にしないと。と反省しました。
誰でも会話が続く万能な型
まとめると、2つの型があります。
①自分から
1. 質問で話題を振る
2. リアクションを返しながら話を聞く
3. 質問を使ってその話を深める
4. ひと段落したら同じ話題で私が話す
②相手から
1. 相手が質問で話題を振ってくる
2. その話題で私が話す
3. 質問お返しを使って話題を返す
4. リアクションを返しながら話を聞く
5. 質問を使ってその話を深める
読んでみた感想は、
個人的には「どれかはできてるけど、どれかができてない」時がまだ多々あることです。
質問されると、答えて終わっている時。
質問して返事をもらっただけで終わっている時。
もっと深く知りたいのに聞けずに終わってしまう時。
色んな自分の現状を知ると同時に、どうしたらもっと話が弾むかと勉強になりました。
この書籍は100ページ程度とコンパクトですが、その分要点がシンプルにまとめられ、的確にピンポイントであるため、
とにかく人と話すのが苦手な人は読んでみると良いと思います!
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 越谷店
- スタッフブログ
- Takashi Umino
- 会話が続かないコミュ障さん必読!会話はこの型でうまくいく