Staff Blog
越谷店
優雅さ
投稿日:2020/12/28     更新日:2020/12/28
1135 0

Coordinator by Takako
Photo by Umino
写真を撮る時、色んな要素が重なり合って写真が生まれていきます。
特に、私達が撮影する写真の被写体の多くは、お子様であるから尚更だと感じます。
大人の撮影では、基本的に撮影する側が撮影の場所やポージングを決めると思いますが、
小さなお子様であったりするとそうもいかないもので。
無我夢中に駆け回るお子様に合わせて撮影することもしばしば。
でもそういう時にこそ"その子らしさ"が現れるので、その一瞬を捉えられるかというのもまた、ライフスタジオのカメラマンとしての技術だと思います。
お子様の年齢が大きくなればなるほど、"その子らしさ"というのは見つけ辛くなることもあります。
外見からは目の大きさやまつ毛の長さ、鼻筋とかホクロとか。
そして内面。性格が明るいとか控えめとか、趣味は何で、どんな色が好きで…とか。
被写体がいて、撮影者がいて。
その関係性も大きく関わってきます。
お互いに心を開いているのか、そうでないのか。前にあげた被写体の特徴を理解しているのか。
よくあるポートレートの基本として、「撮影の前にコミュニケーションをしっかり取る」というポイントがありますが、このことが確かに重要であると思います。
そして、ライフスタジオの撮影では、カメラマンとコーディネーターの2名で撮影します。
この2人のコンビネーションも重要です。
撮影中の掛け合いも大切ですし、お互いにどんな写真を撮っていくかの共通意識。
そして、コーディネーターがお子様に合わせて選んだ衣装も写真には大きく影響します。
衣装によって、被写体のポテンシャルをより引き立てられるからです。
当然、撮影場所の光の条件を見極め、自然光を活かしたり照明を使ったりすることで印象に変化をつけることもできます。
被写体の女の子は、
虹心(にこ)ちゃんというぴったりな名前を持っていて、
3歳年上の仲良しなお兄ちゃんがいて、彼と共にとても優しく、そして優雅で、笑顔の素敵な9歳さんです。
虹心ちゃんとお会いするのは2回目で、初めてお会いした時は私がライフスタジオに入社して間もない頃。
当時は撮影の度に緊張の連続だった私とお会いしたことと、"うみちゃん"と名前まで覚えていてくれた虹心ちゃん。
そんな9歳の彼女からまだ幼さを感じることは当然なのですが、前にも書いた"優雅さ"で大人の女性の雰囲気をも既に持っているのです。
今回、私がカメラマンとして撮影させていただくことになり、今度は自分の取る写真で喜んでいただきたいという想いで撮影に入りました。
個人的に、彼女の笑顔を写すことはマストですが、それだけでなく自分が感じている"優雅さ"も表現したいと思いました。
冒頭に写真を撮る際の構成要素を沢山並べましたが、この写真を撮った時、色んな要素が噛み合ったのを感じました。
まず、彼女の持つポテンシャル。
ニコニコとした笑顔も特徴的なのですが、ソロを撮影するとポーズだけでなく、表情までしっかと・且つ自然に作ってくれる彼女。
全てが画になってしまうのです。
幸い、ソロだけでも20枚以上を原本の中に残せるので、その中で優雅さを表現することも心がけました。
コーディネーターのTakakoさんが組んでくれた衣装は、ポップでありながらシンプルで、
虹心ちゃんの魅力より前に出ないような透明感のある色使いで、それはそれはとても似合っています。
この時の光。夕方に差し掛かった時間の、この時間で天気の良い日でないと入らない"優雅さ"にぴったりの光が、撮影部屋に射し込んでいました。
その光が被写体の上半身に掛かるよう椅子を置くと、Takakoさんは私の意図を汲み取り、ポーズを組んでくれました。
彼女の持つポテンシャルの高さが、このアンニュイな雰囲気にも負けません。
そして、彼女の存在が引き立つよう、背景のライトは点けず、明暗差を作りました。
この撮影日時点では、7歳以上の、いわゆる大きいお子様の撮影の経験も多くはなく、
この時間の強い西陽で印象的な写真を撮る自信もあまり無かった私。
「自分を覚えていてくれた彼女やそのご家族に喜んでいただきたい。」
「自分がカメラマンになった姿をしっかりと見せたい。」
「彼女の特徴を的確に捉えた写真を撮りたい。」
そんな気持ちから、自分自身「挑戦しよう」と思わせてくれた彼女には感謝しています。
被写体の持つ魅力・コーディネーターとの意思疎通・光の条件・自分の「表現したい」という意思とイメージ
この全てが噛み合って、この1枚が撮れたと思います。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog
- トップ
- スタジオ紹介
- 越谷店
- スタッフブログ
- Takashi Umino
- 優雅さ