Staff Blog
越谷店
ツインリンクもてぎ MotoGP Final
投稿日:2018/10/24
1736 6

|初めてのツインリンクもてぎ
20年ぶりに会うアメリカから来日した中学時代の友人と共に
栃木県にある ツインリンクもてぎ Moto GP Final チケットを取って男二人で見てきましたよ
英語で、、、一日中話せて楽しんでた自分に少しびっくり・・・
バナナさん、アメリカに渡米しても仕事できそう(予定ないけど、来年あたり誰かアメリカに呼んでくれ)
友達も来ることだし英語少し勉強しておこうとyoutubeを検索して見たら・・・
「心をオープンにすれば英語は大丈夫です」的なアドバイスの動画があり
それなら・・・いつもどおりで余裕って思ってたら、案外いけました 笑
スタジオでも海外から来たKidsには英語で自己紹介してきたけどね
Hey look at my T-shirts. What is this? (Kids say: バナーナ!)
So...My name is ... Mr.Banana 笑 てな感じでね
海外のお子様にも日本のお子様にもバナナさんはいつもどおりです
えぇ、これからもそんな調子で心の扉を開きつづけて生きていこうと思いました
中学時代、同じ寮で毎日バスケして遊んでた頃と友情は変わりませんが
えぇ二人ともむっちゃいい感じにおっさんになってました 笑
|バイクやレーサーのかっこいい写真が撮れる
我ながらレース中の思い出となる、いい瞬間が撮れました
なぜなら この後、写真中央に位置する 93番の Mark Marquez が
私たち観客をハラハラさせながらぶち抜いて優勝していったわけです
午後2時にスタートした全24周のレースでしたが、周回ごとに緊張感を高めながら終盤へと向かいました
もう最後はドキドキ、23周目の後半セクションで、バックストレート手前のヘアピンで
まさかの追いかけるドヴィツィオーゾが転倒!! と・・・言葉では非常に伝わりにくいのですね
93番のマルケスが最後は圧倒的一位で入ってくる時の写真もありましたが、それだとあんまり競争感が無いので
この写真が撮れてよかったです マークマルケスのオフィシャルサイトはこちら
このレースポジションの位置で 撮れたこの写真には
勝手にマイフォトジェニックを自分で自分にあげることにしましょう (パチパチ)
ライフスタジオではポートレートで比較的露出が少し明るめのふんわりとしたやわらかい写真を撮りますが
レースの臨場感、バイクの色のかっこよさと、スピード感、疾走感を強くする為に コントラストを少し強くしてみました
アスファルトに残るレーサー達が作った螺旋の黒が見えてくるくらいが、より疾走感、臨場感を加えてくれますね
優勝したマークマルケスと記念撮影してきましたよ
それは
こちら
そんな有名人と撮りたいわ!!
|臨場感が半端ない
これだけはお伝えしたい
肉眼で体感して見るスピード感、臨場感は テレビやビデオなんかと 全く比べ物にならない!!
サーキット場からの熱気と興奮が五感にビシビシと伝わってきます
耳には音速で走るバイクの音、歓声や感嘆、悲鳴が
サーキット会場に吹く強い風
アスファルトとタイヤがすれあいできる焦げついた臭い
音速でもはや目で追いきれないスピードで目の前をビュンビュンと駆け抜けていくライダーたち
興奮と熱気がビシバシ伝わってきます
会場は美味しい出店や各メーカーブランドのオリジナル商品グッズのお店もたくさんあり
お祭りのように賑わっていました。(欲張るとマジで太る)
ツインリンクもてぎ の回し者ではありませんが、百聞は一見にしかず
次は鈴鹿サーキットにもいってみたくなりました
息子がもう少し大きくなったら男二人で行くのもいいな
サーキット場だけでなく、子供のアスレチックや遊び場もいっぱいあるので
次回は家族で来ようと思います
最後にうちのスタジオもついでに宣伝しときますね 栃木 ライフスタジオ で検索したら、このブログがヒットしますように
栃木県の皆様~ライフスタジオで栃木から一番近いのは 今のところ ライフスタジオ越谷店ですよ~♪
4号線ひた走ったら来れますよ~!!
以上、ツインリンクもてぎ最高でした!!
この記事をシェアする
サイト内投稿の検索
- トップ
- Staff Blog