Staff Blog
越谷店
ベルマーク集計 with TED
投稿日:2018/12/7
2326 3
ベルマーク集計 with TED
本年度は、小学校のPTA役員を務めております バナナさん夫婦です。
夫婦で休みの日が異なるので、平日のスタジオが休みの時はバナナさんも
PTA行事に妻と交代で参加しております。
子供が一人いれば6年間の間に1年間はPTA役員を必ずやらなければならないので、
今年を選択いたしました・・・私たちは夫婦で協力しておりますが・・けっこうお仕事がありますね^^;
|ベルマーク集計作業
子供の頃、ベルマークを見つけ持ってくことがあったのを覚えてます。
小学校の教室のテレビはベルマークで集めて買ったというエピソードを覚えていて
そうなのか、「ちりもつもれば・・・マウンテン!」と思って心から持っていったものです
大人になりPTA役員になってみて、知ることは・・・集計の大変さ・・・
PTA役員はある日学校に集まり、全校の子供たちが家から集めたベルマークを
”企業別に仕訳” を行います (協賛企業は95番まであり、仕訳を95企業ごとにボックスに仕訳)
けっこうな数を役員さんたちで仕訳します。
各学年の役員さんの人数は相当いましたが 午前中しっかりやりました。目と肩が懲ります・・・
企業別に、ベルマークの大きさも違えば、手にとりやすい作りも違います。
イシイのミートボールとか、、もう小さすぎだから・・・もはや点数とか見えないし 思わず写メ
協賛企業別に仕訳する作業をして思いましたが、、、もっと良い方法は・・・ないのか・・・
集中する作業で、しっかり協賛企業名が頭に刷り込まれるので
それが宣伝広告になるということでしょう・・・それは確かに・・・効果的ですが・・・
ほんと量の仕訳で企業と商品はしっかり覚えちゃいます
企業別に仕訳が終わると、役員で仕事をさらに分配し、企業を分けて自宅に持ち帰り、自宅でポイント集計
私は家に持ち帰って合計1000枚ほどの仕訳を今終えました。
妻に仕訳作業するバナナさんの勇姿をカメラに収めよと・・・お願いしました
その姿がこちら・・・1・2・3!!
目が死んでますね・・・
膨大な量と小さな文字の前に、この時間をなんとかせねばと Youtube で TED のプレゼンを聞きながら
お勉強をかねて一生懸命作業しました
妻は子供を寝かせたままお休みしたので、一人でコンプリート!!
せっかくなので Youtube で流しながら聞いていた内容も備忘録
|やりたいことを実現する方法/How to make things happen
| Fumitsugu Ito | TEDxShinshuUniversity
https://www.youtube.com/watch?v=iZV9SUPOiSs
人材育成コンサルタント会社Humanstars、 TEDxMatsumoto代表、伊藤文嗣。 自閉症の息子が暮らしやすい社会の実現に向けて思案するのため、某大手企業を退職、人材育成コンサルタント会社を立ち上げる。息子が自分の「すごい」ところを発表できれば、それを活かした自立事業や本人の自信、自己肯定感のアップにつながると考え、TEDxMatsumotoを立ち上げる。 2015年TEDxMatsumotoで息子がスピーカーとして登壇することは実現せずも、多くの仲間からの協力のおかげでイベントを成功させる。彼の経験から得た自分の理想を強力な「仲間」とともに実現させる方法を発信する。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
この方が、スピーチの中で、自身のアプローチを変えたエピソードに、
来年度の以降の私もどうすべきか・・・考えを深めました
開催したいTEDイベントの協賛者募集に対して それまでは「プロフィット・利益・得がありますよ」という
俗に言う、営業的なアプローチから
途中から熱い思いを伝える「ビジョン+ストーリー」に話のアプローチを変わっていったという話
私も、熱い思いで「ビジョン+ストーリー」が楽しくなるアプローチをしていきたいと思いました。
--------------------------------------------
|一歩前へ踏み出す勇気 | Yuji Arakawa | TEDxSophiaUniversity
作家・小説家、GOMIファンタジスタプロジェクト代表 1986年生まれ 上智大学経済学部経営学科卒 大学時代に「自分を変えたい!」という思いで、毎朝6時から日本一汚い場所新宿駅東口の掃除をたった1人で始める。その活動はホームレスから始まり、1人また1人と仲間が増え続けた。半年後の2007年5月3日には、全国に呼びかけ一斉にゴミ拾いを開催。総勢444人を集める。その活動は現在全世界15万人以上に及ぶムーブメントに広がっている。現在は小説家業を行う一方で、全国の学校を中心とした講演活動等様々な活動を行っている。著書に『半ケツとゴミ拾い』、『神風ニート特攻隊』(講談社)がある。 2014年6月より、内閣総理大臣夫人 安倍昭恵氏と首相公邸で行われるネット番組『首相公邸チャンネル』の司会を務めている。”
短い時間のスピーチの中で、インパクトのあるエピソードでした。
ひょんなことから、兄にコミットした新宿駅での早朝ゴミ拾いから、続けていく中で
少しずつ世界が変わってきたこと、いつの間にか世界中に広がったプロジェクト
ゴミ拾いの小さな活動が、この世界を少しずつ良くしていく・・・これから何かの縁で参加したいと思いました。調べるとゴミ拾いの活動はいくつかあるのですが面白いなと思ったのは「スポGOMI」というゴミ拾いをスポーツ競技のようにした活動。
「スポーツと社会奉仕活動の融合」社会奉仕活動を競技へと変換させたこの活動は、今後フォローして来年あたりどこかで参加してみたいと思いました。
-----------------------------------------------------------------------
|世界一貧しい大統領の言葉 2016 APR
https://www.youtube.com/watch?v=F7vh7eQUtlw
これまでも何度かムヒカ大統領のスピーチを拝見していますが、
●貧しいの本質はお金のあるなしではない。
●私たちは幸せなのか?
●現代社会は、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていない
逆に、人類がこの消費社会にコントロールされている
「私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。
幸せになるためにこの地球にやってきたのです」
人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。
根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。
そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。
発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。
発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。
愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです。
通常、スタジオでの活動だけにいると社会問題とはあまり接点がありませんが、
この発展社会、消費社会の中で、大切なことは何なのかを常に問いかけるスピーチでとても好きです
-----------------------------------------------------------------------------
|人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。
| Kazunari Taguchi | TEDxHimi
何のために働いていますか?本当にやりたいことをやっていますか?生活のために働いて、何かをあきらめていませんか?もし、心の中に、何かモヤモヤしたものがあったら、それは、「やりたいことがあるんだ!」という、あなたの心の声です。ちゃんと聞いてあげてください。心の中のモヤモヤを大切にしよう。
https://www.youtube.com/watch?v=cjtmDEG-B7U
私たちの時間は命を削りながら刻一刻と死へと向かっている
最近は、「本当にこの時間の使い方は正しいのか?」と感じることが多々ありますが
この人が言うように、
心のモヤモヤ、それを解決しようとすることを諦めずに大切にしようと思います
ベルマークの集計時間、なんだこの作業は・・・と思いながらも・・・
何かこの時間を変換しようといういことで勉強できました。
学びを今後にも活かしていきます。
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog